ブレない生き方をするための基本的な考え方。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「特定の人がちやほやされる環境にいると自分がいたたまれなくなってしまいその場を離れたくなる~それって自分が欲しいものだからじゃない?(嫉妬の心理学)~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

大寒波が来ているところらしいのですが、大阪はちょっと曇りがちかな、という。

風はとても強いですけどね。

皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。

ということで、今日は「ブレない生き方」というテーマでお届けしていきたいと思います。

よかったら最後までお聞きください。

ということで、チャンネル登録とかフォローの方も、よかったらよろしくお願いします。

で、「ブレない」っていうか、要は、人からの影響、人の意見とか、顔色とか、あるいは状況とかによって、なんか「自分はこうだ!」と思ってたことが、なんだかブレてしまったりとか。

そういう時に、すごく自分でも嫌な気持ちがするし、苦痛というか、嫌な感じっていうのがすると思うんですけども。

そうした時にどうしたらいいのか?っていう、そうならないためにはどういうふうにしていったらいいのか?っていうことを、今日はお話したいなと思います。

僕のブログとかを読んでくださってたりとか、YoutubeVoicyをけっこう聞いてくださってる方は、「あぁ、あの話かな。いつもの話なんちゃうかな」っていうふうにお察しかもしれませんけども。

まぁまぁ基本形みたいな感じで、改めて復習ですし、初めて見ていただいた方には、「へー」っていうふうに見ていただければなと思います。

ブレやすいっていう、人の意見に左右されやすかったり、流されやすかったりとか、「自分はこうだ!」っていうふうな意見を持ってても、他の人に反対意見を言われると、「あ、じゃあ違うか・・・」って思ってしまったりとか。

なんかもっと強く自分の意志を持ちたい、貫きたいっていうような、そういうお話っていうのは、昔から本当に多くいただきます。

優しい人とか、気を使える人とか、場の空気が読めるとか、それからその状況状況に合わせて、コミュニケーションを取っていけるという、そういうような、今お話したような、一見すごく長所みたいな部分っていうところになるんですけども。

長所っていうのは、短所と裏腹でねっていうふうに、逆に言うと、さっき言いましたように、周りの意見に流されやすくなったりとか、自分の意見を貫けなかったりっていうところで、「もうちょっと強い意思を持ちたいな」なんていうふうに思われる方っていうのも多いかもしれません。

で、そういう時に、じゃあどうやっていくの?どうしたらいいの?っていうことを、我々は考えていくんですけども。

1番基本的な部分で言えば、要は「自分よりも、周り・他人っていうのを、意識的に優先度が上げてしまってる、他人軸状態にあるんじゃないの?」っていうふうに見るわけです。

もちろん、なんでそういうふうになってしまったのか?っていう心理的な理由とか、背景っていうのは、もちろんあって。

それは、それぞれ親子関係だったり、パートナーシップだったり、周りの友達との関係だったり、兄弟だったり、いろいろ原因となるものっていうことは捉えられるんですけども。

要するに、「自分よりも他の人を無意識に優先してしまう」っていうことが、なんかベースにあるんだなと。

これを「他人軸の状態」っていうふうに言いますね。

とくに、平和主義の方で、あんまり人と揉め事を起こしたくないとか。

それから、あるいは人と気まずい空気になるのが嫌だとか。

そういった優しさとかを持ってる方も、そういうふうになりやすいんですよね。

さっきまで「カレーライスを食うぞ!」と思ってたのに、みんなが「うどん」って言ってたら、「あ、じゃあじゃあ、自分もうどんにしようか」みたいなところっていうところですね。

それが、自分の中の許容範囲、「まぁ、うどんでもいいか」みたいなふうに思える状態であれば、別に問題はないんですけども。

これが、けっこう人生を左右するような、これからの将来を決めるだとか、けっこうお金とか時間をかけるものだとかっていうことになってくると、なかなか流されてしまうと、悔しい思いっていうのをしてしまいがちですよね。

