見出し画像

GMイベントに参加する

円が安くなっている。私の同僚が円が安くなって、金銭的に魅力的に感じてきたのと観光客の入国が緩和されるという期待もあって、結構な人が秋から年末にかけて日本へ観光旅行にいく計画を立てている。友人の一人は台湾人だが、すごい日本マニアで居合が趣味で段までもっているが、この秋、京都に相対的に安くなったので、日本刀を買いに行くそうだ。刀を買うには、面倒な手続きが必要で、ただ人を殺傷する能力のあるものを輸入するための手続きだけでなく、買おうとするものが歴史的文化的な価値が高くないことを証明しないといけないそうな。江戸時代みたいな過去に作られたものはもちろんのこと、現代でも人間国宝が作ったものとかはすごく難しいらしい。

今日GMイベントがあった。前々から告知があった。レベル1のキャラでのバトルロワイヤルである。レベル1だと弱すぎるし単勝なので、イベント用の装備を配布される。それを装備して戦うという感じだ。

ハンター試験会場の様子

時間になり、アリーナに行ってみると、結構な人があつまっている。だいたい30人くらいだ。他にGMが数人と、今回のイベント用の商人が立っていた。商人は、GMからの招待状みたいなアイテムを無料で売っていた。

これをクリックすると、10個くらいのアイテムが詰まった箱が召喚される。武器2種に盾、イアリングとリングとネックレスと靴とマントとローブとレンジだった。どのクラスでも装備ができる。

ハンマー
フック
ネックレス
イアリング
リング
マント
BFG

それぞれとんがったステータスと、ちょっとしたクリッキーがついている。例えばマントは対象を押す効果があり、盾は対象を盲目にする。要はこの辺のクリッキーをうまく使って戦ってくださいというものだと思う。GMはoocで、クラスや種族の明確な差はほとんどないと言っていたが、私は、そんなことはないと思った。
まずステータスはAGIが一番重要だと思う。基本的にEQの攻撃判定はレベルとスキルを使うが防御側はAGIで攻撃を避ける修正が入るからだ。また、PvPだとなるべく目立たないほうがよい。オーガは前方スタン防御があるので一見するとよいが、目立つし、そもそもPvPのときはみんな動きながら殴るので前方から攻撃されることはまずない。職業はWARを選びがちだが、ここでは最初からDodgeとDual Wieldを持っているMNKにした。種族は、戦闘開始時に隠れてある程度時間をやりすごすことを期待してHideをもっていてAGIの上げやすいWood Elfにした。ここまで全部机上計算だ。

アリーナで開けたアイテムを開いて装備をしてまっていたら、Santum Seruに飛ばされた。ここの地下闘技場が戦闘の舞台らしい。皆闘技場の中に入っていく。だれも中央に陣取ろうとしない。円形の闘技場をぐるっと間隔をあけて立っている。早速、Hideして隠れるようにした。

ステータスはこんな感じ。支給された装備を全部つけてもHPは600程度にしかならなかった。ということはある程度STAは効果があったかもしれない。

戦闘がはじまった。はじまって早々となりのIksarから殴られた。どうもHideはまったく意味がなかったらしい…想定が全部くずれていく。とりあえず、ぼーっと立っていると殴られるのでぐるぐる移動するようにした。ちょっと戦ってわかったことだが、一対一だとあまり攻撃力がないせいかおたがいHPはあまり減らない。問題になるのは、複数人にターゲットされることだ。これをされるとあっというまに死んでしまう。戦っているうちに、狙われたら相手を盲目にするか、マントやレンジの吹き飛ばし攻撃や靴で足を早くして距離を取ってなるべく時間を稼ぎまずは生き残ることが先決だ。

動画じゃないとイマイチ緊迫感がつたわらないな。めちゃくちゃいそがしい。そして、ここの連中はみなPCでNPCではないので近くのNPCをターゲットするキーが効かない。全部マウスでクリックしなければいけない。移動しながらだとこれが難しい。

そうこうしているうちに周囲にNPCが立ち始めた。だんだんなれたプレイヤーしか残らなくなり、戦闘があまり活発に行われなくなってきたからだ。こいつに近づくと一発150くらいの殴りがくる。HPが600程度しかないとあっというまに死んでしまう。まあPUGやFortniteの毒の霧や嵐に相当するものだ。このあたりからゲームの内容が、相手を殴って倒すことから、相手を吹き飛ばしてこのNPCにぶつけることに変わってくる。

終盤、残ったのはドワーフと蛙とイクサーx2、そしてエルフの私だけになった。どうもこのイクサー二人をタッグを組んでいるらしく、二人で蛙をなぐっている。それを見たドワーフが、このイクサー、手を組んでいるぞと叫び、その後は蛙とドワーフと私でイクサーの一人を攻撃するようになった。

イクサーの一人が倒され、4人になる。面白いのはこの時点でみんなそれぞれ一人であるにもかかわらず、引き続き残ったイクサーを皆で攻撃した。なにげに、残った4人、全員MNKだった。このあと、イクサーは倒され、残った3人で戦うことになった。しかし戦闘時間が長引いたせいか、またさらにNPCがpopし、あまり移動できなくなったところで操作ミスで間違えてNPCにつっこんで死んでしまった。結果は3位だった。

参加賞をもらうためにGMの前に並ぶ人々。3位の商品はGMコイン100枚だった。一位の人は200枚でさらに変身アイテムをもらっていた。

このあと2戦目があり、みな多少学習したのか、共闘しようぜのtellがくる。

2戦目は最初から周囲にNPCが立っていた。自然とみんな中央に固まる。このため、2戦目が始まると同時にみな吹き飛ばし攻撃を行い、戦闘開始5秒でほぼ全員壁に叩きつけられてNPCに殴られて死んでしまった。3戦目は多少ましだが、皆もう殴らずいかにNPCへPCを吹き飛ばしてぶつけるかというゲームに変わってしまった。まあそれでも楽しかったけど。

そんなわけで、1戦目100枚、2戦目と3戦目は参加賞で25枚ずつ、合計で150枚コインをゲットした。コインはMarr神殿で過去のギャンブル報酬を買うことができる。150枚だと一番上は無理だが、それ以外なら結構いいところまで買えたはず。
イベントが終わったあと、no rentなのでログインすると消えてしまうが、今回の装備はそのままもらうことができた。この中でリングはどのクラスでも使える死ぬまで永続するペットを呼ぶことができる。いい機会なので、Bazaarキャラの看板にすることにした。

お、さっそく人がきた。広告の効果ってすごいな。いやあ、今回のGMイベントは前回のNPC vs NPCでどちらが勝つかを賭けるものよりもずうっと面白かった。GM側も手応えを感じたようで、同じようなイベントをまたやるそうだ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?