見出し画像

最強で最高の自慢の息子 その2

最ムスの覚えておきたいところ、好きなところの記録.

本編

↑その1はこちら

vs美海

昌磨の歯笛に気づいたのがかなり後だったことが悔やまれる…

昌磨が倒される前にいう「そもそも、タイマンっていうのはむか〜しむかし…」のアドリブで、千穐楽には「タイマンっていうのはぼくが飼っているお魚の中で1番かわいい…」と言っていたのだけど、続きが非常に気になる 王族の友達を持つ灰原家のことだから水族館規模なんだろうな…

空の「まだ!まだそんなにしゃべってないのに〜!」がだいすき

空「セスナ持ってるのってトニースタックくらいじゃねえの?」の内村くん、果たしてトニースタックを知っているのか わたしはしらなかったよ〜!

昌磨「女子が着ることもあるって言ったら〜⤵︎(ここの声のトーンがすきだった)今度連れてきて欲しいって言ってたからさ^ ^」

玲於奈「美女と特攻服なんて、恐竜が武器持ってるようなもんスからね!」美海「そりゃあちげェなァ‼️」玲於奈「そりゃあちげェますよねェ‼️」のテンポ感のよさ、何回聞いても笑えた

ソファに座っている昌磨が見えない謎の生き物を撫でていて、その手がとてもキレイだった

玲於奈「ただし…成人式で余計なこと話したら殺すあたしの名前出したら殺すチーム名出したら殺す何か間違えてその話題になったら殺すあと!」空「あと…なんでしょう」の空くん 壁に追い詰められて絞り出すような声で喋るのだけど、内村くんってこんな声の出し方もできるんだ〜!と新鮮だった

昌磨「黄金の鎧さ!」への3人のツッコミが多分みんな違うことを言ってるんだろうけど、「ギルガメッシュじゃないか!」しか聞き取れなかった 誰か聞き取れた人教えてくださ〜い…

vs父

お父さんの言葉「成人するということは、お前が成人するんじゃない。お前の周りがお前を成人として見るということだ」お父さんの言葉、なるほどなあ…となった

「俺は諦めねえ」で目をつぶる空くんの決意に満ちた表情

回想シーン


初見で全員目を丸くする、コーンロウ空くん…丁寧に編まれた髪の毛…もこもこのリーゼントの下はあんなことになっていたなんて…千穐楽はヘアゴムの色がカラフルでかわいかった🌷

「おかっぱー!」でテンションが上がりすぎて自分で笑い出しちゃう回もあれば、カラスの鳴き声になる回もある

ケーキに手を伸ばす空くん、偽物のケーキだけど手にクリームがついてしまったみたいに手をごしごしする日もあってかわいかった 服にこすりつけてる日もあった…

「じゃあみんなでびょういんにひっこすー!」全部ひらがなで聞こえる なにもわかってない無邪気な空くん…

「おい空、もう寝るぞ!」の陸は今に比べたらまだ権力があるように見えた でも美海からはすでにおかっぱメガネ妖怪と呼ばれている

「おやすみ、かあさんとうさん〜^ ^」の空くん、小さい頃から元気に挨拶をしていてかわいい アイドルのお手振り

父の説得

のれんのところから空くんが飛び出してくるのを知っているから、観劇2回目以降は「空くんまだかな…」と待っている自分がいた

山﨑さんは今までミュージカル作品に多く出ていたようで、ちょっとした歌声がとてもキレイで聴き惚れてしまった〜「女々しいね〜女々しい男よおかっぱメガネ〜(超美声)」

空くんに「待ってっかんなーーーー!!!」って言われたすぎる同盟

玲於奈、直也、昌磨が3人で話している間、後ろで悩んでいる様子の空くん ソファに座って落ち着かない様子で足をトントンやったり、寝転んでみたり、お母さんの仏壇に手を乗せたり…ポケットから冒頭の特攻服の写真を出して眺める回もあった 空くんの憂い顔を思う存分堪能できる時間

昌磨先生のありがたいお話、エターナルフレンズですべて持っていかれる あんなに真面目な直也がTikTokを知っているのが意外だった

玲於奈と直也の「「エターナルフレーーーンズ!!!!しょーうまーーーー!!」」の絶妙なハモリ、くせになる

昌磨、髪の毛をプリンセスのドレスの裾みたいにふわっと広げて陸へご挨拶 長い髪の毛を使いこなしている…

「空くん兄上、空くん姉上」「空くんファミリー」の語感がやわらかくて好き 昌磨は空くんフレンズだね

昌磨「みんな、空くんの味方ですね^ ^」みんなに愛される空くん、後ろで思い悩んでいる様子の空くんにそんなに悩まなくていいんだよと言いたくなる

玲於奈の「あ〜あたしやっぱり振袖にしよっかな」に対して「それもいいんじゃないかな」という昌磨、どこまでも優しい

八神家

ソファに座る美海と空、肘置きのところにちっちゃく腰掛ける陸、に家族内の権力の差が伺える 途中から無理やり押し込んで3人でぎゅうぎゅうに座るのがなかよしでかわいい

陸の「むちゃくちゃ…大切に育ててくれたんだなあ、俺たちのこと」で毎回涙が出る ここで感動BGMを流すのもずるい

お母さんの葬式でニコーッて笑いながら「俺がいるから大丈夫だ」「父さん母さんみてえなもんだから」「俺が2倍愛してやる!」って言ってたお父さん お母さんからのボイスメッセージ聞いてあんなに泣いているのに、無理してたんだろうなあ 子どもには悲しんでる顔見せないように1人で泣いていたんだろうなと思うと胸が苦しくなる

