見出し画像

31. 28週目 妊娠後期に突入 充実した週末に満足している件

この土曜日から28週目に突入し、妊娠後期になりました。胎動は感じるけど、よく記事とかブログで見る、「痛いくらい激しい」こともなく、たまにきちんと成長しているのかとっても心配になりますが、今の所母体は頗る元気です。腰痛とか貧血とかむくみもあまりない。というか元々浮腫んでいるから気にならないだけかも??

ちなみに、私は妊娠前からBMI24-25くらいで贅肉をつけて生きてたから多少お腹が大きくなっても体的にはあまり負荷に感じていないのでは?と勝手に思ってます笑。

ただ、ずーーっと逆子。逆子じゃないことは無いのではというくらい逆子。

今週末は、自分としては充実してました。
ずっとサボっていた資格の勉強でしたが、やっと仕事に一区切りがついたのと、この半年間全然勉強してなかったのに5月末に模試があることがわかり、しっかり勉強しようと気合を入れ直しました。正直試験日が七月か八月なので、出産後1ヶ月か2ヶ月ということで受験できるのか不安ですが、、、(試験は丸一日かかるので)。でも、子供産まれたらもう勉強する時間なさそうだし、やれるところまでやることに。

ということで、土曜の朝はオンライン講義を聞き、午後は、30分ほどのウォーキングを兼ねてアカチャンホンポへ。命名セット、爪切り、綿棒、おくるみ、お尻拭き、などなど買ってきました。
まだ足りないものはあるけど、大方揃ってきたかな。それにしても、本当に赤ちゃんグッズ、何が必要か全くわからず。いかに自分が育児と遠い世界に生きていたか痛感します😩

4月になったら、保育園情報とかも収集し始めたいけど、本格稼働は5月の産休、育休に入ってからになりそうです。

日曜日は一人でカフェに行き、4月以降の勉強と出産、保育園探しのスケジュールを組んでみました。果たしてこの通りに進むのだろうか、、、。

そろそろ、会社の各種申請もしなきゃいけないし、一つ一つ済ませていかねば!

でも、To Do Listが順調に”済”になるのは気持ちいいですね!ずっと紙の手帳派だったけど、最近は会社のアウトルックに予定を入れることになり、昨年は紙手帳買いませんでした。産休育休入ると会社携帯使わなくなるので、紙手帳復活させました!色々メモできるし、やっぱりいいですね!!

明日からも毎日が楽しく過ごせますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?