見出し画像

Ghoul Lord/Naggy/Vox(-レベル51)

44になったらlgukのインスタンスをうけられるかとおもいきや、そんなことはなかった。結局またPermafrostへ戻り、経験値稼ぎをすることにした。なんとなくVoxが倒せるような気もしたが、あいつはCLRでComplete Healを使ってくるのを思い出し、最奥の地下で熊と狼と蜘蛛をやっつけることにした。mobはなにげにいい感じでrepopするので、mobが足りないということはなかった。

こいつらはリンクせず、repopもはやいためおいしい。もっと前から知っていればよかった。

巨人はいつ戦ってもたのしい。
話はちょっと変わるが、PoKには話しかけることでバフを無料でかけてくれるNPCがいる。足早とリジェネと炎/氷の耐性、レビテートとHPバフだ。これを毎回話しかけるのは面倒くさいので、これも自動化するようにした。

だいぶ勘が取り戻せてきた

いれたいバフの種類を指定することで、そのNPCまで行き、グループの集合を待ち、所望のバフをいれて、次のNPCへ移動するという感じだ。これは便利。

ついでにゲーム内通貨のひとつであるToken of Mightが5枚たまったので、無限ヘイトアップアイテムを購入することにした。18秒に一回つかえるのはなかなかでかい。だが買ってから気付いたが、レベル51からしかつかえなかった…

レベル45になったので、まずはlgukへ行くことににする。lgukのインスタンスは最初に水中を通る必要がなく、ガーゴイルがいるあたりからはじめられるため、かなり気軽に始めることができる。

アサシンとサプライヤー。mightのインスタンスは最初からNamedがpopしている率が高いため、結構たのしい。

結構サクサクすすめて、ボスのGhoul Lordにチャレンジする。ここに至るまででレベルが47まであがった。

ギリギリだったがなんとか倒せた。これはもうほかのインスタンスも攻略できるな。ということで、次はSolBへ行くことにする。

SolBのインスタンスもいきなり巨人城の前からスタートするので、ごちゃごちゃした洞窟を抜ける必要がなく、らくちんだ。
Naggyは定期的にAE Fearをうってきて非常にうざったいが、addがいないので、なにげにGhoul Lordより戦いやすいと思った。

箱はみっつでた。結構いいアイテムがドロップしてウハウハ

Naggyも倒せたのでVoxもやっつけた。こいつはたぶんNaggyとほぼ同じ強さだなあ。
レベルは51くらいまであがった。ここでAA100%にして経験値をふやさないようにした。ここである程度装備を整えて、この次の段階に備えようと思う。では今日のE4設定をまた貼っていこうと思う。

まずはSHMから。SHMはやれることがたくさんあるので、だんだん設定が複雑になっていく。

[Buffs]
Buff=Lizard Liver/NoTarget
Buff=Spirit of Bih`Li/Grouped/All
Buff=Spirit of the Puma/Who|@MNK @ROG @WAR/Check1|6907/Always
Buff=Vigilant Spirit/Summon/Safe

[Combat]
Attack Type (Melee/Ranged/Off)=Off
Stick Point (Front/Behind)=cling

Auto Skill=Spear of Fate/Stackable/Cycle/Debuff

[Auto Battle]
Role (Tank/Attacker/Off)=Attacker

[Misc]
Auto-Loot (On/Off)=On
Loot While Combat(On/Off)=Off

[Heals]

[AutoHeal]
Auto-Heal (On/Off)=On

;Priority=Dekavita
Short=Spirit Salve

[Shaman]
Light Cannibalization=Cannibalize II/HPOver|70/ManaBelow|90
;Heavy Cannibalization=Cannibalization/HPOver|70/ManaBelow|80
Auto Totem(On/Off)=Off

今回は、SHMの最強技の一つ、殴りproc呪文(Spirit of the Puma)を覚えたのでその設定を行った。バフの対象はMNK、ROG、WARの三職で、Alwaysをつけているので戦闘中でも戦闘外でもバフを切らさずにいれるようにする。/Check1に数字があるが、これはPumaの上位版の呪文のLeopardが仮に入っていた場合、詠唱しないようにする設定だ。
また、今回Epic1.0を取ったので、そのクリッキーDoTを設定した。Auto SkillのSpear of Fateがそれになる。/DebuffはデバフやDoT呪文であることを指定し、/Stackableは他のSHMが同様のDoTを重ねることができることを示し、/Cycleはmobが複数いた場合、どんどんDoTを撒く設定だ。これにより呪文の攻撃をおこなうようになったため、殴ることはやめた。

次はMNKかなあ。

[Buffs]
Buff=Celestial Fists/NoTarget/Always

[Combat]
Attack Type (Melee/Ranged/Off)=Melee
Stick Point (Front/Behind)=pbshoot

Auto Skill=Flying Kick
Auto Skill=Tiger Claw

[Burn]

[Auto Battle]
Role (Tank/Attacker/Off)=Attacker

[Misc]
Auto-Loot (On/Off)=On
Loot While Combat(On/Off)=Off

[Heals]
Potion=Mend/HPBelow|60

MNKもEpicをとったので、そのバフ設定を行うようにした。他の職はとくにこれといった更新はなかった。BRDが歌をいくつか更新したくらいか。

近景。CLR以外はEpic1.0が揃った。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?