目標を叶えてもすぐに次の目標に向けて走り出してしまうクセ

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字お越ししているものです。

「目標を叶えてもすぐに次は○○を達成しなきゃ!という焦燥感に駆られ続けて燃え尽きてしまった話~心の中の埋まらない穴、もしくは、受け取れない女性性が問題?~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

今回はですね、せっかく目標達成したのに喜びは一瞬ですぐに次の目標に走ってしまったりとか、なんかしなきゃなんかしなきゃっていう焦燥感にかられるっていうですね、そんなお話をネタとしてブログの方に頂きましたのでその話をちょっとさせていただきたいと思います。

これ皆さんわかるかな?

わかりますかね?なんか共感される方いますかね?

けっこうあるあるかなと思うんですよ。

目標達成して「よっしゃー!」って喜んで、「俺ってすごいなぁ」とか「みんな褒めてよー!」みたいな感じだったりとかSNSにアップして「いいね」をたくさんもらったりとか、

そしてちょっと休養をとってですね、体力・エネルギーを回復させたりとかっていうのがですね、本来目標を達成した時にやるべきっていう言い方はちょっとあれなんですけど、やった方がいいというか、喜びを受け取る、「あぁ自分すごいなぁ」って自分を褒める、そして休むっていう段階なんですけども。

なにか生き急いでるようなタイプの人だったりとか、他人軸になってる場合もありますし、周りの目を気にしたりとか、あと期待に応えるっていうことをずっとやってきた方の中にはですね、

目標を達成して「よっしゃー!・・・よし、次!」みたいな感じで次々次々に目標を見つけて頑張るっていうことが癖になってしまう方っていうのもいるんですね。

そうするとどうなるかっていうのはまぁご想像の通りだと思いますけど。

目標がなくなっていくわけですよね。

で、なくなっていくと同時にモチベーションも下がっていくんですよね。

なのでどうなるかっていうと、最終的に燃え尽きちゃうことがけっこうよくあったりします。

実はカウンセリングでもですね、目標を達成するっていうとなんか大きなように感じられるんですけども、与えられた課題を次々次次とこなしていく、与えられた仕事をバンバンバンバンこなしていって燃え尽きちゃうなんていう話もあったりして。

けっこうこの辺って根っこの部分では繋がってるというかね、近いようなところがあるのかもしれません。

これ根っこにはですね、やっぱりそういった無価値感のようなものがあったりとか、罪悪感からくる補償行為でずっと走り続けることを自分に義務付けてたりとか。

もともとですね、なんか自分の心の中にぽっかりと穴が開いてしまって、それをなんとか埋めようとして頑張るんだけども、なかなか埋まらないと。

埋まらないからもっと焦って「なんかしよう。なんか埋めなきゃ。なんか埋めなきゃ」っていってやっていくうちに燃え尽きてしまうっていうようなケースっていうのもありますし。

自分がたとえば目標とか達成したいなにかお仕事で成果を出したりとかしてもですね、その成果を受け取れないんです。

「いや~ぜんぜん大したことじゃ・・・ぜんぜん誰でもできるよ。たまたまだよ」みたいな感じで受け取らないと、せっかくその目標達成したっていうことが自信とか自己肯定感にならずに自分の中のちっぽけなことに変換してしまって、大したことないよって本気で思い込んじゃう場合もあるんですね。

そうするとたとえばですけど、けっこうな自信がつくはずだったのにちっぽけにしか受け取らないので、結果的に自信に繋がらなくて、どんだけやっても、「こんだけ成績残しても、こんだけ実績上げてるにも関わらず、全然自信が持てない」っていうような現象になることもよくあったりします。

こういうのって、一言ではなかなか言えなくて、その背景っていうのが色々あってね。

たとえばぽっかり穴が空いてると、心の真ん中にね。

で、これを埋めるべくいろんなことを頑張ってるとするならば、なんでここに穴が開いてんの?っていう話だったりとか。

あるいは、受け取れない問題でいうと、女性性っていうところに絡むんですけども。

女性性っていうところはどうなの?みたいな。

自立的にすごく頑張ることはできるんだけども、なんかさっきも言いましたけど生き急いでいるかのように次々次々タスクをこなしていくとすると、与えてはいるというか、出してはいるんだけども、入って来ないっていうか、エネルギーが回っていかない、循環していかないんですね。

