見出し画像

金をドブに捨てる

すごい期間が空いてしまった。毎日更新していたころが懐かしい。あのモチベーションは一体どこから来たのだろうか。今日は大した内容ではないし、読んでいて気分のいい話でもないので読まなくていいと思う。You have been warned.

先週は、ちょっと旅行にでかけていた。私が住んでいるところは、ワイン造りが盛んで、ワイナリーが結構な数ある。住んでいる場所から車で2時間くらい北にいくと、一応世界的にも有名なワインの産地があり、そこに一泊旅行にいってきた。
初日は、私がクラブメンバーのワイナリーで、ブレンディングの講習というかただのお遊びだが、カベルネ数種、マルベック、カベルネ・フラン、あとプチなんとかを自分でまぜてボルドースタイルを作るというもので、味見をしながらかつ、お遊びだから口に含んで吐くようなもったいないことをしないので最終的にベロンベロンによっぱらってしまった。その後、ちょっと北にいったところに温泉もでる町というか村みたいなところにあるホテルにチェックインし、夕食前に近くで野外コンサートがあるというので見に行き、すさまじい数の人がマスクをしないで踊っているのをみてこりゃもう感染したなと思いながら、クレオール料理をだすビストロで飯を食い、ホテルに併設されたジャグジーとプールとサウナを楽しんだ。
二日目は、ゆっくり目に起きて、ちょっと有名なワイナリーのツアーに参加し、ぶどう畑を見学し、醸造所と熟成させる樽の保管書をめぐってワイン造りの説明を聞いた。こう書くと真面目っぽい感じがするが、実際は説明するおっさんが、ワイン瓶を二本もち、見学者のグラスが空になるとどんどんついでまわったので、終わる頃にはぐでんぐでんになっていた。その後、違うワイナリーに併設されたイタリアン料理を食べ、午前中によったワイナリー家族が経営しているサブブランドのワイナリーへ行き、同じ作り手が違うぶどうで作ったワインだとどのように味が違うかをテイスティングで比べた。その後夕方に渋滞になる前に帰った。
ここまで書いて、すげえ気障でいけ好かない旅行だということがよく分かる。こういうブログを書いているやつがいたら私はもう一生見ないな。noteでもそうだが、海外に住んでいて、いかに自分がハイソな生活をしているかというのを書いてあるブログがいっぱいある。個人的にはその手のものはすごく背伸びをしつつかつマウントをとりにこようとしていてすごく嫌いだ。なので、なるべくどうでもいいことを書くように心がけていたが、なんで書いてしまったのだろうか。酒の恐ろしさよ。

EQは別に普通に遊んでいる。ほぼ毎日ログインしている。最近、EQで非常に不愉快な体験をして、って私もうるさい人間になったのだろうか。まあ本人は他人の力なぞ借りず全部自分でやっているくらいに思っていたのだろう。最初は1グループでどこまでやれるかということをやっていて、そこまではすごいなと思ってみていたが、限界を感じたのか、Lazarusのルールを破って一人で複数グループを動かすようになってしまった。複数グループを動かした時点でどんなコンテンツも基本的に簡単にクリアできてしまう。まあ逃げだと思う。それでも一人でやっているくらいに思っていたようだが、正直私の作ったツールを使っている時点で、もうひとりで遊んでいないんだよな。私は複数グループはバレやすいため、やめるべきだと警告をした。本人は、IPを変えればバレない感じで言っており、あまり真剣に話を聞いている感じでもないようだった。案の定少したってから外人からDiscordで名指しでルールをやぶっていることを指摘されていた。Lazarusの管理者は、公にしたら調べられないだろと書き込んだ人にツッコミをいれていた。さらに日本人であることもバラされていた(ちなみに一連の書き込みは全部消えている)。まあ、たとえば2グループを動かすと11人のキャラクターは一人のキャラクターをみなターゲットするので、同じゾーンにいるとすぐに分かってしまう。IPをわけるとかそんな幼稚なテクニックは全く意味がない。やることなすことすべてが甘く、さらに他の日本人に対して迷惑もかけていた。Discordで書かれていることを教えたら、そんまま黙って、チャネルをぬけやがった。EQみたいな枯れきったゲームを遊ぶのはたいてい中年のいいおっさんだが、それでも社会的な営みができない人はいるのだろう。それかむしろリアルライフで強要されているからこそゲームをしているのかもしれない。こんな状態でまだEQを続けていたらちょっと笑える。いずれにしろそんな人間はネットワークゲームをやるべきではないと思う。ちょっと言い過ぎたか。酒の恐ろしさよ。

そんなわけで、ギルドのみんなとギャンブルで散財大会を開いた。今までギャンブルはあればちょっとお得だが、必須ではないアイテムが商品になっていた。しかし今のシーズンは、当たりで以下のものがもらえる。

これは前も書いた気がするが、一日一回クリックすることができ、ランダムでいろいろなアイテムがもらえる。このアイテムの中には、特別なゾーンにいけて、そこのボスと戦うというものがある。これは今度日記のネタにしようと思うが、ちょっとお得なものから、必須なものにかわりつつある。私はこの箱を今ふたつもっていて、他のメンバーも似たような数しかもっていないので、みんなでギャンブルをして数をふやそうという話になった。

今回の予算

財務大臣から金をもらう。これリアルマネーに換算すると$200で、いまだと26000円くらいか。まじか

多分一部

全部つっこむ。一枚5000pp。そしてこれをクリックしまくる。クリックしていると背中がどんどん寒くなっていく。

結果

食料と財布は除外した。すさまじいはずれだった。価値あるものは2つくらいしかでなかった。他のメンバーはだいたい箱を2つゲットしているのに…また爪に火を灯す生活に逆戻りだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?