これどう見てもめんたねがやばいよ。話を本質をついているのはレンタル話し相手さん。論点そらしや、質問に回答したくないがばかりに「 回答してほしくば具体例をよこせ!」となんでも要求したり、「レン話こそが論点そらし卑怯者だ!それに、ぼくの言ってないことを言ったと主張してくるストローマン論法の使い手なのであるぅ!」 みたいに 率先して演じてふるまっているのがめんたね。独自プライベートロジックぬるぬる話者も、めんたね。それを相手になすりつけて叩こうと演じるのも、いつもめんたねじゃじゃまるらいむ界隈。やばいよ。これ。

レンタル話し相手さんの新たな価値観が見えて、少しありがたい気持ちもある

そしてやっぱりそれを妨害しているのが、名誉信用の毀損や汚損の活動妨害嫌がらせ攻撃行為をしつづけてきているのがめんたね界隈じゃないか。めんたねじゃじゃまるニシキリギリス鈴木らいむ界隈。レンタル話し相手への、集団誹謗中傷の煽動。 借金玉さん叩きのようなものと構造は似ているのでは。

発言のコピペ

めんたね(あぶない)
@dmentane
以上が、ぼくの推論の過程です。(終わり)

レンタル話し相手
@Rentaltalker
Replying to
@dmentane
ある程度は分かりますが、その説であれば、データがない限り全ての人のプライベートロジックは自分のために作り出されたものとなると思うんですけど、そういうことなんですか?

レンタル話し相手
@Rentaltalker
Replying to
@Rentaltalker
and
@dmentane
それと、「自分のためにならないプライベートロジック」もぼくにはあります。「恵まれている人は恵まれていない人に罪悪感を持たなければならない」というものです。ぼくはいま貧し過ぎない環境で割と健康に暮らせているので、貧困にあえいてでいる人や不健康な人に罪悪感を抱いていて辛いです。

レンタル話し相手
@Rentaltalker

このプライベートロジックは自分のためではなく世のため人のためだと思いますが、どうなんでしょうか?


めんたね(あぶない)
@dmentane

1.
「プライベートロジックは世のため人のためにならない」とぼくは言っていない

また、そこはレン話師匠がTwitter重大視、オプチャ軽視をしたのは「自分の不快感や不都合を減らそう」という目的があったであろうという説明とは無関係な論点である。


ここから自分のコメント

もうこの長文ヌルヌル回答の、最初の一行で、もう、相手は、やる気なくすと思うよ。とそう思いました。あぁ、この人は、あぁ〜って。

どうやって レンタル話し相手さんが 詰めていってくれるかなぁ。詰め将棋。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?