マガジンのカバー画像

デザイナー観察日記

39
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

#2 デザイナーのAdobe Illustratorの使い方(上級編)

デザイナー観察日記#2 は、デザイナー夫と結婚して初めて知った Adobe Illustrator の存在と、それを操る夫の姿がピアノを弾いているように見えて仕方がないというお話です。 Adobe Illustrator とは Adobe Illustrator (アドビ イラストレーター) とは、イラストの作成やロゴの制作はもちろん、図面、広告、商品パッケージなどをデザインする描画ツールソフトのこと。グラフィックデザインの現場においてはおなじみのソフトです。最近はデザイン

#1 デザイナーの本棚

今日もまた、いそいそとアパートのロビーに何度も荷物の確認に降りていくデザイナー夫。どうやら、また日本のAmazonで購入した本が届くらしい。「まだ届いてなかった…」ショボーンと帰ってきたぞ👀 デザイナー観察日記1ページ目は、最近「目からウロコ〜!目からウロコ〜!!」発言を繰り返す、我がデザイナー夫の "目からウロコ" 源である[読書]事情について書こうと思います。冒頭の写真は我が家の「積読」(ツンドク)ではなく「読んドク」です。 読書事情に加えて、この「読んドク」の中から

デザイナー観察日記。まえがき

私の夫は、デザインのことで頭がいっぱいな【グラフィックデザイナー】です。NY在住で、デザイナー歴は21年。私【デザイナーの妻】歴は12年。結婚1ダース記念として、デザイナー観察日記を始めました。(2020年7月時点) 本当は、最近ストアカでオンラインによるデザイン講義を始めた夫を応援したいと思い、講座を多くの方に知ってもらうためにnoteを始めました。でもその実、「誰に」知ってもらいたいのか?「何を」伝えたいのか?漠然としていました。 そこで、私がもともと「夫を理解したい