脱モンスターボール級のためのパーティー構築:基本編

こんにちは。ねりあです。

今回はポケットモンスター ソード・シールドのランクマッチにて、モンスターボール級で勝てない人が勝つための方法を書きたいと思います。
これで絶対勝てるとは言いませんが、この記事を読んでスーパーボール級に上がれましたみたいな人がいればいいなと思います。

1. 初心者にありがちなパーティー構築

パーティーを構築する上で、強いポケモンを入れれば、当然パーティーも強くなります。
でも自分が好きなポケモンで勝ち上がりたいですよね?
そしてやはり、一般的に強くないとされるポケモンで勝ち上がっていく人もいます。
これだけ聞くと、パーティー構築はあまり関係なく、その場のプレイングが大事なのでは?と思われがちですが、真逆です。
自分の好きなポケモンで勝ち上がるためにも、パーティー構築が重要なのです。

初心者が自分の好きなポケモンでパーティーを組む時、どう考えるかというと、
1. 好きなポケモンを用意する
2. そのポケモンに強いポケモンに強いポケモンを入れて、相性保管をする
3. さらに意表を突くためにそれぞれのポケモンにも相性保管ができる技やアイテムを用意する
ざっとこんな感じだと思います。

しかし、これは大きな間違いです。

まず、ポケモンで相性保管をしている状態で、技やアイテムも使って相性保管をすると、当然試合ではどちらかの相性保管は無駄になります。
パーティー構築をする上で、ポケモン6匹に技4つ、持ち物1つという中で、無駄を作っている余裕なんてありません。

そして、ポケモンで相性保管をする場合は、見せ合いの段階で見えています。
これによって、選出が抑制されるわけです。
例えば、好きなポケモンに強いポケモンAにさらに強いポケモンBを入れた場合、相手はBというポケモンがいるのでAを出さないという選択肢が生まれるのです。
これも試合中、向こうがAを出していないのに、こちらがBを出した場合は無駄になってしまいます。

こういった理由により、初心者が構築するパーティーは一見相性保管が効いていて堅固なパーティーに見えますが、実は無駄が多いパーティーになってしまいがちなのです。

2. じゃあどうやってパーティーを作ればいいの?

いくつか考え方はあるんですが、基本はパーティー全体で見ることになります。

例えば、両方HP満タンだと勝てないけどこのくらい減ってれば勝てる、壁が貼ってあれば勝てる、先に積んでれば勝てる等、このポケモンには全く勝てないという状況はあまりなかったりします。

そうなると、このポケモンと対峙するときにこのくらいHPを減らしている必要があるから、このポケモンで削ろうとか、このポケモンはこういう状況なら強いからこういう状況を作るためにこのポケモンを入れようみたいな考え方になってきます。

このように、パーティー全体で見て、苦手なポケモンに対する処理ルートを用意しておくことが重要になってきます。
逆に、それが用意されていれば、自分のパーティーが苦手なポケモンはほぼ確実に出てくるので、予め用意した処理ルートに沿って行動するだけで、勝つことができます。

3. パーティー構築の3つの柱

パーティー構築には、3つの代表的な組み方があります。
それが以下の3つです。
・対面構築
・サイクル構築
・積み展開構築

対面構築というのは、汎用的に技範囲と行動保証を持つポケモンで固めて、対面したポケモンで戦っていく、あまり交代をしない構築になります。

サイクル構築では、対面構築のほぼ真逆で、ポケモンで有利不利を作り、ポケモンを交代しながら有利なポケモンで戦っていく構築になります。

積み展開は、起点作り、崩し、エースの3匹を1セットにして、起点作りで場を作り、崩しで相手のサイクルを崩壊させ、エースポケモンで残りを処理するような構築になります。

人によって、得意不得意があると思うので、まずは自分がどの構築が得意で、それを使うのかを考えていくのがいいと思います。

また、ポケモンによっても、このポケモンはサイクル寄り、対面で強い等いろいろあるので、好きなポケモンが活きる構築を選ぶのも1つの手だと思います。

今回は基本編ということで、それぞれの構築についてざっくり触れましたが、今後の記事で各構築について詳しく説明して行けたらなと思っています。

それでは、今回はここまでです。さようなら〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?