嫉妬するってことはそれくらい本気だということ。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「嫉妬するくらい本気で手に入れたいモノってある?~嫉妬は自分の本気度を測るバロメーターになる!~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日は東京・神楽坂にあります、セミナールームの方に来ております。

外は曇りですね。

このあと雨が降るっぽいんですけども、ちゃんと傘を持ってきました。はい(笑)

ということで、今日もよかったら最後までお聞きください。

テーマはまた嫉妬の話をするわけでございますけども、「嫉妬っていうのは、ある意味本気で手に入れたいものがあるからこそ起きるものだよ」っていうお話をさせていただきたいと思います。

チャンネル登録とかフォローとかも、ぜひよろしくお願いします。

嫉妬って本当に嫌な感情だし、できれば感じたくないし、人によっては嫉妬を認めたくなくて抑圧するというか、封印するというか、見なかったことにするっていうような態度に出ちゃうんですけども。

ここまで何度かお話もしてきましたけど、嫉妬っていうのは、ある意味自分が本当に欲しいものとか、手に入れたいもの、そして手に入れられることを知っているものに対して起きますよと。

たとえばうらましいっていうふうに素直に思えないのは、そこに無価値感とか、劣等感とか、競争心とか、罪悪感だったり、不安だったり、怖れだったりとか、独占欲だったりとか、いろんなネガティブな感情がくっついてしまって、それ故に嫉妬っていう感情になるんですよねっていうお話でございました。

つまり、自分が本当に欲しいものに対しては、やっぱり嫉妬って出ちゃうんですよねっていうことなんですよ。

で、たとえばなんか習い事をしたりとか、新しい仕事を始はじめたりとか、それから慣れないこと、たとえばアウトドアに興味を持って最初にはじめた頃っていうのは、当たり前ですけども自信なんてないわけですよね。

だから、そこでは無力感だったり、無価値感だったりとか、劣等感っていう感情も当然出てくるわけですよね。

で、自信がない分だけ、やっぱり周りの人を見てしまう、比べてしまうっていうこともあるかと思います。

これはよくカウンセラーの養成をしている、お弟子さん講座っていうのを僕やってるんですけども、その中でも「比較競争はダメだよ」とか、「自分軸で行こうね」なんていう話をするんですが。

やっぱりこれからカウンセリングを学びはじめようなんていうわけですから、経験値もないので、なかなか自信なんてつかないわけですよ。

ってなってくると、どうしたってさっきのうらましいだけじゃなくて、ネガティブな感情っていうのが作用することになって。

たとえば自分より腕がいいっていうか、才能があるなって認めた人に対してとか、周りの人からの評価が高いとか、すごくカウンセラーとして将来が有望だなって感じる人に対して嫉妬しちゃうことって、やっぱりあるよねっていう話なんですよ。

で、逆に言えば、そこで嫉妬するっていうことは、やっぱり本気でその道に進みたい、カウンセラーになりたいとか、キャンプにハマりたいとか、新しく習った習い事を自分のものにしたいっていう意欲がやっぱ強いからこそ、嫉妬しちゃうわけですよね。

だからそういう意味で言えば、嫉妬するっていうことは、ある意味自分の「本気度」っていうものを表してくれるバロメーターとして見ることができるわけですよ。

たとえばで〇〇に嫉妬しちゃうなっていうふうに感じるっていうことは、それに対して自分が本気で取り組んでるし、本気で取り組みたいと思っているからこそなんですよね。

だから、そういう意味では嫉妬しないっていうような状況だと、もしかしたら自分軸が確立されて自己肯定感が高いのかもしれないんですけども、そうでもない場合っていうのは、実はそんなに本気に取り組んでないのかもしれないし、本気で手に入れたいと思ってないのかもしれないなっていうふうに思います。

たとえばカウンセラー以外にも、たとえば婚活を頑張ってますと。

で、本気で結婚したい人ほど、先に結婚が決まった人に嫉妬すると思います。

だって自分も欲しいんだけど、なかなかいい人と出会えないとか、うまく続かないっていうふうに思いがちなので、そういう意味では嫉妬しちゃうなっていうのも無理ないことだと思うわけですよ。

で、逆に嫉妬してるんだけども、自分の中でそれを蓋してしまう、見ないようにするっていうと、どういうことが起こるかってちょっと恐ろしいお話を今からしたいなと思うんですけども。

これは競争心が強いっていうところもありますけど、やっぱり嫉妬って感じたくないから、見ないようにしたいんですよね。

嫉妬してないよっていうふうにしたいし、嫉妬を感じてる自分が惨めで情けないし、悔しいから、「もう嫉妬なんて感じないようにする」っていうふうに封印をするとしますよね。

そうすると、どういうことをするかっていうと、嫉妬を感じないようにするためには、「その対象から目をそらせばいいじゃん」っていうことになるわけですね。

ちょっと具体的に言うと、カウンセラーを目指して頑張っていきますと。

で、頑張ってますと。

でも、やっぱり周りの人と競争したり、比較したりとかして、どうしても嫉妬が出てきてしまうと。

で、嫉妬を感じるのも嫌だし、さっき言ったように惨めだったりとか、いろんな嫌な感情も感じるから、嫉妬をしないようにする、嫉妬を見ないようにするっていって、目をそらすわけですね。

