見出し画像

博論日記35/365:研究会のち研究会、ときどき読書

タイトルの通り、今日は研究会をハシゴした一日であった。学会や研究会がオンライン開催が主な形態になってから、一日複数の研究会に参加できる可能性が高まった。その結果、一日のうち6時間位を研究会に割く日が月に平均約2日ある生活が続いている。分野にも依ると思うが、コロナ禍以後の研究者生活のあるあるなのではないだろうか?

その中で一つ目の研究会は公的なものだったので、ここに参加した記録を記しておこうと思います。

いま現在生きているリンクは↑なのですが、しばらくしたら↓の研究会アーカイヴに移設されるものだと思っています。

日本音楽学会の東日本支部例会で、シンポジウム「音楽と戦争――実体験する現在」というのが行われた。昨今の世界の事情もあり、「音楽と戦争」、より引きの構図で見るならば「音楽と政治」というトピックがより身に迫るものになっていると思う。今回のシンポジウムは、ロシア・ウクライナ史の専門家、ロシア・ウクライナ音楽の専門家、それから戦時中の音楽のあり方の専門家が一同に会し、題にある「音楽と戦争」というテーマについて各自の切り口から発表を行っていた。

ここから先は

1,207字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

音楽学者の学習とロシア音楽研究の将来のためにご支援いただけると嬉しいです。演奏会や楽譜購入に使わせていただき、記事の内容も充実します。