見出し画像

Raspberry Pi Pico+GP2040でレバーレスコントローラーを作ってみる

※ 2022/08/07 SOCDクリーナーについて追記しました。
※ 2023/03/30 スト6のCPT精神について 他追記しました。

元ネタ

Twitterで流れてきたのを見て、この値段なら失敗しても痛くないと思い、善は急げでやってみることに。

Raspberry Pi ってなんぞ?

なんか色々プログラムを書き込んでUSBとかで動かせる基盤。ラズパイ。
で、いくつかあるラズパイの種類のなかでも小さいやつ(Raspberry Pi Pico)だとスゲー安く買えるっていう話。

ラズパイにも種類があるのだ。これはピコ

なんかよくわからんし複雑そうって思うかもだけど、
ラズパイ触ったことない俺でも一瞬で導入できるくらい簡単だった。
元記事に書いてある情報を信じるなら、現状最強と言われてたUFBより遅延が無いらしい。

GP2040 Firmware ってなに?

ラズパイ基盤に書き込むとアケコンとして使えるようになるプログラム、
っていう認識で良いと思う。

Github

ドキュメント

ラズパイがiPhoneでGP2040がLINEアプリみたいな関係性だと思ってくれればいいよ。知らんけど。

みんな大好き千石電商

アケコンのボタンとか換装するくらいの格ゲー勢なら知らない人はいないであろうアキバのパーツショップ。
実店舗行こうかと思ったけど通販もあることを知って早速注文。

元ネタ記事では550円だったけど580円だった。
送料≒電車賃入れても全然安いし、注文して翌日に届いた。神。
円安とか諸々の情勢の影響で880円になってた。それでも全然安い。

ラズパイにGP2040を書き込んでみる

今回はラズパイピコを使うので、リリースのとこから該当ファイルをダウンロード。

使う基盤によって変える必要あるみたい。今回はこれ

ラズパイ本体の白いボタンを押しながらUSBで接続すると、

ここね

ラズパイ基盤のフォルダが表示される。
そしたらここにGP2040-PicoFightingBoard_v0.4.3.uf2ファイルをぶちこめば、

アケコンとして認識された!

さっきのラズパイフォルダは閉じられて、箱〇コンとして認識される。
特定のボタンを押しながらUSBを挿せばSwitchとかPS3とかモードが切り替わるらしく、上下同時入力の設定も同様らしいんだけど、それはボタンを繋いでからの話。

配線&半田付け

Githubから持ってきた配線図

とりあえず上下左右だけ動かせるところまで試そうってことで、

はんだが汚い?1P鳳翼出せねぇやつに求めるな!

スマホを固定するものが無いから右と下ボタンしか映せてないけど、
こんな感じで問題なく動かせそう。
適当なケース作ってはんだの続きやれば完成は目に見えてる
(んだけどこの時点で満足して飽きちゃうのが俺の悪いところ)

実際いくらかかるんか

アケコン作るのに最低限必要なものとして
ケース、レバーorボタン4つ、ボタン8つ、電線、基盤、はんだ
があると思う。
ケースはこだわらなければ100均とかで買えるもので代用できそう
(穴あけたりなんだり大変そうだけど)
普通のアケコンならレバーが2,500円くらい。
ボタンは1個250円くらいで、8個で2000円、ヒトボ風にするなら12ボタンで3,000円。
電線とはんだは100均でも買えるし、電線は要らないLANケーブルから引っこ抜けば金かけないで済む。
これに基盤580円(送料350円)もふまえると、
レバーレスコントローラーなら5,000円かからないで作れそう。
自分の場合は古いアケコンとかボタンとか残ってたから1000円でヒトボ手に入るような感覚。
メンテナンス性考慮するならボタンは端子で接続したほうが良いけど、その場合はもうちょい金かかるかと。

ケースを工夫してライバルたちに差をつけろ!

機能性を重視するか、ネタに走るかはお好みで。
3Dプリンターで極限まで自分の理想に近づけたガフロさんとか

2つの意味でWiiのアケコン(笑)を作った人とかもいる

こいつ7年も前から既にダイヤモンドハッピーの布教をしたがってたんだなぁ・・・。

【備忘用】その他参考にしたサイト

再接続したときにGP2040が消えちゃって、同じようにフォルダにuf2ファイルを置いても認識してもらなかった。
ラズパイを初期化するときは

こういう手順が必要みたい。

SOCDクリーナーについて

上のほうにもちょろっと書いたんですが、GP2040には上下同時押しをニュートラルにするか上優先にするか設定ができます。

接続時のコマンドで、上優先かニュートラルか切替えられる

スト5のCPTルール上、上下同時押しの場合は上入力が優先される必要があります(左右同時押しはニュートラル)
一般的なアケコンをレバーレスに改造する場合、基盤にそのような機能はついていないので、SOCDクリーナーというものをつける必要があるそうです。

価格が2000円くらいするし、よく欠品しているみたいなので、これを買うならいっそRaspberry Pi Pico+GP2040にしたほうが良いかもしれません。

スト6のCPT精神について 2023/03/30追記

上下同時押しの上優先は廃止にする、というルールが発表されました。
一部の基板では上下同時押しが上優先となっているので、大会に出場することを視野に入れるなら、買い換えるか基盤を入れ替える必要があります。


おわりに

メンテナンス性とか考えたらUFBとかのほうが楽だけど、
圧倒的に安く作れるところがとても良いと思う。
旧ハードのアケコンをPCとかでも使いたいとか、
基盤が壊れてボタンとかレバーを変えても動かなくなったアケコンを駄目元で直したい人にはオススメです。

こちらの記事は全文無料ですが、投げ銭して頂けるとモチベにつながります。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?