マガジンのカバー画像

生きる力をつけるおはなし会

マガジン「生きる力をつける親になる!」と同じ記事を読めます。 記事について、少なくとも月に2回、他には気が向いたらゲリラ的に、生配信や音声配信をします。
月額1,000円の「生きる力をつける親になる!」と重複した記事になりますので、こちらのみ購読されま…
¥5,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#生きる力

優しさと自己肯定感

子どもの優しさについて考えています。 子どもの優しさに注目するのは、一旦やめてみましょう…

坪井佳織
2日前
7

吹奏楽部に思うこと

わたしの教室の生徒たちは、吹奏楽部に入部する子がたくさんいます。音楽教室だから。演奏会に…

100
坪井佳織
3日前
5

レッスンをやらないけど参加はしてる子

2011/04/21 やらない子年中クラスちゃん。5月から年長クラスになるので、仕上げとして、やり…

100
坪井佳織
6日前
8

子どもの優しさの軸は何?

子どもの優しさについて考えています。 子どもはみんな、本質的な優しさを持っています。おそ…

坪井佳織
7日前
17

子どもに優しくしてていいのか

今から10年以上前の日記です。当時、ト音記号が書けないといって泣いた子がいました。10年前と…

坪井佳織
8日前
11

変な親子の会話

長男、小6、次男、小4。摩訶不思議な親子の会話が残っていました。摩訶不思議ではありますが、…

坪井佳織
11日前
8

噂話でコトが進む

ドラマの1シーンみたいに、「奥さん、ちょっと!聞いてよ!!」っていううわさ話も大嫌いだが、世間にはびこる噂話って、そういうんじゃないと思う。

式典やPTAの嫌さと楽しさ

次男、小4。自己紹介が嫌だそうです。今はたぶん、大好きだと思います。自己アピールがとても…

坪井佳織
2週間前
5

優しさは育てなくていい

「子育てのことを学んできて、今、大きな悩みはなくなった。それはいいんだけど、毎日平穏に過…

坪井佳織
3週間前
13

いい子

2019年8月12日

坪井佳織
1か月前
9