ってなってくると、当然出ていく一方で入ってこないわけなのでどんどんどんどん枯渇して疲弊していくっていう状態が“燃え尽き症候群”っていうんですけども。

そうなってしまうっていうことで、せっかく素晴らしい実績を残してきたのに全然それが自信に変わってないんじゃないかみたいなことっていうのがよく起こるんですね。

これが言ってみれば皆さんの中にもあるかもしれない、「なんらかの感情」というのがベースになっていると。

それが無価値感であったり罪悪感であったり、色々あるのかなっていうふうなお話なんですね。

で、こういうのって最初の冒頭に少しお話しましたけども、皆さんの中でたとえば小っちゃい目標でも全然構わないんですよ。

「今日中にこの仕事を終わらせる」とか、

「今日は頑張って5 km走ってみよう」とか、

「今日はスマホをオフにして夜は本を読んでみよう」とか、

「今日はちょっとお酒を抜いてみよう」とかですね、

「炭水化物を今日はちょっと取らないようにしてみよう」みたいなね、1日で完了するような目標ってたくさんあると思うんですね。

お掃除とかもそうだし片付けもそうですね。

で、そういったものを達成した時に「あぁやっぱり俺すごいなぁ」とか「よく頑張ったなぁ。偉いなぁ自分」っていうふうに褒められる習慣があるかっていうことが一つチェックポイントになるかなと思います。

なんか自分がやったことってね、やる前はなんかすごい目標だったように感じるんだけども、達成した後に「なんか大したことなかったんじゃないか」っていうふうに過小評価してしまうっていうこともあるんですね。

これもやっぱり自分自身に対してどうしても否定的というか、自分をちっぽけに扱う癖っていうのがついてしまうので、だから手に入れてないものは素晴らしいものに見えるんだけども、手に入れた瞬間に価値を感じなくなってしまうっていうようなね、そんな事件みたいなものが発生してることもよくあります。

これは「自己評価の低さ」というものだったりとか、いわゆる「その価値を受け取れない」っていう問題だったりするんですよね。

また、心の穴っていう表現ですね。

「心の真ん中に穴が開いちゃってる」っていう表現というのも、実は本当に欲しい物っていうのをあきらめちゃった。

手に入らないと思い込んでしまったというところも原因があって。

多くの場合はご両親ですね。

お母ちゃん・お父ちゃんからの愛がなかった。感じられなかった。

そして子供心にずっと親の愛を求めてるんだけども、でもそれが入ってこないから、どんどんどんどん枯渇していく。

いい子になったら愛してもらえるかなとか、勉強を頑張ったら、いい成績を取ったら褒めてくれるかなぁとか。

お手伝いいっぱいしたら喜んでくれるかなとか、自分を必要な子だっていうふうに、良かったってたくさん認めてくれるかなと思って頑張ってきたんだけども、全然親がそんなふうに自分を認めてくれないじゃないかと。

そういうふうになるとですね、やっぱり自己否定・自己攻撃っていうのがすごく強くなって「こんな自分じゃダメだ。あんな自分じゃダメだ」というふうになって、

「なにかしないと愛されないし、なにかしても愛さない。それくらい自分っていうのは価値がないんだ。ちっぽけなんだ」っていうふうに思い込む。

こういうことっていうのが意外とよくあるんですね。

で、これが親が悪いかとかっていう問題はちょっと置いておくんですけども。

結果的に「自分が愛されてこなかった」というところから胸の真ん中にぽっかり穴が開いてしまって、そして親の愛をここに入れたいんだけども入らないと。

だから他にたとえばいろんな周りの人にいろんなことを与えたりとか、あるいは褒められるように、認めてもらえるように頑張って成果を残したりするんですけども、でも本当に欲しいのは上司からの「お前よくやったな」とか社長からのお褒めの言葉じゃなくて、“両親からの愛”だったりするんですよね。

そうすると、やっぱり嬉しいんだけどね、社長に褒められて嬉しいですけど、でも本当に欲しいのはそれじゃないんですよって言って、やっぱりここで受け取れなくなっちゃったりもするんですよね。

けっこうね、これ意外かもしれませんけども、そういった子供の頃から親の愛っていうのを子供は大好きっていうか、欲しいわけですから、それが得られないと思ってる分だけどんだけ他で成果を上げたとしても、その親からの愛情がなかった自分というのをなかなか受け入れることは難しいっていう問題があったりします。

だからこそ、なんとか認めてもらいたい、なんとか頑張って成果を上げて褒めてもらいたいっていう欲求はすごく強くなって次々に目標を作って達成していくんだけども、そこで成果を上げたとしても、そこに全然価値が感じられないっていう問題になっちゃったりするわけですね。

だからその部分で言えばね、細かく言えば「両親との関係」だったりとか、それから「かつての恋愛」がちょっと傾向としては出てくる場合もよくありますし、それから受け取るという意味で「女性性」にやっぱり着目していったりとか、「心の中に空いた穴」、無価値感がけっこう強いなら無価値感、自分の価値や魅力や存在意義っていうのをもっと認めてあげようよとかね。

罪悪感から来るのであればその罪悪感を手放していこうよっていうような形でね、せっかく素晴らしい成果を上げたんだから「やった!」って喜んでいきたいですよね。

だからちょっと心当たりのある方はそんな自分の心を見つめるきっかけにしていただければ幸いでございます。

ということで、最後まで聞いていただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?