クズ男と分かっていても頑張って付き合っちゃってあとから怒りがふつふつと湧いてくる件。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「クズ男と分かっていても頑張って付き合っちゃった結果、あとから怒りがふつふつと湧いてきて止まらない件。」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日はもう年末も差し迫っている時期でございますけど、皆さんお休みの方が多いかな。

でも、けっこう年末年始はお仕事っていうクライアントさんも意外といまして。

働いてる皆さん、お疲れ様でございます。

お休みの皆さま、ゆっくりお休みいただければと思う次第でございます。

ということで、僕は通常運転に近いんですけども。

今日は、あるあるでございますけども、「いい人をやると恋は切ないよね」っていうお話をさせていただきたいと思います。

よかったら最後までお聞きください。

そして、チャンネル登録とかフォローとか、よかったらよろしくお願いします。

今日も、いただいたネタをブログに書かせていただいて、その上でお話をさせていただいております。

今回は、ブログのテーマとしては、「結局クズな男だったんだけど、頑張って付き合っちゃったから、後々本当にもう怒りが止まんねえよ」みたいな、そういうお話でございましたけども。

けっこうよくこういうお話って、カウンセリングの中でも出てきて。

やっぱりいい人だったりとか、真面目だったりとか、いろいろ考えてしまったりとか、相手の気持ちをすごく配慮してしまったりとか。

そうすると、たとえば自分の中で「ちょっと違うな」っていうふうに感じていても、「いやいや、そんなふうに思っちゃいけない」とか、「人をそんなふうに判断するのはよくない」とかっていうふうに思ってしまって。

で、無理して相手に合わせようとしたりとか、なんとかうまくやろうとして、頑張っちゃったりするんですよね。

でも、相手は全然やっぱりいい反応がなくて、「なんで自分だけこんなに頑張ってるんだろう」みたいなふうに、虚しくなっちゃうこともありますし。

最近では、相談所とかもそうだし、周りの友達とか、それから家族とかも言うんですけど、たとえば「文句ばっかり言ってたら、そんな結婚なんかできないよ」って言ったりとか、「こんないい人って他にいないんだからさ、妥協しなよ」とか。

「やっぱり、結婚ってさ・・・」みたいな、「こうなんだよ」みたいな、そういうふうに言われると、たとえば結婚に焦りがあったりとか、自信がなかったりとかってすると、そういう言葉をけっこう真に受けてしまいますよね。

で、「あ、そうなのね・・・」みたいな。

そうすると、たとえば自分は「この人じゃないな」なんていうふうに、本当は思ってるんだけど、そういう気持ちを無視して、頑張って付き合おうとする。

で、そこでは当然、我慢したりとか、犠牲をしたりとか、無理に相手に合わせたりとか、ご機嫌を取ったりっていうことになって、すごく疲れるんですよね。

で、疲れてる自分っていうのもしんどいし、一生懸命彼のことを思って、たとえばLINEなんか送っても、向こうからはそんな気を使わないというか、あんまりいい返事がなくて、なんか虚しくなっちゃうよね、なんていうこともあります。

で、結果的に本当にうまくいかなくなっちゃって、別れたりとかすると、後から「思い出し怒り」みたいのがやってきて、「なんかムカつく・・・!」みたいなね。

「なんであんな人と付き合ったんだろう・・・!」みたいな感じで、怒りがふつふつふつふつ出てきて、止まらなくなったりとか。

「あ、もういいや」みたいな感じで、もう婚活自体、恋愛自体が嫌になっちゃうなんていう場合も、少なからずあったりするわけです。

で、こういう自分の中にある、いい人の部分っていうのは、たしかに長所なんですよ。

僕もちょいちょいこちらでお話してますけど、長所っていうのは、時にやっぱり短所になる「諸刃の剣」みたいなところがあって。

いい人だったり、優しかったりとか、思いやりがあったりとかっていうのは、確実に長所だし、魅力なんですよ。

ただ、その部分っていうのが、今みたいなケースで、「ちょっと違うな」とか、「なんかこの人嫌だな」なんていうふうに思っても、「いやいや、人をそんなふうに判断しちゃいけない」みたいな感じで見てしまって、無理に合わせていくというか。

で、やっぱりすごく頑張って演じるんだと思うんですよ。

頑張って演じて、いい彼女、たとえばデートとかしていても、「つまんねえな」と思ってても、そんなことは顔に出さずに、なんとか楽しもうとしたりとか、相手に笑ってもらおうとして、いろいろと話をしてみたりとか、話を振ってみたりとかっていうことをするわけですよね。

