見出し画像

行き詰まる(-63)

最近古いコント本を読んでいるのだが、その中で、山伏が犬の鳴き声を真似るシーンがあって、「わんわん」と鳴くはずが、「びよびよ」と表現している。気になって調べてみたら、奈良時代ころは「ひよ」と表現し、少したったあたりで「びょうびょう」「びよびよ」となり、江戸時代の中期くらいから「わんわん」になっているらしい。犬はもともと狼で、狼は吠えない。遠吠えはする。狼が人間に飼いならされて、犬になる途中の鳴き声がびよびよなのかもしれないらしい。それにしても「わんわん」になったのがつい300年くらい前だというのが興味深い。ちなみに同じ話で、猿の鳴き真似をしていてそこでは「きあきあ」になっているので、猿は鳴き声がかわっていないようだ。

タンクの装備を更新してから安定してレベルががりはじめた。ただ、63になり、LDoNの難易度が最終段階にはいるとまた厳しくなりだした。ひとつは、マナがたりないことだが、まあ、これは効率が悪いだけで問題はない。もうひとつが、mobが痛くなってきたのと、SHDのヘイトがきちんととれないために、4匹くらいaggroすると全滅してしまうことだ。SHDは65になってAAを取るまでヘイト取得は非常に厳しい。まあこの時期だとPAL以外、WARもきびしいと思うが。

62レベル時点

ダンジョンのmobは56-58程度で水色だ。これが63になった瞬間

63のとき

いきなりmobのレベルが63-65くらいになる。殴りも一発500を超える。一回の戦闘ごとに休憩をとるという、ライヴと同じような戦闘スタイルになってしまった。

mobがはねまくってタンクがわちゃわちゃするの図

とりあえず状況を改善するために、DCで購入できるバフ棒を1ランク上のものに変更した。

いままでは65レベルのバフだったが、これは70レベルのバフがはいるというものだ。代金は今までの7.5倍くらいだが、これを入れても劇的な変化がなく。mobがえらいaggroすると結構な頻度で全滅する。

うーん、とりあえずこの状況は65になってAAがそろいはじめるまで続きそうだ。ちょっと我慢するか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?