「君は強いから一人でも生きていける」と言われがちな自立系武闘派女子の皆様へ

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「「君は強いから1人でも生きていける」と言われがちな自立系武闘派女子のみなさまへの提言~競争心を手放してニコイチになる覚悟はできてる?~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、初夏みたいな東京のセミナールームからお届けしております。

風が気持ちいい季節になりましたね。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか

ということで、今日は「君は強いから一人でも生きていける」、そんなこと言われがちな皆さまにお届けする回でございます。

よかったら最後までお聞きください。

そして、チャンネル登録・フォローとか、よかったらよろしくお願いします。

うちの読者さんというか、クライアントさんは、よくそういうことを言われる強い女子の方が多くて。

似たような言葉は他にもいろいろあって、「僕がいなくても君は大丈夫」みたいな言われ方をしたりとか、「君は強いから、全然僕がいなくても平気だよね」みたいなニュアンスですよね。

この言葉って、最初に説明しちゃいますけど、意訳すると、「僕って必要?僕って君の役に立ってる?」っていう、そういうちょっと男性側の不安とか、自信のなさとか、居場所のなさとか。

とくに、そういうことを言う男性っていうのは、「役に立ちたい」という気持ちがけっこう強い方が多いですから、自分が彼女といても役に立ってるというか、「必要とされてる気があんまりしないんだけどな・・・」みたいな時に、このセリフが出てきやすいのかなと思うんですけども。

言われる方は、やっぱりちょっと乙女心というか、女子の気持ちがまだ残ってると言いますか。

そういう分だけ、なんか「別にそんな強くないんだけど・・・」とか、「私だって本当は守ってもらいたいし」とか、「強くなりたくて強くなったわけじゃないんだけど」みたいな、そういう気持ちになるっていうふうによくお聞きするわけですよね。

それで、そういうふうに言われると、なんか強いってダメなのかな?と。

場合によっては、「君は一人で生きていけるけど、彼女はそうじゃないんだ」みたいなふうにして振られるっていう話も聞くことがあったりとかして。

「それひでぇよな」みたいな話なんですけど。

でも、ただそういうこと言われる女子が、うちのクライアントさんには多いわけですけど。

じゃあ、逆に「僕が君を守ってあげるよ」とかって、言われてどう?っていつも思うんですよね。

「君は僕がいなきゃダメなんだよね」とかって言われたら、キモくないですか?っていうね。

だから、イケメンの、イメージする妄想彼氏からそういうことを言われると、ちょっとキュンとくるかもしれませんけど、リアルに男性からそういうことを言われたら、「ちょっとお前表出ろや」みたいなふうに、「どの口が言うとんねん」みたいな感じにならない?って思うんですけど。

どうですかね?

で、ただ、やっぱり女子だからっていう部分というか、女子だからっていうのはちょっとジェンダー的に問題があるのかな。

やっぱり自分にも弱い部分があって、頼りたい自分がいたりとか、甘えたい自分というのがいて、なかなか口には言い出せないし、強がっちゃうし、大丈夫な素振りを見せるけど、本当は弱い部分だってあるんだよっていうふうに自覚している方っていうのは、多いと思うんですよね。

そういう時に、「そういう部分っていうのを出さないといけないのかな。自分はもっと弱くなんなきゃいけないのかな。でも、そんなこと言って、でも守ってくれるのかな。助けてくれるのかな。いや、もしそこで、「嫌だ」って言って、捨てられたら最悪じゃないですか。」みたいなふうになって葛藤しますし。

そもそもが、そう言われる方っていうのは、幼少期、あるいはもう少し思春期以降、非常に自立してたくましく生きてきて、頑張ってきたりとかしていらっしゃるわけで。

そうすると、じゃあ、それを捨てますと。

捨てるって言うと大げさなんですけども。

それを否定するの?っていう話になると、やっぱりそれも違うと思うんですよね。

つまり、「君は強いから、一人でも生きていけるよね」みたいなふうに言われる。

その「強さ」っていうことを、ネガティブに捉える必要があるのか?っていうふうに思うんですよ。

その「強さ」がもたらしてくれた「恩恵」って、いっぱいあるよねと。

たとえば、そういう方って、仕事では功績をすごく残してたりとか、人望が厚かったりとか。

みんなが頼る、そうやってみんなに頼られるから、自分もたまには頼ってみたいと思うわけですけど。

でも、やっぱりそういったメリット・長所・魅力・価値って、いっぱいあると思うんですよね。

だから、そういう部分っていうのを捨ててまで、弱くなりたいのか?

