マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

214
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

初めて「中村仲蔵」を聞いた

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、初めて「中村仲蔵」を聞いた感想を書きます。 YouTubeチャンネル、”神田伯山ティービィー”から1つ動画を紹介。 ついに今回、有名だと言われている「中村仲蔵」を聞いてみた。 大まかなあらすじは、「中村仲蔵」とネットで調べると出てきます。 (とにかく知識がないので、ネットで調べる日々) 「中村仲蔵」 これは暗い部屋で、イヤホンなどで聞いていたら泣けたかもしれない。 自分の話のようだった。 仲蔵が、ついにダメかと木を探しているところ。

睡眠用◯◯で失敗した話

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、睡眠用◯◯で失敗した話を書きます。 1つは、好きな場所を想像して〜と始まるもの。 身体のパーツごとに意識を持っていき、リラックスしていく。 集中した結果、逆に目が冴えて失敗。 2つ目は、友達に教えてもらった情報からマネしてみたこと。 睡眠用◯◯、例えばマインドフルネス(これは失敗済みなのでしない) 睡眠用BGM。 自然の音などが、タイマー設定で流れる。 自然の音を選んでみると、雨の音や暖炉の音など様々ある。 選曲している間に、結構な時

ドラクエ4(3章)攻略を無意識(無知)と自力でショートカット出来た時 

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ドラクエIVの3章トルネコが主人公の時にショートカット攻略できた時のことを書きます。 ドラクエ4は、章立てで話が進む。 この章立ての進み方が今作の魅力でもあり、私には苦手意識でもあった。 1つ物語が終わったら、また別の主人公がレベル1で現れるからだ。 レベル1とは、防具などの装備なし、武器もないような状態、お金はゼロで新たな話が進む状態。 またか…という心境になるのだ。 3章では、トルネコという男が主人公となり自分の店を出すという話。

初めて寄席に行ったこと

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、初めて寄席に行った感想を書きます。 新宿にある寄席のイメージ 眠らない街、新宿に突如現れる江戸文化。 新宿にはビジネスや文化的な所など、多種多様な文化(空間)が所狭しと並ぶ街(自論) 細道が並び、各建物の間にほとんど隙間なく、飲み屋が続く場所にあった。 異空間を放つような建築物のはずなのに、多分列がなければ見つけられなかった。 改めて不思議な街だ。 なぜ落語? 佐倉準さんのマンガ「湯神くんには友達がいない」にハマる。 主人公格の湯

読書の楽しみと姿勢

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、読書の楽しみについて書きます。 最近、劉慈欣の『三体』第一部を読み終えた(全3作のうち第一部) 最終作、第三部の発売は6月!! まだ売ってないんかーい(´・ω・`) ガッカリとともに、久しぶりに高揚感。 高揚感が久しぶり過ぎて、しばらく何の感情なのかを自分で分からなかった。 これは多分ハリー・ポッター以来の衝撃だ。 いつ次巻が発売されるの?! あのワクワク感。 理由は色々あるのですが、私は最初から、完結しているものを選びがち。 そ

最近の食生活を日記のように書いてみる

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、最近の食生活を書き出してみようと思います。 なによりも!!まず!!第一に、私は自分のために頑張れない。 (いくらでも手を抜く&自分のことについてあまり思わない) 第二に、食事に興味があまりない(最近覆されたかもしれない) そして最後に、食事は、それだけで色々面倒臭い。 (食べる、食器洗い、片付け…) 最近、友人とお互いの現実逃避のために本屋に行った。 驚いたのが、料理本見てみたいと言われたこと。 私も同じもの(食材)ばかり食べているので

「ユニークライフ」  ”ATYPICAL”を観た感想

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ドラマ「ユニークライフ」  ”ATYPICAL”を観た感想を書きます。 全部で、4シーズン。 各エピソードが、30分程度なのが素晴らしい。 アメリカでは、2017年には出ていた。 実際に中高生を相手にするのは、心が折れるのはともかく、 人の数だけ葛藤がある、本当に様々なトピックに触れた良いドラマだった。 例えば、こんな感じ。 ・人間関係(家族、夫婦、親子、きょうだい、友人、同僚、恋人…) ・自分のやりたいこと ・人へのアプローチの仕方