お父さんが救急車で運ばれたという電話を受けて呆然とする美海と空くん、すぐに病院に行こうとする陸 空くんにむかって「お兄ちゃんが行く」と言うのはずるすぎる 陸はやっぱりお兄ちゃんなんだなあ、と感じるシーン

陸の肩を借りながらお父さんが帰ってくる ウソの怪我の理由が毎回変わるので楽しみにしていたポイント❣️

「あほくさ!」「どんくさ!」「くさ!」「匂いのこと言ってんだろ」「(陸が空のところに手を持っていって)くさっ!」←アドリブ?

陸はちっちゃい頃も背中に空くんを乗せて遊んでいたのかな〜今じゃこんなに背が高くなっちゃって😭とバカデカ感情が芽生える

ボイスレコーダーの再生の仕方もわからない空くん、現代っ子!叩いたらこわれちゃうよ〜


お母さんのボイスメッセージは、聞いたことがある限り、点滴の針とれちゃった・寝静まった病院の談話室から・フレンチサラダ味のポテチ の3種類かな?

お母さんの空くんへの「もっと一緒にいてあげたかった。ごめんね。」で大号泣 「特攻服着ちゃいなさい」が9年前のボイスメッセージに入っているあたり、お母さんにはぜんぶぜんぶお見通しなんだな 母親の偉大さを感じるシーン

お父さんへのメッセージでさらに大号泣 お父さんはお母さんにとって、何もかもさらけ出せる大切な人だったんだな 子どもたちへのメッセージでは泣かないようにするお母さんと、お母さんのお葬式で笑顔を見せるお父さん、2人とも優しくて強い

生まれ変わってもまた、あなたと…(大号泣)「3人をよろしくお願いします」の言葉を聞くのが、末っ子の空が成人を迎える前日というのがこれまた泣ける 空くんの成人式は、9年間役目を全うしたお父さんの成人式でもある

「今まで、育ててくれてありがとう!」を言うまでの空くんの感情の動きが痛いほど伝わる 内村くんってこんな演技もできちゃうんだ😭

タバコは体に悪いし高いから吸わない空くん、誕生日が3月だからお酒は飲まない空くん お誕生日スペシャルバージョンで「だっておれ、誕生日3月7日だもん!」が2回ほどあった

お父さんの「ヤンキーは一定数モテるんだよ!」のセリフにうんうんとうなづく空くんを見て、「空くんもモテてるんだ…」とショックを受けた公演があったけど、その次の回からは「ほぉ〜😲」みたいな顔をしていたのでやっぱりモテてないのかもしれない

「よし!俺、成人式は特攻服で行く!」「何回言うんだよ!行けよ!」のはずが「俺、成人式行く!」「俺、特攻服行く!」「特攻服は成人式で行く!」など数々の名ゼリフが爆誕してしまった 4%のお茶割りでべろんべろんに酔っちゃう陸も毎度楽しくって、何を言うのかな…って楽しみにしていただいすきなシーン 一番好きだったアドリブは8日昼公演の陸が言い放った「このメンバー、無敵〜w」 お父さんの「家族のことメンバーってなんだよ!!」のツッコミもキレキレでさいこうだった

成人式

のんびりとしたBGMの中光り輝く昌磨が上手から出てくる 初見の衝撃は凄まじかった ライトがしっかり当たっているので、双眼鏡を覗き込んでいたら急に眩しくなってびっくりした

直也の髪の毛のくるんが成人式仕様でくるんくるんくるん くらいになっていてかわいい くるんの多さはおめかしの度合いなのかな

ラスト30秒で待ちに待った空くんの特攻服姿が見られる!かわいいお顔とは裏腹に、裾には「社会反乱分子」の文字

マイクを奪おうとする空くん 直也への容赦ない蹴り

「母ちゃーん!聞こえてっかー!!届けー!!!ちゃーんと見とけよ〜!母ちゃんの子どもは、最強で最高の自慢の息子だかんなー!!!」気持ちよすぎるタイトル回収 会場の一番高い、一番お母さんに近いところでお母さんに聞こえるように叫ぶ空くん(大号泣)お客さんの拍手も相まって、空くんが現実に出てきてここは成人式会場なんじゃないかと錯覚して、泣きすぎでくらくらしたままエンドロール

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

うちむらくんが「本日はご来場いただきましてまことにありがとうございました!」をちゃんと言えるかどうかそわそわしながら聞く日々が早くも恋しい😭

カテコではあたたかな座組のみなさんに囲まれてのびのびとおしゃべりするうちむらくんを沢山見られて、幸せだったな〜 カテコのまとめもつくりたいな

そたみちの今後の絡みもたのしみ🌼💠2人は果たしてなかよくなれたのだろうか

改めて、主演舞台ほんとうにお疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?