エネルギー・バンバイアにはどう対処したらいいのか?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「とある男たちと距離を取っても取ってもキリがない件~エネルギーバンパイアにどう対処したらいいのか?~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今回はあなたのエネルギーを奪う、「エネルギーバンパイア」のお話をお届けしたいと思います。

ちょっとおどろおどろしいテーマでございますけども。

人と会って、「なんかエネルギーめっちゃ奪われた気がするわ」という方は、よかったら最後までお聞きください。

そして、チャンネル登録とかフォローもよかったら、よろしくお願いします。

皆さんの周りには、そういう方っていらっしゃいませんでしょうか。

「この人といるとすっごい疲れるな、エネルギー奪われる気がするな」みたいな感じの人。

「お母さんがそうです」っていう人もすごく多いですし、「もしかして旦那がそうかも」とか、「上司が」とか、「お局様が」とかっていうふうなお話を聞いたりすることもよくあります。

このエネルギーバンパイア、「エネルギーを吸い取っていく人」のことを言うんですけども。

さまざまな、そういう方が現れやすい人もいれば、逆に「あんまりそういう人と出会ったことないな」っていう人もいて。

その辺の心理も含めて、対処方法を考えていきたいなと思う次第でございます。

こういう人たちと一緒にいると、たとえばわかりやすく言うと、ものすごく圧が強くて、すごい支配的であったりとか、感情を揺さぶる、とくにネガティブな感情、怖れとか罪悪感を植えこんでくるみたいな感じだったりとか。

すごいコントロールしてきて、自分の思い通りにさせようとする人とか、ヒステリックだったりとか、「モラハラ」って今は言いますけど、攻撃的だったりとか、とにかく「その人といるとすっごい疲れるんだよね」っていうようなタイプのことを言います。

で、けっこうその人は元気だったり、バイタリティがあったりとか、バンパイアですから、血を吸って生きてるわけですから、その血を、エネルギーを吸い取ったらその分元気になるというふうにも言えるんですけども。

中には、すごい仕事ができる上司だったりとか、ものすごく情熱的で、ハートの熱いお母さんだったりとか、そういう一見するとそう見えないタイプっていう人もいるんですよね。

だから、すごくニーズが強くて、わーっと絡まってくるような人っていうのは、逆に「距離を取ればいいじゃん」っていう話になるんですけども。

なんかすごく仕事ができたりとか、自分の面倒よく見てくれたりとか、あるいは恩義があったりとかする相手だと、なかなか切るに切れないっていうことで、なんかエネルギーをどんどん吸い取られてくみたいなことってことになっちゃってね。

あとで、ドーっと「うわ・・・しんど・・・」みたいな状態になっちゃうっていうことがあるわけですね。

で、なんでそういうことになるのか?って言うと、やっぱりそれは自分の中にもなにかそういう素養っていうのがあって。

で、この話をいろんな方から聞いてくると、お父さんかお母さんのどちらかが、やっぱりそういう気質があることが多いんですね。

すごくモラハラとかDVだったりとか、過干渉・過保護だったりとか、すごい心配症な場合もありますね。

それから、これらにすごく共通するんですけど、すごい支配的、コントローラーになってたりとか。

すごく自分を縛ってくる、すごく否定的なことばっかり言ってくるっていうのもそうだし。

逆に、すごく依存的なお母さんみたいなので、原因を探っていくと、だいたいそういうお父さんお母さん、もしくは両方のと間で、いわゆる「癒着」みたいな状態を経験してる場合というのが多いんですね。

そうすると、それに慣れてしまってるから、たとえば旦那がそういう人だったり、上司がそういう人だったりっていう形で出てくる場合もあります。

あと、両親もそこそこそうなんだけども、たとえば、部活の先生がものすごいスパルタだったと。

塾の先生でもいいですけど、めちゃくちゃスパルタだったりとか。

あと、初めて付き合った頃の彼氏がそうだったなんていう場合も、そういう傾向っていうのを示しやすいです。

とにかく、その距離感がちゃんとうまく取れなくて、すごいしんどい思いをさせられたっていうような場合に、そういう気質っていうのが付きやすくなります。

ただ、よくよくお話を聞いてると、それだけじゃなくて、どっちかって言うと、「エネルギーを吸い取らせてあげてる・・・?」みたいな部分も見えたりすることがあります。

これは、関係性の中でそういう習慣が付いたっていうふうにも言えるんですけども。

たとえば、すごく助けてあげたいとか、癒してあげたいとか、なんとかその人を楽にさせてあげたいとか、救ってあげたいっていうような気持ちが、もしかしたらどこかにあるかもしれないんですね。

だから、なんかその相手がエネルギーを吸い取りに来ても、それを拒絶する、拒否することができずに、なんか受け入れちゃう。

嫌なんだけど、なんか距離をつめさせてしまうみたいなかたちで、線引きが引きづらくなるっていうことになります。

なので、向こうもエネルギーを吸い取りに来るんですけども、こっちもちょっと吸い取らせてあげてる部分が無自覚でもあったりするので、だからわかってても線引きがしづらいってところもあるんですね。

