パーソナルカラーを受けた話①

こんばんは。ねねです。今回はパーソナルカラーを受けた時の話をします。


自己紹介みて貰ったらわかると思うのですがパーソナルカラーは1回以上受けてるのがわかると思います。イメージコンサルタントを受けた話は時系列順にしていきたいと思います。

まずはパーソナルカラーの1回目の話をしていきます。

  1. 受けようと思ったきっかけ

  2. 予想

  3. 結果

  4. 反省とその後



1受けようと思ったきっかけ

これは今から5年前の話。当時Twitterでコスメ垢を始めて半年くらい経っていました。きっかけとかは全く覚えていないのですがパーソナルカラーというものを知り受けてみたくなり受けました。

パーソナルカラー診断 𓏸𓏸でググッて1番最初に出てきたサロンにしました。𓏸𓏸は県名です。



2予想

受ける前からオレンジ似合わないなーと思ってたのとネット診断がほぼブルベ夏なのと血管紫だからブルベ夏予想でした。

秋と冬ももしかしたらあるかもなーくらいに思ってました。そして絶対ないと思ってた春。

いやいやまさかははは



3結果

ええ、春でした……




1番ないと思ってたのになーおかしいなー



診断の流れは
診断の流れ
・カウンセリングシートに記入
・パーソナルカラーについて
・ゴールドとシルバーの紙の上に手を置いてイエベかブルベかを判断する。
・ドレープを当てて1st2ndを決める
・上からベストカラーを決めて写真撮影。
・パーソナルカラーに合ったメイクをして貰う
・手持ちのコスメが似合うかどうか見てもらう
・カラー見本と冊子を貰って終了。

𝟭𝘀𝘁ライトスプリング
𝟮𝗻𝗱ライトサマー
サイアートパーソナルカラーなので12分割です。

低彩度のドレープが近づけるだけで顔色悪くなるのが凄かったです。

ちなみに似合わないはずの青みピンクが褒められました。(これは後々理由がわかります)



4反省とその後

この時の診断の反省点といえば圧倒的な知識不足でした。

・似合わないって言ってたオレンジは実はオータムのオレンジ

・12分割、16分割の違いがわからなくてこの後迷走する

・その後買ったのがキャンメイクのテラコッタアイシャドウ(?)

とりあえず事前にある程度知識をつけてから受けましょう!私はこの後もやらかします!!

診断は誤診とかではないなと今思うと実感しています。初パーソナルカラー診断すごく楽しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?