母の母役やってない?そんな母との癒着の切り方。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「母の母役をやってきてた自分が母との癒着を切る方法~カギは覚悟と手放した後の寂しさ・不安・罪悪感~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日は白金のホテルの方にやってきております。

なんか、夏暑いんですけど、過ごしやすい暑さ、気持ちいい暑さっていう感じの1日ですね。

「ずっとこんなんやったらいいのにな」と思いながら、ホテルの部屋までやってまいりました。

ということで、今日は「母の母役をやってませんか?」っていうお話と、「癒着の切り方」という、2つのポイントについてお話してまいりたいと思います。

よかったら最後までお聞きください。

そして、チャンネル登録もフォローもよかったらお願いします。

で、この「母の母役」って、思い当たる方にはピンと来るかもしれないんですけども。

お母さんが精神的に弱いとか、まぁまぁこれは母に限らないんですけどね。

父でもそうなんですけども。

あと、なにかとお母さんが干渉とか、心配症の場合もそうだし、依存的な場合もそうだし、要は心理的距離が近い時に、娘が頑張ってお母さんを助ける。

そしてまるで、「お母さんのお母さん役」をやるような感じで、ずっと育ってきたっていうケースっていうのがけっこうよく耳にするんですよね。

娘としてというか、子供としては、やっぱり親を助けたい、お母さんを元気にしたい、お母さんに笑ってほしいっていうことで、一生懸命頑張ってお母さんを助けようとするわけですね。

で、同時にお母さんも、実はお母さんも強いんだけども、やっぱりちょっと自分の今までの過去のこととか、それからけっこう夫婦関係が影響してたりするんですけども、子供に頼ってしまう、甘えてしまうっていうことが起こったりします。

で、もちろんこれは男の子でもよくあるんですけども、この「母役」っていうポイントだと、けっこうやっぱり女子・女の子・娘の方が、このポジションになりやすいところがあって。

で、やっぱりもともと母性っていうのも備わってますので、お母さんをなんとか助けて、お母さんの面倒を見るうちに、お母さんのお母さん役をやってしまうような、そういったところで成長していくんですね。

ところが、それがけっこう癖になってしまうと、大人になってもお母さんをおんぶして生きてるような感じになって。

場合によっては、2人分の人生を生きるっていうような、しんどい状況になるんですね。

ところが、やっぱりさすが根性があったりとか、強かったりとか、一生懸命やってたりとかして、それをなんとかこなしてくるんですけども。

母の母親をやるっていうことは、もう「子供がいる親」のポジションみたいなことをやってるんですね。

そうすると、「子供時代に子供がちゃんとできなかった」っていう問題も出てきて。

で、こちら側が強く出ると、たとえばパートナーシップでは、すごく依存的になってしまったりっていうこともあったりします。

それから、やはり「お父さんとの関係」っていうのもけっこう鍵になってきて。

で、お父さんがやっぱりキーパーソン、この問題のキーパーソンになるっていうこともよくあったりするわけですね。

で、これがすごくいい子で、すごく頑張って親を助けてきたんだけども、親を背負ってる、お母さんを背負ってたりするっていうところで、やっぱりたとえば不倫だったりとか、それからパートナーがそもそも見つからないだとか、それから親密感への怖れとか、それからセクシャリティの問題とか、けっこうパートナーシップっていうところに問題として出てくることが多いんですよね。

もう自分は意識してないんだけども、パートナー・彼氏よりも、旦那よりも、お母さんを優先するってことが染みついてしまっていますし、どうしたってなんか距離感的にもお母さんにだいぶ近い。

場合によっては、癒着みたいな状態になってることも大変多いので、そもそもパートナーができにくかったりっていう問題につながったりするわけですね。

ってなってくると、そういった頑張ってきた自分っていうのを、承認することはもちろん大事なんですが、そこから先、お母さんをずっと背負ってるわけですから、ちょっとお母さんに離れていただきましょうっていうところで、「癒着を手放していく切っていく」っていうことが、やはり重要なテーマになってきます。

そして、子供時代に子供ができてなかったっていうところで、なんとか「その子供を自分自身で成長させてあげるプロセス」っていうことも、とても大切なんですよね。

だから、こういうタイプの女性は、仕事ではかなり成功する確率が高いんですね。

仕事はバリバリできますとか、周りからの信頼が厚かったりとか、責任感が強かったりとか、それからまぁまぁお母さん役をやってきましたから、面倒見が良かったりとか、いろんなところに気が付いたりとかっていうような、仕事とか友達関係では大変いい影響を及ぼしたりするんですけども。

