見出し画像

目的

今、会社でSNSのアカウントで色々と発信している。
それを自分が任されている。

プライベートのアカウントとは違うので、
別人格になって対応しているわけだ。

実際さ、プライベートでは関わらないような人とも、
色々とやり取りしないといけない。

まぁ、それはプラスの面もあるけども、
マイナスの面も多い。

一番のマイナスは面倒な人と関わらないといけないこと。

例えば、あまり状況を詳しく分かっていない人が、
上から指摘をしてきたりする。
ブランドアカウントだから、無視も出来ないし。

でも、そーゆう人に対して説明しても、
理解が出来ないだろうし、時間の無駄だし。

自分が関わっていることであればね、
それを指摘するのは分かるんだけども、
その人は何も関係ないのに指摘してくる人ってのは面倒。

そっちは暇なんだろうけども、
こっちはそれをコメントされたら、対応しないといけないのだから。

それがその人に何の得があるのか?

まぁ、それが考えられない人だから、
そーゆうことをしてくる人なんだと思うが。

日常だったら、絶対に関わらないし、
仲間にもしたくなタイプの人だ。

基本的に良い人の方が多いし、
ブランドの広告としてSNSは有効なので必要。

だから、そーゆう人が絡んでくると面倒なんだよね。

実際さ、会社という小さい組織の中でもさ、
そーゆう人は普通にいるじゃない。

出来るだけ、自分は当たり障りのない距離感で、
対応するタイプなんで、関わったりすることはない。

今回の場合はね、仕事と割り切るしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?