見出し画像

つれづれ

以前夜になると目がショボショボするという話をした。かすみ目なのかドライアイなのかはっきりしない。それに対する対処として、ひとつはビタミン剤を毎日とるというものと目薬をさすという二段構成でいくことにした。私が住んでいるところではドライアイ用の目薬はいろいろ売っているものの、かすみ目用のはなかった。しかたがないので、ドライアイ用の目薬(中身はただの生理食塩水)を使ってみたら普通に効いたので結局目の潤いの問題だったのだろうか。さらに、ビタミン剤を飲みはじめてそろそろ一ヶ月くらいになると思われるが、最近は全くかすみ目の症状はでなくなった。目薬もさしていない。目の調子は非常にいい。またこれはプラシーボだと思うが体の調子もいい。すぐに寝付けるし、目覚めもよい。これは結局のところ、なんだかわからないがどうも必要なビタミンが足りなかったのだろうか。

この中の何かが足りなかったのかも

私はもともとビタミン剤は飲んだことがないので一般的なものがどういうものかわからないが私が買ったものは、ハイポテンシーチューアブル(マルチプルビタミンアンドミネラルフォーミュラ)ダイエタリーサプリメントってやつで、3枚くらい重ねた500円玉くらいの大きさのラムネだ。よく噛んで飲めと書いてある。味は駄菓子の安いラムネをまずくしたような感じだ。人工的なフルーツ味の向こうにゴムの味がする。

またどうでもいい話を延々と書くところだった。とは言ってもそれほどネタがあるわけではない。Lazarus的には新しい拡張相当のものがベータだが実装された。

Raidゾーンは実装されていない模様

Lazarusは古いゾーンをハードコアゾーンとして、高レベル用の場所として再利用している。いままでBlack BurrowとUnrestが実装された。今回その数が一気に増え、さらにラスダンまで用意しているようだ。要は拡張相当のものをいれてきている。難易度としては、Black Burrowがレベル65でGoD装備相当、Unrestがレベル70でOoW装備相当で問題なく遊べるので、上の表でいう、Highはかなりの難易度なのだろう。


ハードコアへ入るためのポータル

というわけで早速遊びにいってみたが、いろいろバグがあり、ドロップもほとんどなく、かなりいまいちだったので帰ってきた。運営側も、メモリアルデーの三連休にあわせて急遽だしてきて、連休前に無理やりだすのと、連休後に多少改善したやつだすのではどちらがいい?的なことを言っているので確信犯なのだろう。
あれから一週間ちかくたち、だいぶいろいろと改善されているようだが、個人的にはNamedがきちんと実装されるまでもうちょっと待ちかなあ。

ここ1ヶ月ほどe4の速度改善を行ってきた。変更点は主にふたつで、ひとつは、スキルを使う条件設定を毎回設定された文字列から確認していたものを、e4をロードするときに前もって行うというものに変更したことと、もうひとつは文字列の比較を行わないようにしたというものだ。
e3は前もってロードするやりかたをしてなるべく高速になるようにしていたが、ロード時間があまりにも長く苦痛だった。e4では毎回設定された条件を確認するのは、重いということはわかっていたが、ロード時の快適さをとってしまった。おかげでヒーラーのようにヒール呪文にたくさんの条件をつけるとその処理だけで精一杯となってしまった。しょうがないのでe3のやり方を利用することにした。
逆にe3では、呪文詠唱の結果が文字列で出力される。Macroquest2の謎言語は文字列の操作まわりが充実しているのでたぶん、書きやすさとデバッガビリティを考慮したのだと思われる。しかし毎回これをつかってチェックするのはかなり重い。私はこれがこの謎言語のお作法だと長い間勘違いをしていて、e4もこのやりかたを踏襲していた。結局そんなことはぜんぜんなく、今回の連休でいい機会なのでそのへんの重そうなコードは全部とりはらい、メモリをたくさん食う代わりに速度をなるべく向上させるように変更した。
結果的にかなり早くなったと思う。

ちなみに上が去年の5月ころ、ちょうど一年くらい前にe4が一応完成したときのサイズだ。全部で220KB程度。e3の1/3くらいのサイズで同等の機能が提供できていると当時よろこんでいた。

そしてこれが今のe4である。サイズは650KBと結局e3と同じくらいのコード量になってしまった。ただ、提供している機能は全然違う。これで、一年前のものよりも高速なのだから面白い。

ローブはあと一着ほしい

経験値稼ぎはあいかわらずサブグループでまわしている。装備とAAがそろってきたことと、自動巡航マクロの改善により、それなりの効率でまわせるようになっている。タンクのWARだが、キャラ作成日が1月末なので、4ヶ月たつが、この間リーダーボードでWARのAA取得量がトップになっていたためあわててhide設定にしたくらいには効率がいいと思う。具体的には今だいたいAAが40000くらいなので、一ヶ月10000AA、一日300AAくらい取得している。この4ヶ月にはLDoNのクリアも入っているので悪くないと思う。
グループ構成は結局WAR, RNGx2, BST, PAL, DRUだ。一時期DRUを落としてBRDをいれてみたが、純ヒーラーのヒール能力は結構ばかにならず、BRDをいれると足は早くなるが、RNGがヒールをするはめになり、むしろDPSが減ることがわかった。こうなるとヒーラー一人は必須だと思われる。もしBRDを運用するなら、PALを落としてSHMあたりを入れる方向にしたほうがいいのかもしれない。そこまでしてBRDを使いたいわけではないが。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?