親から愛されて育ったことで生まれやすい問題とは?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「親から愛されて育った私がなぜ結婚できないのか?~結婚に対するイメージと潜在意識にある結婚への抵抗について~」

***

どうも、こんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

そして今日から新年ですね。

あけましておめでとうございます。

ということで、なんか全然お正月とかっぽくない雰囲気で今日もお届けしておりますけども。

よかったら聞いてやってほしいなと思っております。

お正月だからといって、特別な演出をするっていうことはあまり考えてなくて、もう本当に平常運転通りなんですけども。

内容も別にお正月だからということもなく、いつも通りブログを元にしてお話をしてまいりたいと思います。

今日は「親から愛されて育ったのに・・・」みたいなテーマでお話しさせていただこうかなと思います。

よかったら最後までお聞きください。

よくカウンセリングとか、パートナーシップの問題でもお仕事・お金の問題でも、人間関係の問題でも、よく親との関係っていうのがクローズアップされますよね。

たとえば親から虐待を受けて育ったとか、ネグレクトだったっていうケースもあるけども、両親が不仲でケンカばっかりだったとか、両親があまり褒めてくれなかったとか、あんまり親子関係がよくなかったっていうようなテーマではちょこちょこお話が出てくるんですけども。

逆に親がすごく自分を愛してくれたと。

じゃあそうすると問題は起こらないのか?っていうと、まぁそうは問屋がおろしませんということで、それはそれでまた別の問題っていうところが出てくるということなんですね。

結論から言うと、問題を探せば必ず問題っていうのは出てきますよと。

じゃなくて、その才能・価値の方に目を向けてもいいんじゃないでしょうか?っていうことを僕は基本的にお伝えしたいなと思ってるんですけども。

そのためにこういう問題点があって、こういう長所があってねっていうお話をいつもしているつもりではございます。

で、親から愛されましたと。

これはもうすごくメリットとしてはやっぱり大きいんですよね。

やっぱり一番近い存在で、すごく大きな存在である両親から愛されたっていうことは、自己肯定感も高くなりますし、自信というものも、自分の価値っていうものも認められやすくなりますし。

それから目上の人というか、社会であったりとか目上の人から可愛がられるというポイントも出てきますし、人間関係に関しては比較的良好になりやすいという傾向にある一方で、それだけではなかなか人生はうまくいかなくて。

たとえば家がすごく優しくてあったかくて、よく言えば甘やかされて育った場合、家ではそうなんだけど、社会に出た時に、学校とかが多いんですけど、ぶっ叩かれるみたいな出来事っていうのがまず1つ起こりやすいっていうこともあったりしますし。

それからうちのクライアントさんでもけっこういらっしゃるんですけども、親から愛されたがゆえに、親から自立できなくなっちゃってるっていう問題っていうのはけっこうよくありまして。

家・実家が居心地がよくて、両親というのがすごく優しくて思いやりがあってしっかりしてるので、なにかと親に甘えてしまう、なにかと頼ってしまうっていう状態がもうずっと続いていますと。

で、それが自分にとっては当たり前になってるし、たとえば兄弟がいても、兄弟も同じように親に接してるので自分では気付かないんですよね。

それが普通だと思っていると。

そしてそれがまたありがたいことでもあるし、幸せなことでもあるんですが、「親から自立ができない」っていう、独立って言ってもいいんですけど、自立ができないっていう部分を持ってしまうので、そうするとちょっとさまざまな方向で問題っていうのができやすいっていうところがあるんですね。

たとえばパートナーシップっていうところで言えば、女性の方がそういう環境に育って、彼氏ができましたと。

そうすると彼氏になにを求めるかっていうと、無意識なんだけども、「親が自分にしてくれたことを彼にもしてもらいたい」って思う方向にいきます。

このパターンがけっこう多いんですけど。

親が自分に優しくしてくれたから、彼氏にも優しくしてもらいたいっていうふうに思うようになるわけですね。

で、これが別に悪いっていうことではないんですけども。

そういったことが積み重なると、積み重なっていくと、要は「親」の代わりに「彼氏」っていうポジションになってしまって。

これは彼氏と彼女の関係ではなくて、親子の関係をそこで再現してしまうっていう問題が起こりやすいんですね。

なので、親がしてくれたのに彼がしてくれなかったらなんか不満を持ってしまったりとか。

子供で、自分は受け取る側ばっかりだったので、彼からも受け取る側ばっかりだと。

つまり与えるっていうことができなくなってしまって、不均衡なカップルっていうことになったりっていうところが、まず一つ目のよくある問題ですね。

で、2つ目っていうところでいくと、実家からは独立・自立できてないということなので、「彼と実家、彼と両親だったら、両親の方を優先してしまう」っていうマインドというのが出来上がってしまいます。