ということで、他人軸になってるっていうことは、気づいた時点で結構ですので、「自分軸」っていうところに意識を戻しましょうと。

「私は私、人は人」ってやつですね。

自分と他人との間に線引きを引いて、「自分は自分」っていうふうにしていくことを「自分軸」っていうふうに言います。

ただ、これはよく誤解されがちなんですけども、じゃあ他人の意見とかは無視しろって、否定しろっていうことではなくて、優先順位、順番の問題だと思ってください。

まず、自分にお伺いを立てる。

そして、次に相手の意見を聞く。

そして、2人にとってWin-Winな答えを出せる。

これが、理想的なコミュニケーションとか、人間関係というか、そういうお互いストレスのない関係性っていうところを作っていくための基本だと思ってるんですけども。

他人軸になってる人は、自分にお伺い立てる段階をすっ飛ばして、相手の方の意見を聞いてしまうと。

で、それに自分が合わせていく。

Win-Winの回答、お互いにとってハッピーな回答を導くというよりも、「相手に合わせてしまう」っていうところが問題になるわけですね。

もちろん、それも相手に合わせることが悪いわけじゃなくて、自分の意思で選択する。

「今回はあいつに合わせたろ」みたいな感じで、自分が選択してる部分では問題ないんですけども。

この自分へのお伺いを立てずに、そして自分の意見っていうものを聞かずに、相手にただただ合わせてるっていうふうになると、まぁモヤモヤモヤモヤしてしまうわけですね。

「私は私、人は人」って線引きをする。

この、「自分にお伺いを立てる」っていうところが、なによりも重要なポイントになるっていうお話なんですね。

そして、もう1つ大事なのは、「承認欲求の取り扱い方」なんです。

この他人軸になりやすい要因として、「人から認められたい」とか、「人からこうしてほしい、ああしてほしい」っていうニーズっていうところが出てくるんですけども、そういった時に、やっぱり他人軸になりやすいわけですね。

そうすると、1番その中で出てくるのは、他者承認を求める、「承認欲求」ってやつです。

認められたい、もっと言うと、褒められたいとか、構われたい、大事にされたいみたいな感じの、受け身言葉になってると思うんですけども。

そうすると、たとえば「承認してもらいたい」っていう気持ちがあると、どうしても承認してくれる人の方に意識が行ってしまうんですね。

他人軸になりやすいわけですよ。

で、それがもう人間的な欲求なので、誰でもあるのは当たり前なんですよ。

だけど、そこに比重を置いてしまうと、評価されたり、承認されるっていうことにすごく重要視してしまって、どんどんどんどん他人軸になってしまうわけですね。

だから、「自分軸ってすごく大事なんだよ」っていうことは、繰り返しお伝えしたいんですけども。

そもそも、実は承認欲求っていうのは、他者からの承認で満たそうとするだけではなくならないというか、満たされないんですよ。

実は、もう1つ重要なポイントがあって、「自己承認」っていうやつなんですね。

自分で自分を認めてあげる、自分で自分を評価してあげる、自分で自分をの価値を見てあげるっていうことなんです。

そうすると、自分軸が確立されて、自己承認っていう意識ができると、たとえば面接だったり、会社の評価だったりとか、自分にはどうしようもならない部分に対してでも、「まぁまぁ上司はそういう考え方なんだな」っていうふうに受け入れるというか、そこに影響を受けなくなっていくわけです。

だから、自分軸を確立するっていうことっていうのは、なにが1番目的かっていうと、他人からの影響っていうものを減らしていく。

つまり、「ブレないような自分っていうのを作ってくれる」っていうことに、大きなポイントがあるわけですね。

で、自己承認っていうのができていくと、自分で自分を認めてあげてる。

つまり、自分が自分の味方になっている状態ですので、他者の評価に対しても、先ほどのように「線引きして捉えられるようになっていく」っていうのがポイントなんですね。

とくに、この自己承認ができてないと、他者がどれだけ自分を評価してくれたとしても受け取れないっていう問題がまた出てきちゃうわけですね。

「本当にそう思ってるの?」とか、「なんか違う目的があるんじゃないの?」とか、疑ってしまったりとか。

素直に誰かが認めてくれたとしても、それを受け取ることができないばかりか、否定的に見てしまったりとか。

あるいは、人によっては、それを完全スルーしちゃってるなんていうことも、珍しくなかったりするんですね。

したがって、自分で自分を認めてあげる。

「ようやったなぁ、偉かったな。頑張ってるな。いや、素晴らしい!」みたいな感じで、自分が自分をきちんと承認してあげるっていうことが、ブレない自分になるためのとても大切な要素の2つ目っていうことになります。

だから、「自己承認」っていうところと、「自分軸」っていうところを意識していくだけでも、人間関係がグッと楽になるっていうことがよくあります。

もちろん、これを完璧にやろうと思わないでくださいね。

なかなかすぐには身につかないですし、時間はかかるんですけども、でもちょっとずつできると、確実に変化っていうのを感じられる人が多いと思います。

とくに、「すごく他人軸になりやすいな」っていうふうに感じられた方は、ぜひとも今日からそういう意識を持ってみると、短期間で成果が感じられるんじゃないかなと思っております。

ということで、今日も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。

根本でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?