ねむれぬ夜に 「名建築で昼食を 大阪編」

タイムリーではないけど、ひかりTVで独占配信のようなので、ひかりTVに入っている間に見ておきたいと思って、気分転換に何話か見てみているところ。
面白いけど、前回の東京に比べると今一歩かな?自分が大阪の建築を見に行っていないからかもしれないけど、建築そのものよりもその町とか場所の雰囲気の方が興味があるからかもしれない。
建築とちょっと出てくる昼食以外は、なんだか人間関係に悩んでいるシーンばかりでなんだかなと、親近感を湧かせたいのか?いらないような、まあ「ながら見」できるのか。
昼食はおいしそう。食べに行きたいと思うけど、かしこまっていると食べた気がしないな。実際に食べられるところはどうなんだろうか。メインのひとつのような感じだけど、別に昼食を食べるための建物じゃないしなー。食べているシーンは料理がすべて。やはりおいしそう。

各建築の説明の人が、俳優でなくて恐らく本物のガイド?だからか、ギャップがなんとも良い感じ。

来週、コロナ始まってから初めて大阪に行くけど、中心の方に行かない予定なので、出てきた建物に立ち寄る暇はなさそう。いくつかは、大阪に住んでいた頃に見たことをあるけど、上に書いた通り、あまりちゃんと見ていなかったので。。大阪に住んでいた時にもう少し、大阪を感じられるようなところに行っておけばよかった。余裕がなかったのでしょう。

今度、東京の建築を見に行って、写真でも撮ってこよう。
誰かランチに誘えると良いと思うけど、むずかしい初日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?