見出し画像

33. 受精卵凍結延長申請しました

29w6d 本日会社近くのクリニックの最終検診です。来週分娩先の近くに引っ越すので今後は分娩先で検診を受けます。

このクリニックは、会社から徒歩15分、綺麗だし先生も看護師さんも受付の方も皆さん優しくて癒しの空間です。思えば、最初に所謂ブライダルチェックをしたのがこのクリニック。夫の精子の検査をここでやっていなければ、不妊治療専門クリニックに移ることもなかったので、妊娠後、今度は妊婦検診でこちらを訪問できて本当に嬉しいです。

検診は特に問題なし。赤ちゃんは1300gになり、2週間前から300gくらい成長。何より逆子が治っていました!子宮の中のスペースがどんどんなくなるのでここから逆子になることは基本的にない、とのことですが、どうでしょう。次回は分娩先での検診。そこで逆子じゃなかったら一安心かな。
本日、紹介状をいただき終了。
本当にお世話になりました。


さて、話は変わり、先日通っていた不妊治療クリニックに残している受精卵(初期胚 1つ)の凍結延長申請の電話をしました。私は昨年5月に採卵しているので、今度の5月で一年。引越しやら、産休やら、出産やらで忘れそうなので慌てて電話しましたが、基本患者さんから連絡が無い限り勝手に破棄したりしないとのことで安心しました。(今回は期限内に電話してますが)

私の通う不妊クリニックでは、後日凍結継続の承諾書と振込依頼書が郵送されてくるとのことです。年間保管料がいくらかわからないですが、今回の分は必要経費と割り切って特に電話口では費用を聞きませんでした。はてさていくらになるか、、。6月のボーナス払いですね。

凍結しているのは初期胚なので、出産後、不妊治療を再開した際、この子を移植してから採卵するのか、先に採卵をするのか悩ましいところですね。

いずれにせよ、どうか無事に保管されていますように。赤ちゃんが無事産まれて、お姉ちゃんとなるかもしれない我が子と初期胚のお迎えが出来る日が早く来ますように。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?