最新のじゃじゃまるさんの発言、奇妙に見えて、実はおもしろいかもしれない



じゃじゃまる
@JajacircleS
Replying to
@Rentaltalker
その応援者っていうのは「久保教育」を応援してくれる人なのか、「久保たかし」を応援してくれる人かどっちのイメージなの?後者は社会参加して成長していけば相応に増えるだろうけど、前者は根底となる思想とか理想を共有できるのはお人形の世界の人だけだから成長とかは関係無いと思う。


Reply

レンタル話し相手
@Rentaltalker

Replying to
@JajacircleS
両方です。

ぼくがお人形の世界を抜ければいいでしょう。

じゃじゃまる
@JajacircleS

現時点において「久保たかし」を応援してる人が望んでる成長は「久保教育を捨てること」だと思うし、結局無条件に自分を受け入れてくれる信者が欲しいって話をしてるだけなんだよ。そして、そんな卑小な欲望を剥き出しにしてしまう客観性の無い甘ったれに自分も子供も預けたいと思う人はいない。


いつもの流れなら「そんな奴にそのようにしたい、応援したいと思う奴などいない。」みたいな 不当で理不尽で根拠ない 全否定発言的な 文章を、めんたねやニシキリギリスやらいむ、村人Aや、じゃじゃまるたちが したときに

なんだこいつ となるわけですよ。今回も、初見はそうだったんですよ

そんなこと どの立場から言ってるの?自分たちがそう思わないなら、応援しないし見に行かなければ良いだけなのに、なにパターナリズムぶって、レンタル話し相手へのクソバイス攻撃や 誹謗中傷ばかり 繰り返しているの? みたいなね

そんなに嫌なら、レンタル話し相手のこと ウォッチするのやめればいいのにみたいな それとも正式にアドバイザーなの?それともやはり 求められてないのに叩きにきてるの? 合意のもとで 最初からプロレスショーやってた? そういえばそこは、ずっと不明確なままだったかも。


で、話もとに戻ると、よくよく見たら、「お人形の世界からの脱却」「久保教育プロレスショーを捨てることをだれかは望む」「久保教育をする人たちこそがお人形の世界」

メモ  また話それると、発達障害の支援だのなんだの、支援したがる人たちこそが、発達障害と紙一重なのではないか? それこそ、お人形だ、お人形の世界だ。あるいは、めんたねやレンタルなんもしない人はお人形の世界ではないだろうか? わからないけど、じゃじゃまる発言良く見ると、お人形の世界の人こそが、なんとかかんとかって書いてあるように読める。

しかも ニシキリギリスやじゃじゃまる流の 陰湿叩き表現なら「尊大で傲慢で 肥大化した欲望」とか言ってから叩いてきそうなのに

「そんな卑小な欲望」って言ってる。これは、以前どこかの 鈴木さんの発言でチラッと見たような  なにかのねじれに見える。そういう表現ってうまいなぁ。敵をあざむくのに使える。敵か味方か、どちらかわからなくなるんですよ。敵をあざむくのに使えるすなわち、そうですね?

こう書けばいいのかなぁ。じゃじゃまるさんは、こちらという敵をあざむくために「卑小な欲望」って書いたり「プロレスショーのお人形の世界」って書いたんだと思います。

「お人形の世界の住人」って いう、じゃじゃまるさんは 素晴らしいキーワードを持っていると思います。

被害加害フレームに入って、そのワードを、レンタル話し相手さんへの理不尽な侮辱 陰湿叩きに利用しているのだ、だから許せないとばかりに 憤慨しているうちは、そんなのが 素晴らしいキーワードだなんて とんでもない! なんですよ。

でも、そういう 敵をあざむこうとしている変化のことを考えたら、それはまた、リフレーミングが起きるんでしょうなぁ。

話しそれて、メモ   天気が良くて 時間もあって 体力があるなら、布団を干してもいいかもしれない。ダニの話があったから。あとは、ダニがいるか いないかもあるけど、皮膚や 血液の 健康状態によって さされやすい さされにくいっていうのも、あると思う。健康なら、すぐ治ると思う。


で、話もどると、「お人形の世界の住人」ってなにを、どんな人を指すのか?

めんたね界隈や、レンタルなんもしない人を浮かべれば、ああいう案が浮かぶし、石炭さんのような 支援者系の人の価値観や発想 発言などを見ると  そういう案も浮かぶ。

こうかなぁ? 自分がお人形だ  自分がお人形を動かしたがる側だ  自分がお人形かどうかによらず周囲がお人形だ 役者だ エキストラだ  とか かなぁ。

なにが正解だったの? ノリに乗って、自殺を演じなければならなかったんですか? でもそれは、レペゼンの話題で、そういうの演じるだなんて みたいになったはず ガチの疑いや恐れは 排除して。

すべては プロレスショーなんですよ。テレビなんて所詮はプロレスごっこなんですよ。だからいいんです! いいんでしょうか?(未解決?) いいや、解決を求めるのではなくて、仕組みがどうなのだろうという話なんですよ

でも ツイッターは マスコミ権力のシマのようなものなのだから、そこで好き勝手にほんとうにあれこれつぶやいていいと、思うなよ!という話なのかもしれないし、わかりません。

テレビやラジオ 宝塚の観劇、ジャニーズのコンサート。テレビだけは、観客からの反応が 見えないと思う。リアルタイムの表情など。双方向のコミュニケーションがあるかどうか? 視聴者参加型のクイズとかじゃんけんとか最近はあるっちゃあるし、昔から、NHK番組とかで、ハガキを投稿してくださいねとか、民放で キャンペーンにハガキで応募とか あったかもしれないけどね

いまはあれか 副業でLINE登録!ってツイッターなどから誘導すれば、個人情報が収集できる。派遣人材登録やマッチングやスマホアプリとか、あるいは体温測る機械でも あれ、顔認証、顔の情報を収集や登録、利用もできちゃうよね するのかどうかは知らないけど。

話がそれるから このあたりで終わり

めんたね界隈が「感情など存在しないのである!感情は手段や目的のために、わざとわざわざ 意識的に 演技までして 作り出すようなものなのだ!」と、もし、アドラー心理学などをこねくり回すうちに、そんな価値観を持つようになってきた、持つようになった、元から持っている などなのだとしたら、

それってよっぽど、体力のありあまっているばかなんじゃないだろうか。

普通、こちらは、他人のこと、ばかだなんて言ったり書いたりしません。よっぽどのことがあったから、少しくらい ばかって書いたっていいでしょうと。そんな話、それだけの話をしているのだと思います。最後の部分だけめんたねらいむ口調のようになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?