弱くなる必要があるのか?っていうと、いやいやいやいや、そうでもないんじゃない?っていうふうに思うんですね。

つまり、彼が守ってあげたくなるような女性に変化する必要って、必ずしもないというか、いやできないだろうし、そこまでする必要はないだろうなって思うんですよ。

で、どうすればいいのか?っていうところなんですけど、実は自立していく中で、特徴的な要素っていうのが一つあって、「競争心」っていう部分なんですね。

これは、勝ち負けを争う競争心。

「あいつなんか負けてられん」みたいな競争心というのもあるんですけども。

もう仕方なく強くなっていくプロセスの中では、自分のケツに鞭をバンバンバンバンやって、我慢したり、頑張ったりした部分っていうのが、めっちゃいっぱいあるはずなんですよね。

そうやって頑張ってきた自分っていうのがいて。

それで、さっき功績っていう話をしましたけど、それってやっぱり素晴らしい部分でもあるし、いい部分なんですけど。

ただ、その時に、「自分以外はみんな敵」みたいな認識を持ったりとか、やっぱり競争して、競争心っていうのが動いていることによって、素直にパートナーの前で弱さを出せなくなるんですね。

弱さを見せたら、つけあがらせるとか。

弱みを見せたら、そこを突っ込まれるとか。

「なんか偉そうにされたらムカつくじゃん。キモいじゃん」っていう話になるわけで。

そうすると、「弱さを隠して強がる」っていうことを、競争心っていうのはさせるんですよ。

自分を大きく見せちゃうとか。

で、実際に強い部分っていうのはめちゃくちゃあるから、もしあなたがそういう自分の弱さを隠して強がっていたとしても、周りの人ってそれに案外気づかなかったりするし。

パートナーっていうのも、本当にそれに対して「なんとも思わない」みたいなふうになりやすいんですね。

なので、けっこうこういった部分では葛藤になるんですけども、ちょっと背伸びしているとか、強がっちゃって、つい張り合っちゃうっていう競争心っていうのを、手放していくっていうことだけ。

それがすごく鍵になってくるんですね。

そうすると、パートナーがいれば、パートナーの強みとか長所とか、価値とか魅力っていうのが見えてくるんですよ。

この競争心からくる自立心っていうのは、もう10対0で相手を圧倒しようとする心理なんですね。

だから、彼は自信を失って、自分の存在価値っていうのが見えなくなっちゃうんですけど。

その競争心を手放して、「対等」っていうふうな意識を持てたらいいんですけど。

ここは彼の素晴らしいところだよね。

ここは彼の尊敬すべきところだよね。

ここは正直すごいなと思うとか。

「ここは素直に認めてあげたい」みたいな要素って、当然持ってるはずなんですよ。

見えなくなってるだけでね。

だから、そこに注目してあげる、そこにフォーカスをしてあげると、そこではそういう要素に関しては、彼に頼る・甘えるっていうことができる余地が生まれるんですよ。

だから、この10対0で圧倒しようみたいな部分ではなくて、ある部分的・在的所っていうか、役割分担って言った方がわかりやすいかもしれませんけど、「こういう部分は彼の方が素晴らしいから、彼にお任せをする」と。

「お任せをする」ってニュアンスですね。

「彼にやってもらう」っていうふうなニュアンスっていうことを持つことができれば、あなたの意識っていうのはだいぶ楽になっていくでしょうし。

そうすることによって、対等・WinーWinな関係っていうのを築けるようになるんですね。

だから、ここでのポイントっていうのは、「競争心を手放す」ってことになるんですけども。

それは、単に素直に、彼の素晴らしいところを認めてあげることだし、彼の価値や魅力っていうのをもう一回確認していくことによって、「こういうところは私に任せて。でもこの部分はあなたにお任せするわ」っていう関係が築けるようになるってことなんですね。

そうすると、彼にちゃんと存在意義とか価値とかを感じてもらうことができるので、「君は強いから一人でも生きていける」っていうような表現にはならず、「こういう部分では俺も必要とされてんねんな。こういう部分で役に立ってんねんな」っていうふうな認識に変わるので、パートナーシップも非常に良好になるんじゃないですかねっていうのが、今日のお話の趣旨でございます。

よかったら、ブログの方もチェックしてみてください。

ということで、最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
少しでも役に立てば幸いです。

では失礼します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?