マガジンのカバー画像

Hi! Welcome to my universe.

21
完全オリジナル。 日常に基づいたエッセイを、絵と文章で集めていきます。 よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

エッセイ41, 42, 43

やふぅー٩( 'ω' )و 今回もオリジナル、エッセイ漫画(?)を投稿!! 「エッセイ41 言葉にならない」嬉しさ大爆発!!!! 最高すぎる!!!! 言葉にもならない時に、こういう状態になる。 目の前に相手がいる時もある。 「え、どういう心境?嫌?」 とか、めちゃくちゃ謝られたり。 最高過ぎて言葉に出来ないんです。 ぐわぁー、たまらん!! 画面の向こうや、スマホ越しの相手。 やっぱり、どういう心境かきいてくる。 黙っちゃってごめん、言葉にならないんです。 どの

エッセイ38, 39, 40

やふぅー٩( 'ω' )و 今回もオリジナルエッセイ漫画(?)を紹介します。 「エッセイ38 体温計の音」実際に体調が悪い時も含めて、今は至るところで体温を測るのが 珍しいことじゃない。 昔のように、何分か待たされることなくピピっと一瞬。 たまに、手首で測れるものじゃなくて脇の下スタイルの時がある。 いつまで経っても音が聞こえない。 え?鳴った?って確かめたらエラー起こして、そこで終了。 いやいや、35度ないじゃん。 そんなわけ(笑) それ以来、きっちり待ってるんで

エッセイ35, 36, 37

やふぅー٩( 'ω' )و 今回もオリジナルエッセイ漫画(?)を紹介します。 「エッセイ35 得意技」「写真撮るの上手いね」 「これ/それ(スマホ)で撮ったの?!」 「これ/それ(スマホ)だけ?!(写真など撮ったの/動画など作った の?!)」 褒められるのは単純に嬉しいです。 ある人に褒められてから、私は自信を持って言うんだ。 「人の良いところ見つけるのが得意ってば」 何か媒介を通して、 自分の五感を通して、 その人の良いところを見る。 「そのままでも最高なのに」

エッセイ32, 33, 34

やふぅー٩( 'ω' )و 今回も、オリジナルエッセイ漫画(?)を紹介します。 「エッセイ32 犬の散歩」私は人によって、人との接し方を結構変える。 ずっと側にいてくれてないと、探すのが嫌だと言う人。 側をウロつかれてばかりが嫌で、「○時、ここに集合で!」って人もいる。 側にいて欲しい人には、遊んで間もない頃に「犬の散歩用の紐つけたい」 って言われたことがある。 他にもある。 クラブだかバーに行った時には、友人の友人にGPSつけたいって言われた。 え、怖。 1家に

エッセイ29, 30, 31

やふぅー٩( 'ω' )و 今回もオリジナル、エッセイ漫画(?)を投稿!! 「エッセイ29 キャベツ料理が好き」キャベツを切る音が好きだから。 だからキャベツ料理が好き。 細く切る? そういうことはIK*Aに売ってるキッチン商品で良いのさ。 ザザッと一気にスライスしてくれます。 ASMR使いたいくらい、ザクっと切る音が良い。 ASMR機材とか何も持ってないんだけど。 一定のリズムで、それが心地良い。 単純に美味しい!! そういうわけでキャベツ料理が好き。 「エッセ

エッセイ26, 27, 28

「エッセイ26 さくらんぼマジック」友人がメロンクリームソーダを頼んだ時のこと。 トップに君臨する、さくらんぼが特別だったって話。 私は小さい頃、メロンクリームソーダを飲んでいない。 だけど特別感は覚えている。 特別だったはずなのに、小さい時ぶりに食べたそれの感想。 「なんだこれ?!」 フルーツの味でさえない。 さくらんぼ?え? 大人になると味覚が衰えるからか? とんでもない落胆で、特別だったのにいいいいい!!と嘆いた会話。 会話を聞いていた、友人の子がまだ幼いのに

エッセイ23, 24, 25

「エッセイ23 脳内情報が交換出来たら良いのに」面白い夢を見たんだよ。 すっごくキレイな景色を見たんだよ。 どれだけ伝えたくても、脳内の情報を他者に完全に伝えるのは不可能だ。 光があるから、闇がわかる。 闇があるから、光がわかる。 私は、これを言ってきた。 だけど以前、それを相手に伝えるのが難しいことがあった。 音もそうだ。 分かり合えないよ、人なんて。 だから伝えようとするし、聞こうとする。 でも時々、情報伝達の出来る物があったら良いなって思っちゃう。 「エッ

