見出し画像

ゆうパケットポストに漫画は何冊入れられるのか試してみた!

先日提供が開始された画期的なメルカリの新配送サービス「ゆうパケットポスト」で漫画・コミックは何冊入るのか試してみたので、ご紹介!

※ゆうぱけっとポストの商品概要は下記記事を参照↓

まずは青年誌に多いB6版をテスト。

画像1

ゆうパケットポストの箱には2冊が限界そうです。

少年誌に多い新書判ではどうでしょうか?

画像2

少し膨れますが、新書判は4冊入りますね。

漫画は複数冊まとめて配送しないと、配送料負けしてほとんど利益が出ません。新書判を4冊単位で販売し、ゆうパケットポストで配送すれば、1冊づつ売るより利益が出そうですね。

ゆうパケットポストの配送料は専用箱(65円)含めて合計265円です。

ちなみに専用箱(65円)含めて送料440円のゆうパケットプラスでも何冊漫画が入るかも試してみました。

※ゆうパケットプラスの商品概要は下記記事を参照↓

まずは青年誌のB6版。

画像3

4冊は少々膨れる感じですが、何とか「ゆうパケットプラス」では送付可能そうです。

続いて少年誌の新書判。

画像4

少年誌の新書判も同じく4冊が限界です。

こちらは5冊入れるとゆうパケットプラスの蓋が閉まりません。

以上の比較から

青年誌・B6版はゆうパケットプラスで4冊送付
少年誌・新書判はゆうパケットポストで4冊送付

が配送効率が良さそうですね^^

以上、漫画の単行本をメルカリ販売しようとしている方の参考になれば幸いです。

それでは充実のメルカリライフを!

こちらも合わせてどうぞ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?