まぁそりゃそうですよね。

もう付き合いも長いし、信頼関係もできたし、安心できるし、甘えられるし、頼れるしね。

それはもう親の方がいいじゃないのっていうふうに思うんですけど。

じゃあ彼の立場はどうなのか?っていうと、たとえばなにか意見がすれ違った時に、彼女は彼に相談する、お父さんお母さんに相談する。

その時に彼の意見ではなくて、お父さんお母さんの意見を採用するみたいな感じ。

困ったことがあった時にね。

そうすると彼としてはおもしろくないんじゃないですかっていう話になるし。

たとえば結婚したっていうことになったとしても、彼女の方が家から独立できてなかった分だけ、僕は「片足を実家に残したまま嫁に行ってる」って表現をするんですけど、要は実家の方を向いて結婚するみたいな感じなんですね。

そうするとたとえば毎週末は実家に帰るとか、ちょっとした夏休みとか休みの期間っていうのは実家で過ごすとか。

で、相対的に自分の両親の方を優先するっていうことは、彼もそうなんだけど、彼の両親ということも優先できないので、だから彼の両親に対してはちょっと距離を置くというか、うまく付き合えないというか付き合う気がないみたいな感じで。

要は自分と自分の実家中心で結婚生活をしていくということになって、これがまたトラブルにつながっていくということもあったりしますね。

で、こういった大きな2つのポイントっていうのがとくにパートナーシップでは出やすいんですけども、これが仕事っていうことになってくると、これまた仕事の構造っていうのは家庭の構造と若干似ていて。

上司がいて部下がいる、親がいて子供がいるみたいなそういう関係性なので、部下の時は居心地いいんですね。

だって自分は面倒見てもらう方だし、上司にも可愛がられることが多いでしょうし、うまくいくことが多いんですよね。

ところが責任を持って「お前がやりなさい」みたいに、要はリーダーシップっていうものを取らなきゃいけなくなったりとか、下のものや部下、後輩もそうですけどとくに部下ができた状態になってくると、自分が親の立場になるわけですよね。

そうなってくると、これは親が自分にしてくれたように、自分が部下にしなきゃいけないっていうことになってしまって。

そうするとここでは多大なるプレッシャーに押しつぶされてしまうとか、責任を与えられると、その責任を取るということに対して非常に強いプレッシャーを感じすぎてしまって潰れてしまうとか、できなくなってしまうとか、逃げてしまうとか、上司に泣きつくとか、そういった問題っていうところがまた出てきたりもするわけですね。

これが総じて見ると、これはちょっと先ほど自分が上司になったときの部下との関係っていうお話をしましたけど、実際に結婚して親になった場合、子供ができた場合にはやっぱり同じようなことが起こります。

親が自分にしてくれたようなことを自分は子供にしなきゃって言って、パニクってしまうっていうようなことも起こりやすいわけですけども。

そういった親から愛されたから万々歳っていうわけじゃなくて、それもあくまで一例で、みんながこのルートをとるってことはもちろんないですよ。

このルートをたどることはもちろんないんですけども、そうなる可能性があって。

だから、たとえば問題が起きた時にカウンセリングに来ましたと。

で、「自分は両親に愛されて育ったんですよね。今もいい仲なんですよ」っていう時に、この問題が残っているという時に、「もしかしてそれって親との距離感が近すぎないですか?」と。

「子供のまんま大人になりきれてないんじゃないですか?大人になることっていうのがなんか抵抗や拒否するっていうところはないですか?」

っていうふうな問いかけをしていくっていうこともけっこうよくあったりするんですね。

それによって、これはピーターパンシンドロームとはちょっと違うんですけども、自分自身がいわゆる「大人になりきれてないな」っていう思いを抱えるので、これがコンプレックスになっていったりもするんですね。

ということで、やっぱり親との関係が良好であるということは素晴らしいんですけども、じゃあそこで素晴らしいだけなのか?っていうとそうではなくて、意外とちょっとネガティブな問題っていうのもついてきますよと。

で、今日の話は両親共々自分を愛してくれたっていう場合だけじゃなくて、お父ちゃんが、お母ちゃんがっていう単独の場合も含まれますので、それはある意味参考にしていただければなと思っております。

両親が自分を愛してくれている。

じゃあそれですべての点がうまくいくのか?っていうと、そうではないよと。

逆にそれだからこその問題っていうのも出てきますよっていうところを、新春早々に語らせていただいた次第でございます。

ということで、今日はこの辺で失礼したいと思います。

本当に最後まで聞いていただきましてありがとうございました。

そして本年もどうぞよろしくお願いします。

根本でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?