見出し画像

ヒーラーなしグループを育てる(-45)

今日ワクチンを打ってきた。歩いて3-4分のドラッグストアだ。前回と違い、長時間並ぶことはなかった。前は、打ったあと、10分間、打った場所で待機して、10分後に医者だか看護師だかわからないが打った人がやってきて、問題ないかきかれて問題なければ開放してくれた。今回は、打ったらすぐにその場からおいだされて、店内に10分くらいプラプラして、問題があったらもどってきてくれ、なかったらそのまま帰ってもらって構わないと言われた。だいぶ最適化されていた。私の前と後ろはインド人の若い女性だった。眉毛がくっきりした、まつげの長いすげえ美人だった。全身入れ墨の白人よりぜんぜんいい。
ファイザーははじめてだ。前回はJ&Jで一回しかうっていない。うったあと、なにかあるたびに同僚のシンガポール人から、J&Jは効き目が薄いだの、おまえそんなので大丈夫か的なことをいわれまくったが、これで面目躍如だ。調子は12時間後に悪くなるという話だが、今打ってから7-8時間だが、もう熱がでているのを感じる。なんとなく頭もいたくなってきた。駐車をうってくれたおばちゃんは調子がわるくなったら、タイレノールかアドヴィルを飲んで、水もたくさんのめと言ってきたので、さっそく飲んだ。これからこれがどんどんきつくなるのだろうか。今の所ねつっぽさを感じるだけだがそのうちこんな日記も書いていられなくなるのだろう。明日、調子が悪かったら休むと各所につたえ、エバークエストに専念しようと思う。

ヒーラーなしグループは結局、SHD, BRD, BST, NEC, PAL, WIZにした。なんとなく、ヒーラーが全くいないのにも関わらず、DPSが高くなさそうだ。たぶん、ひよって、ヒールもできるクラスをたくさんいれたからだろう。
ある程度成長したら、ヒールはNECとBSTとPALを中心におこなう。ヒールする必要がなかった場合は、その三職もDPSに参加するという形になると思う。

ルールは引き続き、レベル15からはLDoNだけでそだてていくことにする。基本的に私は操作しない。うまく動かなかったら全部マクロを直す、という方針にする。ただ今回のグループはヒーラーがいないため、最初はすごく厳しいきがする。そのため、SHD, PAL, BRD, BSTにはVP棒をもたせ、NECとWIZにはTime Lapse付きの武器をもたせた。当分これだけでやっていき、レベル45からPALとSHDにはFESをもたせる方向でいく。

ヒールに関してもうしこし詳細を書くと、NECが、グループライフタップ、HoT献血、献血の三種類、PALがHoTをメインに行っている。HPが50をきったあたりでショートヒールをつかうようにしている。ただ、LDoNをまわしている限り、ほとんど場合において、ショートヒールがでてくることはない。

献血のHoT

SHMやDRUよりちょっと劣る程度だが、マナ消費がほとんどないので効率が非常にいい。

献血

これも非常に使いやすい。ヒール量はGreater Healと同程度くらい。

グループライフタップ

欠点は詠唱時間が長いことだが、まあNECはグループ戦では基本的にひまなので問題ない。

PALのHoT

献血HoTと、このグループライフタップと、通常のHoTは重なるので、あわせると結構のヒール量になる。献血HoTはもう一段階アップグレードがあるが、65を超えるとだんだん使わなくなり、RoBとOrbあたりに移行していくのだろうか。そのころになるとPALのショートヒールが強くなるというか、ライン数がふえてくるのでそれでカバーすることになるのかもしれない。

WIZはいまのところ、殴りによるproc以外なんの役にもたっていない。いまDDをバンバンうつとマナがたりなくなるだけでなく、ヘイトを余計にとるだけなので、たぶんAAでヘイト下げをとるまで当分なんもできない気がする。こうなるとGGだけのためにWIZをいれる意味は本当にあるのかどうかという感じがしてくるが、今の構成で入れるべきクラスがおもいつかない。たぶん、ヒールを強化するという意味ではBSTかNECあたりなのだろう。しかしそれだと面白くない。なにかもっとシナジーがあって、DPSがそこそこ高いクラスはないだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?