見出し画像

Power Appsどこからはじめようか2.5

前回はExcelをSharepointリスト化した。

今回はSharepointリストで「自動ビルド」してみた。

PowerAppsからリスト

Power Appsを開き、「SharePoint」を選ぶ。

画像1

データは前回作成してあるので、「直接接続(クラウドサービス)」で作成

画像2

前回作成したSharePointサイトを選択

画像3

前回作成したリストを選択して、「接続」

画像5


ざっくりアプリができた

表示は左から3列までしか表示しないようだ。
Excelの時は列の順番がおかしかったが今回は左から順になっている。
今回も列名は出てくれない。

画像6

こうしたいんよなぁ

画像7

Shrepoint側の変化は

Excelの場合はPower Apps用の列が追加していたが、今回は変化なかった。

画像8

次のアクション

ちょっと知識が増えたので書いてみた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?