ツモポイントカウンターツール試運転12時間レース(1人)

*この記事はSFC版DQ5のネタバレを多分に含みます。
閲覧の際はご注意ください。

時々仲間モンスターの加入率をポイント換算して競い合う並走(?)などが
見られるが、何となくポイントカウント用のツールを作りたくなったので。
そしてどうせならやってみるかと1人で12時間仲間集めをしましたとさ。
(次の日、体調が悪かった。老人のすることではなかった。)


○とりあえず作ったツール

どんなのがいいかな~と色々思いはしたが、とりあえず(私にはどうでも
いいけど)配信画面に乗せやすいサイズで、集計しやすいものという感じで
作れたらなあというところ。
モンスター種ごとに分けたりアイコン並べてみようかとか考えてたけど、
サイズの問題で収まりきらない感じになりそうだったので結局いろいろ
切り捨てて、簡素なものに。

・初期画面

 一応説明として枠内に「累計ポイント」と「加入数」と書いてあるが、
 それぞれどちらかをクリックすると最新状態に更新され、○pt、○匹
 に表示が変わる。

 以後、この2つの枠のどちらか(と±pt補正の枠)をクリックすることで
 ポイントや匹数が更新されていく。

 一覧のリストはそれぞれの加入率の逆数をポイントとして扱い、1/2の
 モンスターは2ptに、1/4のモンスターは4ptに書かれている。モンスター種
 ごとの加入匹数目(①は1体目、②は2体目、③は3体目)→あいうえお順
 
で並べてあるので、名前とポイントを把握していれば見つけるのは容易
 だが、加入してから名前を確認する感じだとしたら少し探しにくい
 別途、加入時の確率と名前のリストを用意しておくほうが使いやすいかと
 思われる。

 加入したモンスターを選択し、四角の枠の累計ポイントや加入数の部分
 をクリックすると下のようになる。

・再計算が必要な場合は赤くなる

 上の説明では省略したが、例えば上の画像の状態から、次にオークスが
 加入した時にリストのオークスを選ぶと下のようにオークスが青くなり、
 上のポイントと匹数が加算されないまま、まず赤字になる。

 気づかないうちに誤クリックしたり、計算結果が出たタイミングを意識
 しやすいように一応こうしている(必要か?)が、再び累計ポイントや
 加入数のところをクリックすると再計算され、下のように更新される。

・pt補正とは

 まあ基本的な使い方は以上の通りだが、リストにないキラーパンサー
 をポイント扱いしたい、ハンデ(?)をつけたい、一部のモンスターを
 特殊計算したい、何らかのペナルティが発生したなどの場合に、手入力
 はなるが補正できるようにしておいた。
 モンスター名は全て載っているとは思うけど、リストに名前がなかった!
 なんて時にも使えるという画期的な(?)入力boxとなっている。
 入力したら真上の±pt補正の枠をクリックしてもらえばここでも再計算
 してポイントを更新できる。
 匹数は更新できないのでお気をつけて。

 ただ、こういった手入力部分はエラーやバグの原因となりやすいので
 ちょっと制限をかけている。数字しか入らないし、∸を入れる場合は一度
 数字を全て消してから
でないと入力できない。式の形で入れることも不可
 となっている。
 もっと器用なやり方があるかも知れないけどちょっとプログラミング能力
 が追いつかなかったのでこのような形にさせてもらっている。
 (ちょっと不便だ。すまねえ。)

 また、ptの補正値はその合計をこのテキストボックスに入れておく必要が
 ある。まあ見たままいくらで計算されているかわかりやすい形にはなるが
 その度に計算して入れ直さないといけない。
 例えばペナルティ-100pt、ボーナス300ptとかするなら「200」と入れて
 おく感じだ。

 まあ必要な場合は少し触って挙動を確認しておいたほうがいい。

・配布する?

 必要そうかつ準備ができたらここにくっつけておこうかなと思う。
 忘れられてて強い要望がある場合は何らかの形でご一報ください。

○試用しつつ試走した

 年末に某所でこのポイントレースのチーム戦があったなあと思いながら
 このツールをつくったのだけど、まあ一応自分で使ってみてからにしよう
 かということで12時間1人で耐久してみた。

