見出し画像

XtCを倒す(AA1498)

昨日は、週3日ある出社日だった。会議室にチーム全員があつまって報告会を行ったが、そのうちの一人から夜になって、調子が悪くなったので検査キットをつかったら陽性反応がでたと会議に参加した全員にメールを出してきた。彼は数日前、テキサスへ出張へ行き、客とも会食があったそうだ。客か、レストランか、いずれにしろ知らん土地に行くときは用心しなきゃならないってことだろう。一応マスクをしていたが密室にみんな集まっていたということは私もほぼ確実に感染したと思う。さっき、私も検査キットをつかってみたが陰性だった。ただ、どうも話によると、2-3日ほど潜伏期間があるので、たぶん症状がでるのは明日か明後日なんだろうなあ。

さて、Dranik Hollowsのインスタンスはもうだいぶ楽に攻略できるようになったので、次はDranik Sewerのインスタンスもまわるようにした。こちらのほうがmobの密度が高く、一度でaggroする数が多い。

いいスクリーンショットがなかった

Namedからそこそこいいアイテムがでる。Hollowsだと楽器とかどうでもいいアイテムしかでない。

ACアップは結構おいしい。右の耳は、tank的にはいまいちだが、まだacなし、str+2だけのアクセサリとかをつけているので、かなりの強化になった。前回AoWにボロ負けしてから、装備はそれほど更新されていないが、AAのおかげか結構な数がaggroしても問題なく処理できるようになった。背景には、NECのヒール能力が大幅にあがったところがあるのと、SHDの殴り無効バフがきいているからだと思う。この辺は別の機会に日記として書きたいと思う。
かなり強くなった気がするので、ちょっとむずかしいmobを戦ってみようと思う。倒せればすごい強化にもなる。AoWは時間がかかるわりに魔法使い用のアイテムがほとんどでないのでSSTにいくことにする。

Arch Lichサイクルの最初のmobがいたので試しに手をだしてみる。こいつはラクリンがライブだったころも1グループでやれたので、問題ない。ドロップ品はMNK用の武器と魔法使い用の2Hだった。いまいち。このあとこのままALを目指してもいいが、移動が面倒くさかったことと、違うグループがゾーンにやってきたので、HP、XtC方面に向かうことにする。まずはHPからかな。

まずはHPの取り巻き。こいつらは全然大したことがなかった。すばらしい。

ここの座布団が好き

問題なく倒せた。ドロップ品はヒーラー魔法使い向けですごい強化になった。これはおいしい。調子がでてきたので、このままXtCもいこう。こいつが倒せるなら、AoWはもう倒せると思っていいだろう。

Hategiverもってる

こいつはRampageがえげつないので、タンク以外は距離をおくことにした。みな、扉のところあたりに陣取り、SHDだけ戦わせた。結果的にこれがハマり、あぶなっかしいところなく倒せた。ディスクとかも使わなかった。なにがつよいかというと、ひとつは、NECのRBで、DDやDoTなど有害な呪文を唱えるだけで、25%の確率でグループにヒールが入る。

強化されていないNECでもこの回復量

NECが二人いるので、結構な勢いで発動する。もうひとつは、SHDのスキルで、ひとつは上でも書いた攻撃を完全に無効にする技と、もうひとつはヘイト上げスペルで3回効果のあるルーンが入ることだ。これと、CLRのルーンの組み合わせで、

ボスとは思えないダメージの少なさ。こいつの殴りは、AoWとまではいかないものの、KTくらいはあったはず。ちょっと申し訳なくなる。

ダメージのソースはDoTだ。66からDoTは一つ前のTierの同系列の呪文も入るため、実質80%くらいダメージが上がっている。6秒ごとにどばっとダメージ表示がされるのは見ていて気分がいい。そんな感じで楽に倒せた。いやあ、想定した動きがガチっとハマると気持ちがいいですな。

ドロップは案の定、Hategiverだった。残念ながらWAR専用なので使えない。他のアイテムふたつはSHDとNECへ行った。これはすごい強化だ。

今の強さ。Theft of Agony、Touch of DraygunのおかげでACは2000、HPは10000を超えた。あと500くらいあれば、エレメンタルプレーンのミニボスでファームができるんだけどなあ。でももうXtCがいけるなら、たぶんTimeのPhase1はいけるんじゃなかろうか。ちょっとxp potがきれたときに行ってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?