その一方で、やはりパートナーシップに難ありという状態になるわけですね。

で、この癒着を切るっていうのは、癒着ってどういう状態かっていうと、あまりに距離が近すぎて、自分と相手との感情的な差がわからないっていう状態を指します。

区別がつかなくなってるんですね。

だから、お母さんのことをまるで自分のことのように感じてしまって、要は区別がつかなくなっちゃうっていうことになります。

だから、まるで憑依されてるっていうような状態とか、乗っ取られてるっていうような表現をしたりとか、もう一卵性双生児みたいな感じでくっついてしまってるみたいな表現ですね。

当然ながら、全然自由がないわけで、それを切っていきたいんですけども。

ただ、もともとが「お母さんを助けたい。お母さんを楽にしたい。救いたい」っていう気持ちで、それだけ癒着っていうことをしてきたので、この目的っていうものが非常にまた良い目的に見えて、ネガティブに働くんですね。

っていうのは、やはりお母さんを助けるためにっていうことで、助けたいわけですから、そのお母さんを見捨ててしまうような、切ってしまうってことは罪悪感っていうのがすごく出てきたりするし、ずっとくっついてたわけですから、癒着が切れてしまったら寂しくなったりとか。

あるいは、不安になってしまったりっていうことがよくあるんですね。

なので、その癒着を切るっていうところは、かなり準備というか、覚悟っていうのが必要で。

それを、きちんと心が、気持ちがちゃんとその気になってないのに、方法論だけ取り入れると、けっこう中途半端なことになったり、うまくいかなくなったりとかして、本末転倒になっちゃうっていうことがやはりけっこうよくある話でございます。

だから、ここで注意したい点っていうのがいっぱいあって。

まず、とにかく癒着を切ることが「目的」ではないですから、これは「手段」なので。

「癒着を切って自分がどうなりたいのか?」っていう目標というか、目的ですね。

そして、いわゆる「ビジョン」と言っていいんですけども、そこをまず認めたいところ、見つけたいところなんですよ。

癒着を切ることによって、得られる恩恵。

さっきネガティブな罪悪感とか、不安だとか、寂しさって言いましたけど、ポジティブなものっていうのもたくさんあって。

もちろん自由だし、軽いし、楽だしっていうところもあるし、インスピレーションだったりとか、それから自分がいわば未来を展望できる状態になりやすいんですね。

ところが、癒着してる状態だと、やっぱり未来がなかなか見えないんですよ。

だから、この辺もやっぱり1人でやるのは難しいところなんですが。

そういった癒着を切って、自分がどうなりたいのか?

パートナーシップでラブラブになりたいとか、パートナーともっと幸せな関係を築きたいとか、そもそもパートナーが欲しい、結婚するんだ!みたいな、そういう目標設定みたいなものっていうのが、まず1つ必要になってきます。

2つ目としてのポイントっていうのは、「お母さんって意外と強いよ、っていうことを知る」っていうことですね。

お母さんの、いわば子供を産めるぐらいの強さであったりとか、実はしっかりしてるんだよねみたいなところで、ちょっと親心でお母さんを見てしまってるようなところがあるので、「よくよく見ればこの子しっかりしてるやないの」っていうふうな感じで、お母さんの強さっていうところを見ていく、信頼するっていうところが、2つ目の事前準備みたいな、必要な条件っていうところになってきます。

そして、3つ目ですね。

「覚悟を決める」

もう癒着を切るんだと。

アファメーションっていうことをやってもいいんですけども、「私は私、お母さんはお母さん、私には私の人生があって、お母さんにはお母さんの人生がある」と。

「私の人生にお母さんは関係ないんだ」と。

もうここまで強く思い切っちゃいましょう。

そうすることで、癒着を切ったりとか。

というような覚悟を決めていくわけですね。

で、そうすると、ここまで来た時点でもう腹が括れてるわけですが、この腹を括った上で、イメージワークをやったりとか、さまざまなセッションっていうか、ワークっていうのがあったりします。

簡単なもので言えば、お母さんを背中から下ろして、そのお母さんをそこに置いて、「あんた大丈夫だからね」って言って、立ち去るっていうイメージを、何度も何度も繰り返し行ってみたりとか。

そういった方法っていうのは、もちろんこれは個別論になるので、なかなか一般的なやり方っていうのが難しいんですけども。

そうやって、お母さんとの癒着を切っていく。

そして、自分が自由になっていくっていうことを、繰り返し繰り返しやっていくと、それが現実になっていって、すごく楽になるんですね。

で、そうなると、より自分らしく、自分が自分として生きやすくなるので、ぜひそこを目指していきましょう、というのが今日のお話でございました。

最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?