見出し画像

12月4日・5日重賞リステッド競争回顧

おはようございます!
雪が本格的に降って、道路にも氷が張ってやっと冬本番といったところでしょうか
私も年末の追い切りで大晦日まで突っ走っていきたいと思っとります(先週もおんなじこと書いた気がする)
では始まり!

ステイヤーズステークス(S)

1着ディバインフォース
過去には長距離実績もあり、最後の直線は一頭だけグングン脚を伸ばすスタミナを発揮

2着アイアンバローズ
前半に行きたがり、一週目の3コーナーでハナを奪うが、その後は落着いて運び、直線はでも流れに乗って、ゴール手前まで粘る

3着シルヴァーソニック
先行策から粘りこみ持ち味を生かす

4着◎トーセンカンビーナ
スタートに煽って、勝負どころでズブく、直線を向いてからのエンジンが遅くゴール寸前になって勢いづく

7着カウディーリョ
ハナを奪ってマイペースの逃げに持ち込んだが、アイアンバローズに先頭を奪われて自分のリズムの競馬ができなかった

8着ヴァルコス
中団後ろからの追走で、勝負どころでの反応はいま一つで流れ込んだだけだった

11着ボスジラ
控えて中位の馬混みからレースを進めたが、徐々に手応えが怪しくなるなど気持ちが切れる

13着セダブリランテス
丁寧に折り合いをつけてレースを進めたが、伸びる構えが一切なく、直線はずるずると後退
距離は長い

チャレンジカップ(S)

1着ソーヴァリアント
序盤から楽に二番手を確保して落ち着いたペースで折り合ってレースを進める
残り300メートルで先頭に立つと後続との差を広げる
今後は大舞台に期待

2着ヒートオンビート
中団の馬混みにじっくりと構えて脚を溜める
立ち回りもよく、勝ち馬にリードを取られながらもしぶとい伸び脚で落ち着いたレースをした器用な馬

3着ペルシアンナイト
ゲートで立ち遅れて早めに押し上げて中団へつけていく
直線入り口で外へ持ち出していい脚を使ったが、流れが緩く、前の馬が止まれらなかった

4着◎ジェラルディーナ
中団のインでうまくリズムを作って、直線内を突く形になったが、前走ほどの走りっぷりが見られなかった

5着スカーフェイス
後方の位置でじっくりと構え、末脚勝負に徹する
内で立ち回って、直線外へ持ち出すロスはあったが、ゴール前は勢いが目立った

ラピスラズリステークス(H)

1着エーポス
馬群の中で我慢させて直線では窮屈なところに入ってしまったが、スペースが出たタイミングで鋭く反応して一伸びして抜け出した

2着タイセイアベニール
4コーナースムーズに外へだしながら脚を溜めて入れる脚を使う

3着ダノンチェイサー
中団の内でじっと構えて前が開くのを待ち、最後はラチ沿いをついて上位争いに加わった
ブリンカーや距離短縮で集中力を持続させることができた

4着アスタールビー
スピードを生かしてハナに立って、直線の入り口では後続を突き放したが、上位陣の決め手に屈した

7着ルッジェーロ
内に潜り込めずになし崩し的に脚を使わされて、直線ではいま一つ伸びきれなかった

12着マリアズハート
後方勝負にかけたが、3・4コーナーで外々を回らされた
開幕週の内枠決着に泣く

チャンピオンカップ(S)

1着テーオーケインズ
スタートを決めて好位で折り合いに専念する
3コーナーから他馬が仕掛ける中手応えよくインティの直後から進路を確保して残り300メートルで楽に抜け出す
ゴール前は後続を離しての圧勝、スピード決め手もあり今後もダートの主役

2着◎チュウワウィザード
中団よりやや後方を追走
3コーナー過ぎから仕掛けて馬場の外へ
勝馬には届かなかったが、直線はこの馬らしい伸びで二番手へ押し上げる

3着アナザートゥルース
スタート直後から促して好位へ
枠なりに外を回らされる形になったが、4コーナーで直線を向くとコーナーロスを感じさせず、ゴール前でインティを捉えている番手に浮上

4着インティ
内からソダシがハナを主張すると、二番手へ進出
直線に向いたところで速めに先頭へ躍り出る
勝馬とは決め手の差が出たものの、最後まで馬場の内目で上位争いに加わった存在感をアピール

5着サンライズノヴァ
後方に追走して枠なりにインコースを追走して馬場の外目へ
追われて確かな伸びを見せる

6着オーヴェルニュ
スタートは五分に出たが、中団から3・4コーナーでは行き場がなかった

12着ソダシ
迷わずにハナに立ち、スムーズに折り合って隊列をリードする
だが直線を向くと余裕がなくなり後退してしまう
まだダートの経験が必要か

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?