見出し画像

幸せ雑記帳

みなさまこんにちは!
お久しぶりです。

7月に入ってから明らかにさぼり倒していました。

思えば、7月は私が去年noteを始めてから一周年の月で↙️

この、最初のnote(まだ名前が寧々の頃)で書いていた

「noteを始めること=憧れのマンションに引っ越してくること」


という例えで言うなら

その一年後には、何日間も不在のまま。


え?脱走ですか



というぐらいの変わり様ですね。


5ヶ月ちょい、「毎日更新」したかと思えば
ぷいっと、どこかに行って何日も帰ってこない猫みたい。


いずれも、自分の気持ちに正直に動くとこんな感じになるだけなのですが


忠実に、誠実に
何かを続けることが体力的にも気持ち的にも全く出来ない時期は
noteのアプリを開くこと自体めんどくさかったりもして。


そもそも、有益な情報もなく
作品をトントン仕上げられる訳でもなく

noteとか、もっと言えばSNSとかぜーんぶ一旦リセットして
何も発信しない人になってみようかなーとまで思ったりもして


執着とか、必死に頑張るとか、追いかけるとかも苦手だし

私が何かを発信しなくとも
他の誰かがもたらしてくれるもの(情報や、作品や、言葉やいろいろ)を
受け取って生きているだけで充分幸せだし


一種の「発信拒絶シンドローム」みたいになることも実は多いです。



でも、ここ(note)の居心地はやっぱり良いし

拙いながらも1年間並べてきた記事もある。


で、プロフィールの紹介文みたいなとこ
少し変えました。

画像1

創作者です。

の後の部分を付け足しました。


今までも充分「落書き帳」じゃん!

と思った方もいると思いますが


今後は、より「落書き感」をメインに
その時々の「幸せを感じること」「面白かったこと」「ちょっと疑問なこと」
「美味しかったもの」をただただメモっていくぐらい。

「もう今のままで既に充分幸せなんだなー」

っていう理由を一個一個あげていくようなnoteにしていくかもです。


その中の一部として、「音楽を作る」「歌う」「お話を書く」も含まれます
という感じです。


大きな賞賛とか、それで食べて行こうとかでもないので
作りたい時に作る、書きたい時に書くだけなので

ゆるゆるでも、その結果は承知済みで楽しんでいるものと
受け取っていただけたら嬉しいです。


なんかクドクド書きましたが

この場所を「好きなもの」でいっぱいにしていくことに変わりはないです!


冒頭の写真は
「オリンピック4連休の2日目。早起き出来たので美味しい朝食買ってきた」です。


画像2

(SMILEが逆さまになってしまう、左利き泣かせのフォークを添えて 笑)


(セブンで買ってきたのバレバレだ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?