見出し画像

新曲『旅人の森』をリリースしました

こんばんは、ねんねです。
今回も今月リリースしたばかりの新曲についての情報をまとめた記事になります。よろしくお願い致します!

【新曲『旅人の森』をリリースいたしました!】

5月18日(水)に『旅人の森』という曲をリリースしました

◇Streaming & DL


◇リリックビデオはこちら ↓

ニコニコ動画でも視聴できます)

◇Credit◇
作詞作曲 : ねんね(https://twitter.com/H_nenne)
編曲 : 佐々木聡作様(https://twitter.com/Sosan0323)
イラスト・MV制作 : rakuyou様(https://twitter.com/X10Dareda)


inst音源 : https://piapro.jp/nenne_official
下記利用規則をご一読いただき、正しくご使用ください。

【音源使用時の注意事項】
・音源の二次配布・転載は禁止しております。
・Youtube・ニコニコ動画での音源使用は報告不要です。
・その際、楽曲のYouTube元リンクとTwitter ID (@H_nenne)の記載をお願いします。
・上記サイト以外での音源の利用や、ライブやCD収録など金銭が発生する場合、その他、商業利用での音源の無断使用は禁止しております。

piapuro
曖昧信仰 (Instrumental)概要欄より引用


◇YouTube登録キャンペーン実施中!

ねんねのYouTubeをご登録して頂いた方へ、ささやかなものではありますが『旅人の森』の二人のその後が分かる"セルフライナーノーツ"をご用意いたしました。既にご登録頂いている方はすぐゲットできます♪

こちらの企画は5月30日(月)までとなっておりますので、ぜひゲットして頂けると嬉しいです!再配布は今後予定しておりません!『曖昧信仰』をゲットした方はぜひこちらも一緒に集めて頂けると嬉しいです!
登録手順はこちら ↓

※登録後のセルフライナーノーツ画像の取り扱いについてのご確認もお願い致します※


【曲について】

◇制作について

今回編曲をお願いしたのは、佐々木聡作さんです。
昨年4月25日(日)に幕張メッセにて開催された「The VOCALOID Collection LIVE ~ 2021 Spring ~」にて、みきとPさんのステージにご一緒させて頂いた際に、ピアノ伴奏をされていたのが聡作さんでした。

※その時の記事はこちらから読めます↓

聡作さんの奏でるピアノと、優しいお人柄に支えられて、ライブも楽しく参加できました。ライブ経験の少ない私にライブの楽しさを教えて下さった方で、またいつかご一緒させて頂きたいなあと思っておりましたので、今回お声がけさせて頂きました。

この曲のデモはピアノで伴奏を付けていたのですが、私の伴奏があまりにも拙く(おそらく本当に小さい子どもが弾いているかのような…)、デモの話をされるたびに恥ずかしくなっておりました…笑

森の中をゆっくり歩いているような、木々が揺れる音や鳥が鳴いているような。澄んだ空気を感じられるサウンドにして頂いております!

また、レコーディングとMIXをしてくださった岡田さん(https://twitter.com/okap1123)の音へのこだわりが本当に素晴らしく、聴けば聴く程うっとりしてしまいます…!聡作さんと岡田さん、制作に携わって頂き本当にありがとうございました!光栄です!

◇『旅人の森』について

大好きな絵本を読み終えたとき、もう一度読みたいと感じたり、幼少期に読んだ絵本を大人になってから読むと、当時とは別の視点で楽しむことができますよね。私はその何とも言えない優しい気持ちを曲にしたくてこの曲を書きました。

絵本には読み聞かせ用のCDが発売されていたりするのですが、私はその読み聞かせCDのような、楽しくて優しい音楽を表現したいと思い、具体的なストーリーを考えてから歌詞を書きました。

童謡や絵本のような、小さな子どもたちにも分かる優しい歌詞にしたかったのと、曲が進むにつれて二人の時間も進んでいるような展開が表現できれば…と思いながら制作しました。

なので、曲を聴いてくださった皆さまは"旅人"であり、謎の生き物と長期に亘って旅をしているという前提のもとで、"体験型絵本"として楽しんでいただけると嬉しいです。

今回もジャケット、リリックビデオのどちらもrakuyouさんに描いて頂きました。自然を感じる森の中で楽しそうにしている2人。本当に絵本の1ページのようでとっても可愛いですよね。

rakuyouさんが今回、とあるこだわりを持ってそれぞれのイラストを描いてくださいました。ジャケットイラストとリリックビデオの二つを見比べて頂ければ気付くことができるかも…!

皆さまは旅人と謎の生き物ちゃんの物語をみて、聴いて、体験して、何を感じましたか?その言葉に表せないような穏やかで優しい気持ちを、どうか大切にして頂ければと思います。


【最後に】

リリックビデオが公開されてからもう少しで2週間が経とうとしておりますが…こちら早くも97000回再生して頂けて…!本当にありがとうございます!泣

『曖昧信仰』と『旅人の森』2ヶ月連続のリリースとなりました。最近は「オススメからきました!」とか「広告からきました!」という方も増えてきて、本当に嬉しいです。

それぞれ曲を通して伝えたいことは違いますが、共通して言えることは"私たちはいつだって一人ではない"ということです。

私は一人の時間が大好きです。自分の思い通りに、ストレスなく行動ができるからです。しかしその後、一人で見たものや感じたことを大切な人たちにも伝えたいと思うのです。頭の中で、大切な友達、家族、皆さまのことが思い浮かびます。

幸せの形は人それぞれですが、その"幸せ"を求めてしまうから辛くなるのでは…と思うことがあります。幸せになろうとするのではなく、何でもない会話が楽しい、しょうもないことで笑いあえる。その時は何とも思わなくても、過去を振り返った時に誰かと共有した時間があるから楽しかったなあと感じることができて、それが”幸せ”なのではと思います。

苦しい日々の中にも、直接的もしくは間接的に、きっと誰かがそばにいるはずです。もし誰も思い浮かばないのであれば、私の歌をそばに置いてくださいませ。枕を濡らし孤独を感じ苦しんでいるあなたが、落ち着いて眠れるまで、子守歌を歌いましょうね。

まだまだ沢山歌いたいです。
引き続きよろしくお願い致します!

ねんねより






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?