これに関しては、レンタル話し相手さんのことじゃないはずだと思う。


ユノ
@100okukure
ひょっとして他人に罪悪感を持たせたいからよく人に謝罪要求している?

Quote Tweet

めんたね(あぶない)
@dmentane
いやいや行動だけを引き出せても相手から恨まれたり嫌われたりはしたくない。

そこで、罪悪感から自らケアをしてくれるという形を望むのかもしれない。

実際は罪悪感を抱く対象から人は遠ざかるので、もしもレン話師匠が他人に罪悪感を持たせることに成功すればするほど、孤独にもなっていく。


こちらのコメント

これ、レンタルなんもしない人さんの話じゃない? あるいは めんたね界隈のだれかの話。

ぼくにとって気に入らない評価コメントや リプライや 依頼DMや 指摘コメントをしてきただろう! ぼくのこと 名指しした上 不快にしてきただろう!そのようなおまえは ぼくにとっての判断基準においては 刑事罰にも問えるに決まってるとぼくは思ってる!だからぼくにとっては犯罪者も同然である!だから おまえは 謝罪しろ! ツイートを削除しろ さもなくば (脅迫 誹謗中傷 侮辱恫喝)!もしくは いなくなれ! され!消えろ! みたいなこと してきたこと あったとしたら、レンタルなんもしない人さんのことだと思います。あるいはその擁護者たち。

プロ奢ラレヤーさんも、本が出る前までくらいには、積極的に アンチとみなしたコメント者への「こういうこと言う奴 猿みたいでムカつく」みたいな 吊るし上げ 晒し上げ引用リツイートによる 蔑視発言の煽動行為 そしてフォロワーに叩かせる行為 みたいなの やっているように見えたよ まあだいぶ 前の話だし だから なにって なりそうだけど。

再度コピペ

「いやいや行動だけを引き出せても相手から恨まれたり嫌われたりはしたくない。そこで、罪悪感から自らケアをしてくれるという形を望むのかもしれない。」←この部分は、めんたねらいむうらやま餃子界隈の、自己紹介的な発言みたいにも見える。ぼくこそがそうだからこそ 他人に対しても そうに違いないのだろうと 思うのであるぅ! みたいな雰囲気が あるような、感じ取れる気がする。

「実際は罪悪感を抱く対象から人は遠ざかるので、」←ほんとうかな? そうかな? 自分は そうは思わないなぁ。これ「罪悪感を抱かせることで 相手のことを支配しようとしてくる人物から  ターゲットにされた対象人物は   当該人物から離れて行こうとするので」っていう意味だよね?たぶんきっと。

それは、つきあい方によると思うかなぁ。距離を取るのか、与えるのか、一度与えて離れるか、継続的に与え続けるのか、去るのか。

「もしもレン話師匠が他人に罪悪感を持たせることに成功すればするほど、孤独にもなっていく。」← それも本当かな? 成功しても、好かれ続ける人もいるんじゃないの。めんたねらいむ界隈さんたちなどは、そうなんじゃないの?、他者をそうやってコントロールしようとするところがある人がもしいるとしたら、その部分がめんどくさいところあるから、離れる人もいるけど、そこの部分が かえって好かれて、人が集まり続ける。そういう人もいるのでは。

こちらの考えだと、そういう 甘えのあるように見える人?からの 要求や要望や願望に 無条件に応じてはならないと 思うからこそ 距離を取る 場合もあると思うので、そう言う場合は、距離を取る そういう対応をとった側の人こそが、周囲に人がいない、周囲から人が離れることもありそうな気がするけど。

あるいは、めんたねやレンタルなんもしない人やプロ奢ラレヤー界隈なら、界隈に逆らうような アンチ発言をするようなやつは、ツイッターから排除!するだとか、集団で こいつとは 付き合うな!みたいな デマを吹聴 ふきこみ 拡散するとか そういうことなら、ありそう。

ぼくは悪くない!おまえのようなやつこそが ぜんぶ悪い!と 相手や周囲のせいになんでもしたり、罪悪感を引き出すことで 他者の行動を 自身の思い通りに 支配やコントロールしようとする。

そういう人から離れる人もいるけど、そういう人が それに成功しつづけなおかつ 好かれつづける あるいは 周囲に 人がつねに 集まり続ける そういうこともあると思う。

それって、めんたね界隈に 人がたくさん集まっていることが 証明になっているんじゃないの? 二月の男 読書会も ぞくぞくと 参加者集まってるんでしょう? ゲーム配信も なかまがたくさん。

「もしもレン話師匠が他人に罪悪感を持たせることに成功すればするほど、孤独にもなっていく。」これ、原因と結果が やっぱり逆のような気もする。めんたね界隈 めんたねあぶないアカウントの発言には、こういうことが 非常に よく または しばしば あるように 自分にとっては 感じられるのである。

おまえが悪い!ってなんでも人のせいにしたり なんかのふりしたり 罪悪感を相手に抱かせたり 同情を誘ったり いろいろなにかを引き出そうとしたりする そういうめんどくさい相手とか 感情的っぽい相手だとか、他責思考っぽいとか 偏見だけど 他者依存的っぽいとか メンヘラっぽいとか 試し行動とか 0か100か行動や じゃあこういうこと!?怒り恨み のような 極端質問すり替え してきてしまいそうな相手

そういう相手(偏見で申し訳ありません)からの 要求に むしろ 無条件に 応じてしまうことこそが 相手のことを考えるとなおさら「悪だ!」と思えるような人、思えるような そういう意味で 別の意味や方向性で 罪悪感を感じちゃうような  どちらかというと、自他の切り分けのできている 自責思考もできる 自立的で 自律的な人物(?)は、

結果として その人たちの集団から うんと距離をとる。集団から見たときには あたかもその人が孤立しているように見えるかもしれないが、でもそれって、元から 孤独をなにも思わないか、それとも 孤独に去っていったあいつと見せかけて、外部にたくさんつながりが あるんじゃないのだろうか?


メモ  感覚を 追記するとするならば たとえば 「キミのようなやつは ぼくたちのように 他人と交わり関わる コミュニティにおいて うまく コミュニケーションをとったり なじむことができない 異常者なのだよw 」みたいな ことをたとえばですね、めんたねあぶないアカウントや らいむ餃子うらやま界隈関連アカウントが 言ってきたとするでしょう。

そしたら、こうですよ。「えっ!?!?いつだれが、あなたがたの コミュニティに入りたいって志願したんでしょうか???」「先につきまとって暴言吐いてきたのって、そちらじゃないですか?」 みたいな。 それももし 言われ返されたら 望んでませんからって そういうことになると思う。望んでないし、必要としてない。なのに、なんでこちらこそが 望んできたかのような 言われようを されなければならないことがあるの?

みたいな構造や構図に見えそうなんだけどなぁ。めんたね界隈や、レンタルなんもしない人擁護界隈。

あとはもう、ツイッターって、フォロワー多いアカウントの発言なら、フォローしてなくても、望んでなくても 流れてきますから。たぶんきっと、そういうことだと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?