 何となくの思惑と当日の流れを簡単に示していく。

・試走結果の概要

タイム(?) 主人公レベルを中心に12時間ラップ

最終ポイント 870pt

ツモタイミングとポイント

 1:13 スラリン  2pt (2)
 1:17 ブラウン  2pt (4)
 1:21 ドラきち  16pt (20)
 1:24 ピエール  4pt (24)
 1:44 イエッタ  32pt (56)
太后撃破
 2:14 マーリン  2pt (58)
 2:24 コドラン  16pt (74)
 3:03 ジュエル  16pt (90)
結婚
 3:52 マッド   16pt (106)
ジャミ
 5:07 ミニモン  32pt (138)
 5:12 ルシファ  64pt (202)
 6:19 オークス  4pt (206)
 6:24 エミリー  16pt (222)
 6:28 ゴレムス  4pt (226)
 7:21 ドラスケ  64pt (290)
 7:42 ホワイト  64pt (354)
 8:19 アーサー  64pt (418)
 8:43 アンクル  4pt (422)
オーブ交換
 9:36 ダニー   32pt (454)
 9:45 カッポレ  64pt (518)
 9:46 ぴょん   64pt (582)
 9:57 スミス   32pt (614)
 11:13 スラぼう  32pt (646)
 11:21 アキーラ  16pt (662)
 11:39 みちひこ 128pt (790)
 11:41 メッキー  16pt (806)
 11:51 トビー   64pt (870)

・幼年期

 まあ大きく左右されるところでもないので事故りたくはないが、レベ9の
 必要性はあまり高くない
し、命の木の実を残す必要もないので主人公に
 積んだり売ったりカットしたりしながらさっさと抜けてもよかったなぁ。
 と当日は途中から思ったりしながらレベ9抜け、ちょっと意識が高まって
 なかった。

・太后まで

 まあ通常RTAのような地下ループや全滅戻りなどをするよりも、仲間を
 集めつつ稼ぐ
感じで進めるというのが今回の大まかなプラン。
 注目したい仲間モンスターは一部いるが、低確率の中ではスラぼう、
 クックル、イエッタ、アーサーあたりが気になるところ。

 スラぼう、クックルは毒針要因として運用できるので、主人公のレベルに
 よって仲間集めをできる範囲が変わってくるので道中での加入を狙える
 区間を増やし、強い攻撃手段の確保
に貢献しやすい。
 イエッタ凍える吹雪の習得がそこまで遠くないので12時間内のそう遅く
 はないタイミングで無限全体攻撃ができるようになる。ヒャダルコも場合
 によってはそれなりに使いやすい。おたけびによる敵の行動封じも地味に
 使いやすい。
 アーサー戦力としてそれなりに数えやすいことに加えて、ピエールと
 一緒に運用することで回復MPをいくらでも使うことができるようになる
 ので、進め方にもよるが仲間集めを粘りやすい

 プランの都合上、稼ぎ自体は多めになり、お金はある程度貯まるはず
 なので装備品の代金を気にしなければならないようなスピードで進む展開
 になるほうがおそらくレアケースになるだろう。
 通常RTAに近い形で進めてから…というプランも考えられるが、今回の自分
 のプランはおそらくそういう方向にはならないと思われた。

 まあ以上のようなモンスターの早期加入に注目しつつ、進める。

 当日はピエールとイエッタが早めに来たので、育てつつ仲間を待ちつつ
 のんびりと進めた。
 よほど低確率の仲間ツモのペースが早くない限り、火山のレベル16くらい
 まではある程度稼ぎを入れるものとしていたので、まあのんびり進めた。

・ジャミまで

 結婚までの区間はまああまりポイントは稼げなかったけど、少し戻って
 仲間集めを兼ねてレベルを上げたり、道中のエンカでツモを狙ったり
 しながら丁寧に進めた。時間をかけ過ぎた感じはあり気になるところ。

 結婚相手の選択は今回はフローラ。
 明確なラインは決めてないけど相手の分岐は登山前にサンタに行くか
 どうか
が中心。
 主人公のレベルが高く、今後の登下山でのツモを狙える主20あたりを目安
 にできる場合はビアンカと結婚してサンタに立ち寄り、そうでない場合は
 一旦ストーリー進行に専念し、レベル上げを子どもと一緒にする場合は
 フローラを選択。

 結婚後には18が入っていたのでネッド周りで少し粘ってマッドが無事
 仲間に加入したが、それ以上はあまり見ずに逃げ中心に進行。

 バニア区間もまあツモはないのでざっと進行した。

・後半いろいろ

 ほぼノープランのまま、ただストーリー進行はそれほど必要ないだろう
 けどどこまで行こうかな~という感じでスタート。

 一応メダルを集めていたので奇跡剣を回収したり、何となくサンチョを
 入れて魔神鎧を回収したり、爆弾石を買ってヘブン道中狩りをしたりして
 みた。(多分あんまりいらんかった。)

 レベルと仲間のツモの状況を見ながら思いついたように各地へ移動して
 稼ぎつつ仲間集めつつ、という感じになった。
 トロッコを狩り抜けしたのはいらんかったかな。

 最終的には子どもを育てきったので子どもとイエッタを頼りに仲間集めの
 狩りをしながら過ごした。

 サンタ地下でのスミスからスラぼうまでの約1時間仲間が増えなかった
 時間帯が一番気持ち的に重かったかな?
 その前後のカッポレ、ぴょん、みちひこ、メッキー、トビーが割と短時間
 に加入した
のでポイント的には一気に稼げたかと思われる。
 多分加入運はそんなに悪くないんじゃないかなと。