「いつも余裕だね」って言われて戸惑った時のこと

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、「いつも余裕だね」って言われて戸惑ったことを書きます。 正直、生まれてこの方、余裕でいられた記憶がない。 特に最近は、早めに色々やっても急な案件がどんどん増えるので、 「早め」にやったことが、早くならない。 もう、両足を床について「無理ー!!!!」って、 言いたいと思ってた矢先に、言われた言葉が「いつも余裕だね」だと?! え?! 何?! 聞こえてるけど理解出来ないから、実質聞こえとらん!! 何を言われているのか、理解に苦しむけど会う

思わぬところで嫌いなものに救われているのかもしれない

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、嫌いなもの・ことに救われていることに気づいたことを書きます。 私が嫌いなものは、たくさんある。 その中の1つが、広告。 動画を見ていても、TV(ほぼ見ない)であっても。 思わず、声が出てしまう勢いで嫌いだ。 「このCMを見たら」という、ゲームなどの報酬。 絶対いらね。 しかし、強制的に見せられる(おすすめされる)CMで、 面白いゲームを知った。 しかし、無料ゲームにしか手を出さない。 やはり、広告が出てくる。 イラっとるので、2つ目

自分の時間割

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、私なりの時間管理方法を紹介します。 私は、とにかく忘れやすい。 本当に困ったもんだ(´・ω・`) 例えばこんな感じだ。 2分くらい水流しておいて…って、頼まれごと。 2分流水の間に、別のことをしよう!!と、その場を離れて1時間以上。 あ、やべえ( ◠‿◠ ) 水道が特殊仕様で、可視化出来るように水が流れ落ちないので、 水音もしない。 忘れちゃうんだな。 なんとか帰還!!なんとか洗濯機のスイッチを入れる!! もう夕飯も面倒くさいし、夕

たまには、スーツを着た方が良い

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、体型維持が難しい話を書きます。 ここ数日、スーツを着ている。 上下セットだったのかを確かめるほど、変な感じだ。 下(ズボン部分)はゆるいので、ベルト着用。 上(上着)は、ボタンがきつい!! 本当にセットかこれ? しかし1着しかないから、そうかーセットか。 筋トレをすると、あっという間に上着が着れなくなる。 切実にはち切れそう(肩、腕、背中) 食べられなかったりすると、ズボン部分はゆるくなる一方。 自分で意識出来ないから恐ろしいとこ

最近もラジオが好き

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、主にPodcastについて書きます。 私は今まで生きてきて、ラジオを聴く習慣ってなかった。 車に乗って、よっぽど音楽の趣味が合わないからラジオに逃げるくらいの使用頻度。 滅多に起こり得ないってことです。 iPhoneは、4からお世話になっている。 Podcastが、いつから搭載されているのか知らない&調べないですが、 数年前からハマった。 好きなYouTuberが、Podcastもやっているとのことで聞いて見たことが始まり。 コロナ禍の

自分の無知を突きつけられながらの楽しい買い物

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、プレゼント購入メインで買い物した時のことを書きます。 自分でも驚くほど、「お店に行って買い物をする」ことをほとんどしない。 オンラインばかり。 別に困らんやし?なんて、天空目線でいる私を連れ出してくれるのが友人。 本当、最高です。 親戚へのプレゼントを買いに、私は旅(買い物)に出たのである。 (=連れ出してもらった) ショッピングモールに入って早々、自分のためにお弁当箱を買った。 真っ黒の長方形。 黒い弁当箱っていかつい。 見た目は

幸せと元気をくれる推し事について語らせて

サムネが毎回テキトーなので、ついに意を決して作成した٩( 'ω' )و 考えまくった末、1周回って何も考えてないみたいになったわ。 はっはっは。 趣味が多ければ”推し事”多くなってしまうもの。 幸せな悩み。 今回は、K-Popについて語ってくよー 1.年末年始恒例、体調を崩す。その時に知ったBTS 体調を崩せば、食べることもしないでとにかく寝る。 (文字通り寝正月…大体、毎年こうなる) やーっとこ、ソファーでぐったりするところまで復活してTVをつけて。 昔からテレビ観な