見出し画像

あっ私に似ている人がいる…

「せっかちで頑張りすぎな人」は、仕事をバリバリこなし優等生的に見えるが、その内面は自信がなく、幼少期に褒めてもらった経験が少なくて、自己肯定感が低い…という文を読んだ。まさしく私のこと。仕事を頑張ることで、鎧を身にまとっているとのこと。まさに、その通り!

誰よりも早く朝仕事を開始し、精力的に仕事をしている。それはいいこと。

同じように、信念を持ち、自分の持ち場の仕事を精力的にこなしている同僚がいる。その人の言動を見て、はじめはすごいなと思っていた。
…が、しかし。
自分の信念が強すぎて、自分ひとりで突っ走り、周りから見ると独りよがりなやり方で、仕事を進めているという印象がある。また、自分は「よく頑張っている」「仕事ができる」という気持ちが垣間見られ、ともすれば他の人達をさげすむような言動もある。

仕事はできても、他の人達からの評判は悪く、その人への愚痴をよく耳にする。私も一緒に仕事をしたくない。


では、私は?自称「せっかちで頑張りすぎな人」
自分の信念で、一生懸命仕事をしている。頑ななところもあると認識している。自分のテリトリーを守るため、周りの声はあまり聞かないようにしている(周りの声は、噂話や悪口が多いんだもん。仕事に関わる大切なことは、もちろん聞きます。)。情報交換はうまくない。

その評判の悪い同僚と私は同じ?
【自分の信念が強すぎて、自分ひとりで突っ走り、周りから見ると独りよがりなやり方で、仕事を進めているという印象がある。また、自分は「よく頑張っている」「仕事ができる」という気持ちが垣間見られ、ともすれば他の人達をさげすむような言動もある。】
こんなところが、私にもある?

人をさげすむことはない。
けど、ひとりで突っ走るところはある。もしかしたら独りよがりになっているかもしれない。

自分は、こうこう、こうになってほしいから、こうこう、こうしたいの…と、話すようにしよう。話さなくても分かってよ…と思っていたところがあるけど、話さないと分からないこともある、きっと。

少しずつ。できるところから、話をしてみようかな…少し怖いんだけど。否定されたくないからね。怖いけど…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?