新しい500円玉

昨日、定期券を忘れて外出したので久しぶりに切符を買いました。最近の券売機って便利なんですね。降車駅検索で料金がわかるの。子どもの頃は、券売機の上に貼られた路線図を見て一生懸命料金を探したのになぁ。

ちょっとドキドキしながら切符を買ったら、お釣りで新しい500円玉が出てきたんですよ。初めて見た。外側の円が金色で、内側の円が銀色のやつ。ちょっと嬉しくなりました。

むかし、父方のおばあちゃんの家に、古いお金を1種類ずつ集めたコレクションみたいなのが飾ってあったのを思い出しました。レプリカなのかもしれないけど、こんなお金あったのかぁと子ども心に響いたあれ、まだ飾ってあるのかな。

私も自分の孫に見せたくなるかもしれないから、金色だけの500円玉とか、肖像画が変わる前の紙幣とか、きれいなやつを取っておこうかなぁと思います。

今日は定期券を持って出かけるぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?