エッセイ20, 21, 22

やふぅー٩( 'ω' )و 今回もオリジナルエッセイ漫画(?)を紹介します。 「エッセイ20 小さい頃の夢叶っちゃった」オンライン授業、オンライン会議、在宅ワーク。 上半身は、しっかりとしたいところ。 人によって背景は、どこまで見えるのかも確認。 いつも通り、髪型を確認しに行く。 うわ、トロールズみたいになってる(内心爆笑) 「どもー」 「お疲れ様でーす」 「早いねー」 「おい、髪型(笑)」 自分の髪型見て、笑って可能な限り直したんだけどな… それ以来、一部の人

エッセイ17, 18, 19

やふぅー٩( 'ω' )و 今回も完全オリジナルエッセイ漫画(?)を書きます描きます!! 「エッセイ17 朝のシャワー」春夏秋冬問わず、朝も夜もシャワーを浴びる。 朝のシャワーが特に好き。 さらに言うなら、休日の朝のシャワー。 眼が覚めるし、何より気持ち良い。 水の音も好き。 水が大好きだから、きっと水泳を長年やってたんだろう。 あの時を思い出す。 海に行って、たまーーーーーに水の中に入る。 あの感覚にも似ている。 朝シャワーを浴びて、しっかりヘアセットもする。

エッセイ14, 15, 16

やふぅー٩( 'ω' )و 今回も完全オリジナルのエッセイ漫画?を紹介していきます。 「エッセイ14 雷かと思った」どこからともなく、急に大きい音。 雷?! いや、飛行機でしょ。 たまにある会話。 飛行機なら、近づいてくるなーって感じで音が分かるはずでは? 急にするのが不思議でたまらない。 単に聞こえていないのか、早過ぎるのか。 しかも、こういう時って飛行機が見つけられない。 逆もある。 飛行機かと思ったら、雷で慌ててカフェなどに立ち寄る。 空気が変わる、あの瞬

エッセイ10, 11, 12, 13

「エッセイ10 小銭との戦い方がよくわからない」小銭の必要があって、意図的に用意することはある。 後で精算しよって時に、小銭が集まることがある。 不要な小銭は避けたいもの。 たまに色々な理由が重なって、小銭多くねぇか?ってなる。 そういう時は、小銭を利用してスッキリ。 …で、終わらない時がある。 次に向かう先で「現金のみ」!!!! は? 今や現金にさえ、あまり触れないことが多い時代。 キレイな紙幣を出して、振り出しに戻る。 こういう時は内心、結構凹んでる。 「エッ

エッセイ5, 6, 7, 8, 9

やふぅー٩( 'ω' )و 今回から、複数個のエッセイを1記事にまとめて投稿予定。 「エッセイ5 髪型にかける時間とその効果」以前、前髪のセットに1時間以上かける人がいると聞いた。 「前髪いのち!!」だそうだ。 ワックスつけてみたり、あれこれ試してるんだけど。 結局変わらないんだよな… 髪型セットに時間をかける人 髪型セットに時間をかけても、あまりわからない人 間違いなく私は後者だ。 汗かくし、風は吹くし。 1日中、髪型が崩れない人ってむしろどうなってんの?? 「

エッセイ4 二度寝から起きても暗い日がある

二度寝と言わず、何度でも。 何もしたくないなー まだ眠いなー さすがに起きるかーってスマホを見たら、夕方。 夜の8時頃って時もある。 外は、もう暗い。 もうちょっと寝ようと思った早朝と、あんま変わらない外の暗さ。 そういう休日。

エッセイ3 見つかる気がしない

シャーペンや、鉛筆、色鉛筆。 芯が折れる時の音は、ハッキリ聞こえる。 床によっては、落ちた音も聞こえる。 だけど、見つかる気がしない。 図書館やカフェだと、無限に見つかる気がしない。 確かに聞こえたのに。 どうして、こんなに見つからないの。 逆さまを向いてて頭に血がのぼるから、立って探してみる。 びっくりするほど見つからない。 なくした瞬間がこんなにもわかるのに、 こんなにも見つからない。 掃除機のゴミが溜まる所に、ゴミを捨てようと改めて見た時に、 時々見つけれ