だから、とくに罪悪感を使ってコントロールとかをされてると、そこの関係を切るっていうこと自体が、すごく罪悪感を生み出したりとかするので、いわゆる「癒着」とか、「共依存」っていうふうに言いますけど。

そういうふうに、自分の中に入り込まれて、なんか自分の大事なものをいっぱい奪われていくみたいなのが、慣れてしまったりするんですね。

だから、ここでも「線引き」っていう話を何度かさせてもらってるんですけど、やっぱり「自分軸」っていうところを確立することと、「自分の意識の向ける先」っていうところを、ちゃんと用意してあげるっていう必要がやっぱりあったりします。

というのは、エネルギーバンパイアにエネルギーを吸い取られてる人が、別の人のエネルギーバンパイアになってるっていうこともけっこうあって。

これは、連鎖みたいなことが起きたりするんですね。

なので、自分のエネルギーを向ける先は、できるだけポジティブっていうか、エネルギーが上がる方のものにしたいですし。

逆に、そこでそっちに意識を向けることで、自分軸も確立されやすいっていう特徴があります。

だから、やはりここは「自分軸」と、そして「自分のエネルギーの向け先」、まぁまぁ大きく言えば、「ライフワーク」ってことになるんですけども。

自分にとって心地良い世界っていうのを、作り出すってことが必要になります。

だから、厄介なのは罪悪感っていう感情で。

なんかお母さんがそういうタイプだから、お母さんを見捨てるような感じがしてきて、その状態だとすると、たとえば似たようなタイプの上司がついた場合に、上司との関係が切れず、距離感がうまく取れずに、どんどん吸い取られていくみたいな感じになりやすいんですよね。

だから、この辺はやはりちょっと癒着とかが絡んでくるので、すごく自分の意識っていうものをきちんと持たないといけないっていうところで、できればカウンセリングなんかを、よくそういうケースがあるっていう方は、カウンセリングを利用されることをおすすめしたりもしてるわけですね。

で、それがパターンになるので、「なんか付き合う人付き合う人そうなっちゃうよ」みたいな感じになるのも、やっぱりそういった、相手ももちろんそういうタイプで問題はあるんだけど、自分の中にも、その人を助けたい、癒したいみたいな感じがあったりとか。

「そういう関わり方しかできない自分」っていうところを見てるのかもしれないんですよね。

だから、やっぱりそこは「私は私、相手は相手」って、ここの線引きっていうことを意識する。

「自分軸」ですね。

それから、「自分はどうしたいのか?」と。

その人からちょっと壁を作るっていう意識でもいいんです。

壁を作って、自分の中、自分とちゃんと向き合える時間っていうのを作ってあげるっていうことが、やはり大切なここの抜け出し方っていうことになります。

エネルギーを補充するっていうこともしなきゃいけないですから、誰かから吸い取ってるっていうよりも、「自己充足」っていう、自分で自分を満たしてあげるっていう心がけも、ここでは大切だったりするわけですね。

だから、もう長年の習慣になってしまってるので、知らないうちに吸い取られてるみたいな、そういう関係をつくっちゃうとか、「転職したのにまたそんなタイプの上司に当たった」みたいなことっていうのが、やっぱりパターンですので起こりやすいんですよね。

なので、そこは「私は私」って言って自分に向き合うのと、自分が本当にワクワクするとか、楽しめるようなことっていうのを「自己充足」していく。

この2つのポイントっていうのに、より意識を向ける必要があるのかなと。

もちろんね、エネルギーバンパイアさん自身が、傷ついた人であることは間違いないんですよ。

ご本人の中にも罪悪感が強かったりとか、劣等感が強い。

「あんな仕事ができる上司、あんなスーパーオカンなお母さんが、そんな感情を持ってるの?」って、意外かもしれませんけども。

やはり、そこではなんらかの不安とか、怖れとか、罪悪感とか、無価値感とか、劣等感とか、そういった感情をいっぱい持ってるわけですね。

だから、そこに自分のエネルギーを吸い取って、そしてその人を癒してあげようみたいな、これは子供だったら誰しもがやってしまうことなんですよ。

っていうことで、やはりそこは「大人になる」と言えば、一言で解決しちゃうんですけども。

そういった「成熟さ」っていうのも必要だし。

「距離を置くこと」っていうのは、決して悪いことじゃないんですよ。

「NO!」と拒否する、壁を作るっていうことも必要なんですよ。

「ちゃんと自分で自分を守ってあげようね」

「自分ってそんな大丈夫だと思い込まないでね」っていうメッセージを、いつもお届けしてる次第でございます。

ということで、エネルギーバンパイア、これはいろんなレベルで言えるんですけども、今日はちょっと人間関係の関係性の中で、ちょっとお話をさせていただきました。

最後までお聞きくださいまして、ありがとうございました。

よかったらチャンネル登録・フォローもよろしくお願いします。

では、バイバイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?