で、お店に入っても全然盛り上がらないんだけど、「そんなんじゃいけないから」みたいな、「なんとかしなきゃ」みたいな感じで、すごい頑張ると。

このプロセス自体がめちゃくちゃしんどいわけですよ。

もちろん、1対1のデートじゃなくても、合コンでもそうだし、街コンなんかにしてもやっぱりそうなんですけど。

そこで、犠牲して我慢した分だけ、結局後で自分がそれを処理しなきゃいけなくなっちゃうわけですよ。

ここがけっこう重要で。

それだけ演技できるとか、女優になれるっていうのは、ある意味才能だし、素晴らしいところなんですよ。

そこまで相手に配慮した文章を作れるっていうのも、「当たり前だよ」って思ってるかもしれないんですけど、めちゃくちゃ大事なことなんですよ。素晴らしいことなんですよ。

だから、そういった長所っていうものっていうのを、本当に生かそうと思ったら、やっぱり「ドライになった方がいいんじゃないか」と思う時もけっこうよくあるんですよね。

「それはそれ、これはこれ」みたいな。

いわば、よく言うんですけども、お気に入りのハイブランドのバックがあるとするじゃないですかと。

そのバックって、普段使いをしますか?と。

やっぱりここぞ!っていう時に使うでしょう。

要は、「使い分け」ってしてると思うんですよ。

服にしてもそうだし、メイクにしても、普段会社に行くときと好きな人と会う時では、気合いが違うじゃないですかと。

やっぱりそういうふうに、使い分けっていうのをしてるっていうところが他でもあるのであれば、この「いい人のキャラ」っていうのも、ちゃんと使い分けた方がいいと思うんですよね。

まずは自分がそれが長所であるっていうか、そういう長所を持ってるってことを受け入れなきゃいけないんですけど。

受け入れた後は、「ちゃんと使おう」っていうのが、今日の提案なのかなっていうふうに思います。

で、これをやっぱりいろんな方にお話しする機会ってすごく多いんですけども。

やっぱりいい人というか、真面目というか、思いやりがあるというか、優しい人って、この優しさ故に、なんか相手に対してちょっと思いやりすぎてしまうところがあったりとか。

その分だけ、自分に厳しいところがあったりとかっていうふうにして、どんどん自分を追い込んじゃう、なんていうこともよくあるんですよね。

だから、そういったところは、やっぱり自分の中にある、そういった違和感というか、そういう感覚っていうのをちゃんと大事にしてほしいなと思います。

その違和感とか、「こいつじゃないな」とか、これはぶっちゃけて言うと、パートナーシップだけじゃないんですよ。

仕事の付き合いでもそうだし、プライベートの付き合いでもそう。

こういうお話を最近したんですけど、自分が成長してステージが変わると、付き合う人も変わるんですよね。

そうすると、今まで付き合ってた人とちょっと付き合うのが苦痛になることもあるんですよ。

でも、「長い付き合いだから・・・」みたいな感じで、ずっと一緒にいようとしても、なんのメリットもなかったりするんですけど、でもやっぱりいい人だから、我慢して、犠牲して、付き合って。

で、「しんどい・・・」みたいな。

そこは「申し訳ないんだけども、まぁ来世でね」みたいな。

まぁ来世じゃなくてもいいんですけど、「またお互い成長して会おうね」っていって、「あぁ、もうこのステージが変わったんだな」っていうことを実感していくっていうことが大事なんですね。

これは、恋愛、婚活にしてもやっぱり同じことで。

誰に対しても、いい人振る舞ってしまったらうまくいかないのは当たり前ですし。

自分がなによりも疲れて、肝心な時にそのいい人・長所を発揮できなくなっちゃうのはもったいないじゃないですかと。

で、やっぱり心理学を勉強してたりとか、それからもともと優しい人なんかはもちろんそうなんですけど、やっぱり頭で考えすぎちゃうことって多くないですか?と。

「やっぱりこういう人を育てなきゃいけない」とか、「こういう人が実は磨けば光るんだ」みたいなふうに考えてしまうと、やっぱりしんどいですよ。

やっぱり考えるとしんどいんですね。

そこは、やっぱり自分が「磨いてみたいと思うか?」とか、「育てたい」と思える人ってやっぱりいるんですよ。

いるんです。

いないと思ってるでしょ?

いるんですよ。

どこに?って言われて困るんですけど(笑)

でも、実際に自分が今までいろんな人の話を聞いてきて、「この人は大丈夫」みたいなふうに思える人って、けっこうやっぱり出会ってるんですよね。

「なんか違うな」って思って、いつも通り切ろうとしたんだけど、なんか気になるみたいな場合もあったりとか。

「すごくいい」と思ってたのに、「やったー!」と思ってたのに、「・・・ん?なんか違うかも」みたいなのが後から来るとかもあったりね。

いろんなケースがあるんですけども。

でも、そういった経験をふまえていくと、徐々に人を見る目ができるっていう部分もあるんですけど、「自分の感覚」とつながれていくんですよね。

だから、自分の違和感とか、違うなっていう感覚っていうのを無視しなくなってくると、パートナーシップだけじゃなくて。本当に生きやすくなるんですよっていうのが、今日お伝えしたいお話でございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?