見出し画像

ハードコアUnrestをクリアする

今日は最初のネタがおもいつかないので割愛。

この1ヶ月くらいでハードコアのUnrestにレイドmobが実装された。ゾーン内にいるNamedを倒すとたまにクエストアイテムがでて、そのアイテムをゾーンの東側にいるNPCにわたすと湧くらしい。前情報だと、誰かが死ぬとUquaのように雑魚がでてくるので、狭い共通ゾーンだからといってゾンビアタックができないようだ。

クエストアイテムは、なかなかドロップしない。3グループがひっきりなしにpullして1時間に一回ドロップするかどうかくらいだ。アイテムをNPCにわたすと、ゾーン中の全部のmobが一度消え、建物の北側の3Fのテラスに、Fabled Undead Knight of Unrestというスケルトンがpopする。外人はこいつはFUKと略すらしい。ほんとうにひどいな。
このボスは、難易度的にはAnguishの装備を十分に整えた3から4グループで倒すことを想定されているようだ。Rootedで、動かず、定期的にあまりつよくないAEをうってくる。AEはレジストが十分にあれば問題はないが、問題は、殴りがすさまじく痛いこととだ。

殴りはこんな感じ。私のWARはHPが25000あるが、当たりどころが悪いと一発で死ぬ。チャレンジは2回したが、はじめて戦ったときは瞬殺された。殴りの痛さは、Anguishのボスを大きく超える。OMMでマスクの使用を失敗したときがずうっと続く感じだ。
また、誰かが死ぬと雑魚がpopするのと、定期的にゾーン内のだれかの真下に卵が湧き、時間内に倒せないと、虫が数匹わき、戦闘場所のテラスは壁が薄く、階下のバーからmobがaggroする。そのため、ボスに集中攻撃していればいいというわけでもない。

戦闘開始直後の図

ボスはただのスケルトンなので、姿はほとんど見えない。今回3グループでチャレンジした。どのグループにもWARがいる。流れとしては、私が最初にstonewallでうけて、きれそうになったら次のグループのWARがtauntしてstonewallでうけて、それが切れそうになったらまた次のwarがtauntしてstanewallでうけて、次に私にもどるといった感じでstonewallをチェーンしていくことにした。

二人目に切り替わったときの図。このボスはHPもすごく多く、さらにリジェネが強烈にきいている上に、定期的に12000くらいtickで回復するHoTが入る。定期的にAbashiを使ってバフを消さないと戦闘がおわらない。

途中で担当のタンクが落ちて、stonewallが復帰していないが私が一時的にとることにした。すさまじい痛さだ。結局他の防御系のバーンをつかってしのいだ。

倒せた。いつも思うが、初めて倒す強いボスは、最後の1%が永遠に感じる。ドロップは

スキルフォーカス3つに、装備品が一つだった。フォーカスは各クラスごとにあり、バランスを崩すほどではないがかなり強い。いやあ、こいつをファームできるかわからんが、なるべく集めていきたい。それにしてもこの感じだと今後実装されるハードコアのゾーンにはこの手のレイドmobが配置されるのだと思う。今後各キャラが劇的につよくなるわけではないので、難易度が落ちるわけではなく毎回ハラハラした戦闘をすることになると思う。

まあでもちょっと今回わかったことは、こいつを含めて今後この手のレイドmobはもうWAR+CLRの組み合わせが必須になる気がしてきた。今サブグループである程度育ててしまったPALをいかに使おうかをあれこれ考えているが、PAL必須はあきらめようと思う、少なくともサブグループでもグループの基軸はWAR+CLRで考えたほうがよさそうな気がする。
私の作ったグループ構成をだしてくれるツールで、WARとCLRを入れ、ある程度ヒール能力とDPSが高く、マナ回復能力を自前でもち、GGerはいれてもいれなくてもよいが、足早は必須という構成で計算させてみたら、

この3つの候補をだしてきた。SHMはグループ全体のDPSに補正をかけるように作っているが、なかなか選んでくれない。この中で総得点が一番高い3番目の構成(WAR, CLR, RNGx2, DRU, BST)がよさそうだ。足早やGGをオプションにいれるとどうしてもSHMは選択されなくなってしまう。
いや、でもここまで書いて思ったが、サブグループでこの構成は必要なのだろうか。ハードコアゾーンは、インスタンスではないので、上のレイドmobはクエストアイテムさえあればいくらでもチャレンジできる。そのため、わざわざサブグループをださず、最初から固いメイングループでまわせばいい気がする。そうなると、サブグループのコンセプトはやはりインスタンスを楽に1グループでまわせるという方向に考えたほうがいいのだろうか。まあそれでもこの構成でも問題はないだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?