目をそらすとどうなるかっていうと、カウンセラーを目指すことを諦めるとか、「いや、自分別にそんなカウンセリングに興味ないです」みたいな、「カウンセラーとしてやっていきたいと思いません」っていうふうにしてしまえば、嫉妬の感情から逃れることができますよね。

カウンセリングの勉強をやめちゃうとか、カウンセラー活動をやめちゃうとかっていうふうになるわけですよね。

でもさっきも言いましたけど、嫉妬するぐらい本気でやりたいことなのに、嫉妬したくないから諦めちゃおうとしたら、めちゃくちゃもったいないと思いませんか?っていうことなんですよ。

で、こうやって僕たちは無意識に、嫉妬から目をそらすために夢を諦めちゃうとか、目標を変えちゃうっていうことが、もしかしたら人生の中で起きてるのかもしれないんですよ。

嫉妬を見たくないが故に、その自分が本当に欲しいものを諦めちゃうっていうことが起こるんですよね。

これは、なかなかちょっとしんどいことじゃないかなっていうふうに思います。

で、そうするとさっきも言いましたように、物事を新しくはじめたりとか、習い事でもそうだし、婚活にしてもそうなんだけど、最初の頃って自信がないし、無力感・無価値感・劣等感って、やっぱり出てくると思うんですよ。

そうすると、たとえばカウンセラーの道を目指してて、でも嫉妬が嫌だからその道を諦める。

じゃあ今度は、たとえばなんかのインストラクターを目指します!みたいな感じでやりはじめる。

でも、やっぱり同期の人たちと自分を比べて嫉妬が出ちゃうから諦める。

じゃあ、今度はなにをしましょう?みたいな感じで、いろんなことにチャレンジするんだけども、嫉妬から目をそらしたいが故にその道を諦める。

っていうことを何度も繰り返しちゃうっていうことも、もしかしたらあるかもしれないですよね。

で、結果どうなるかっていうと、嫉妬を怖れるが故に夢を持たないとか、目標を持たないとかっていう生き方になってしまうわけですよ。

もちろん、それが自分らしさであればいいんだけども、嫉妬を怖れてそういうふうに生きてるとすると、めちゃくちゃ人生でつまんないと思いますし、退屈してしまうんじゃないかなっていうふうに思います。

せっかく本気で目指したい、頑張りたいって思ってるっていう気持ちを、目をそらすことによって目標や夢すらなくなってしまうっていうのは、本当にもったいないというか、悲しいのかなと思います。

だから、本気で取り組みたいなって思っていれば、やっぱり嫉妬って出てくるもんなんですよと。

やっちゃダメって師匠から言われても、どうしたって比較競争っていうのが出ちゃうんですよ。

自信がないからですね。

無価値感や無力感を感じるからですよね。

だから、そういった部分っていうのは、ある意味折り込み済みというか、「あ、嫉妬が出てくるってことは、自分にとっての本気度を表してるんだな」と。

「俺、本気でこの道を目指したいんだな」っていうことの証しっていうふうに解釈できると、嫉妬のエネルギーっていうのをパワーに、いつでも推進力に変えて頑張れる。

嫉妬から抜け出す。

目をそらすんじゃなくて、抜け出す、突き抜けるぐらい、たとえば努力する、頑張る、自分なりにやってみるっていうことをやると、だんだんだんだん唯一無二の存在というか、個性が際立ってきて、周りの人と比べる必要がなくなる存在になっていることができます。

実際にお弟子さんとかだと、最初はやっぱり心理的距離が近い同期の皆さんに嫉妬しやすいんですけど、その後突き抜けて成長していくと、たとえば先輩たちに嫉妬したりとか、すごく売れてる先輩に嫉妬するようになったりとか、他のカウンセラーに嫉妬したりとか。

あるいは最終的には、師匠である僕にも嫉妬するっていう状態まで結局行くんですね。

僕も昔そうでしたから。

でもそれってやっぱり本気でカウンセリングをやりたい、カウンセラーになりたいからこそ嫉妬するんだし、成長すればするほど、自信をつければつけるほど、そのレベルにおいての嫉妬の対象っていうのは、やっぱり出てくると思うんですよね。

ってなってきたら、それをやっぱり原動力に変えて、前向きに進む力に変換できたら、だんだん突き抜けて、本当に個性を生かした自分の生き方っていうのができるんじゃないかなっていうふうに思ってるわけでございます。

要するに嫉妬っていうのは、ある意味必要な感情かもしれないよっていうことを今日お伝えさせていただきました。

最後まで聞いていただきまして、ありがとうございます。

嫉妬本も発売中ですので、ぜひよかったら手に取ってみてください。

では今日はこの辺で失礼したいと思います。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?