見出し画像

産褥期の過ごし方を二人で学ぶ

赤ちゃんが生まれたら、奥さんと赤ちゃんのために仕事を休む男性も増えてきたようです。
この時期のすれ違いは、これからの人生を大きく変えることになりかねないので、
しっかりと準備をして産後の女性のことを学ぶことも必要です。

「ねねや」では、産直後は「野菜だけの消化の良い食事」勧めています。

なぜ野菜がいいのか、なぜ火を通したものがいいのか。
夫婦二人の認識が同じ方向を向いているとお互いがとてもラクになると思います。

そこで、「妊娠中から始める産褥期の過ごし方 ~食事編~」を開催します。
出来れば、お二人一緒に参加していただきたいので開催日を日曜日に設定しました。

今回は「炊き立てのご飯でおにぎりを作る みそ汁を美味しく作る」
実際におにぎりを握ったり、みそ汁を作ったりしてみましょう。
デモンストレーションでは、お米から作るお粥の炊き方をお見せします。

その他に、産褥期に「した方がいいこと」「しない方がいいこと」をお伝えします。
この産褥期をどう過ごすは奥様のためだけでなく、赤ちゃんのためにも大切なのです。

開催日時 2022年8月7日(日) 10時30分から14時ぐらいまで
場所 世田谷区烏山区民センター 調理講習室(地下)
定員 4組(お一人での参加も可能です)
参加費用 パートナーとお二人での参加の場合 7000円
     お一人での参加の場合       5000円

お申込みは下記からお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?