 最終的なストーリー進行はオーブ交換まで、ボブル行くか迷ってたから
 したけど結果しなくてもいいイベントにはなったが。。。

☆気にするポイント

 特に後半についてはかなり脳内でのプランが甘々だったので、ちゃんと
 やるならもう少しチャート詰めればよかったなあというのはあるのだが、
 大まかには次のようなことを意識する(した)。

①戦闘時間を抑える

 ツモ狙いとしても稼ぎとしても、時間のかかる戦闘はロスになりやすい
 進行上の道中エンカウントならあまり気にしないが、過剰な粘りを十分な
 戦力を持たない状況ですることは望ましくない。
 もちろんどんどん仲間になるのであればリターンするが、低確率である
 ほどその時間は無駄になりやすいと感じる。

②どこで稼ぎをするか

 サンタローズやラインハット、神の塔周辺のフィールドエンカはある程度
 の準備やレベルを確保すれば短時間で済ませやすい。というよりここで
 楽に戦えないような戦力では今後のエンカウントでのツモが楽であること
 はほぼない。
 ①の意味でもサンタローズやラインハット周辺のエンカウントは割と
 望ましいと思われる。

 他はメタルやはぐれが狙える場所および、後半の経験値効率がそれなりに
 いい場所
での戦闘であれば大きなロスにはつながりにくいだろう。

③主人公レベルを意識すること

 まず加入レベルはチャンスのある区間をどこまで無理なく増やせるかに
 直結する。この点で言えばサンタローズやラインハット周辺での仲間ツモ
 の状況を踏まえつつ決定
したい。
 と言っても前半は有効な全体攻撃を確保するのが少し大変なので、ある
 程度のところで切り上げたい。
 火山16、滝17あたりを今回は見たけど、そこも切って主人公14くらいで
 ストーリー進行に専念してよかった可能性もある。そのくらいあれば
 道中事故率もかなり下がるので。ただレベルがないと道中事故は純ロス
 間違いなくなるのはちょっと気になるところ。

 逃げ確レベルはツモのためのエンカウントの回転速度に関わるので地味に
 重要になる。仲間狙いはしたいが無駄エンカが多い場所ではこれがないと
 遅れやすい。加入率の低い相手であればなおさらだ。

 耐性貫通レベルはまあ場合によっては気にならないが、レベルが上がれば
 決定的な攻撃手段を持たなくとも楽にモンスターを一掃できる
 有効になるほどレベルが上がっているような場所はある程度限られるが、
 手持ちの攻撃手段によっては重要な場合もある。

*今回のプランと反省

 今回は特に後半区間のレベル関係をあまり把握しないままざっと始めた
 のもあって、後半のどこでいつ稼ぐか何を狙うかがあやふやなまま
 ウロウロしてしまい、加入レベルが足りないのにツモ狙いをするなんて
 ことは流石にないが、ちょっとこれせんでもよかったなーがチラホラ
 見受けられたのが大きな反省点。

 奇跡剣はちょっと微妙だけど魔神鎧はまあいらんかったかな。
 後は仲間集めをする場所をどの順で回るか、これが曖昧過ぎてウロウロ
 しちゃったのはかなり反省。

 後半はおそらく星降る腕輪回収くらいまででストーリー進行はよかった
 かな。それ以降はよほどツモ状況がよくない限り進むメリットは今回の
 プランではないかな。

 ドラゴンの杖についてはまああれば色々楽になる部分もあるけど、そこ
 まで進行するためのタイムコストが重い気がするのと、急ぐと事故って
 ロスる
可能性も上がるのでその点でもあまり狙いたいとは思わなかった。
 戦闘コストは他の手で下げる形にしたのでまあそれはよかったかなと。

○謝辞

 このポイントレース的な、あるいはツモ運自体を競うという感じの競技を
 元々どなたが考案したのかはわかりませんが、その流れに従って今回の
 記事があるかと思います。
 合わせて、先日のポイントレースの企画者、参加者のみなさまにも感謝
 申し上げます。楽しませていただきありがとうございます。

 (確か結構昔からあるよね、ツモでビンゴするだかなんだかみたいなの
  とか、DQ五輪でも7種ツモとかスラリンピックとかそういった傾向に
  ある競技や企画。)

○参考文献

 ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
 SFC版ドラゴンクエスト5-攻略大作戦
 Sword and Magic  -ドラゴンクエストデータサイト-

○お知らせ?

 今さら第2回SFC版DQ5共通テスト、公開しております。
 よければお気軽にぜひ受けていただければと思います。
 よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?