真面目ってコンプレックスなの?それとも長所としてみていいの?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字お越ししているものです。

「クソ真面目な自分に疲れてしまっています。どうしたら、そんな自分を肯定的に捉えられるのでしょう?」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで今日は昨日よりはちょっと寒いんですが、まだまだ暖かい大阪でございます。

もう春近しっていう感じでございますけど、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。

今日はですね、これはけっこうネタとしてはあるあるだな~というお話をさせていただきたいと思うんですけども。

皆さんから見るとけっこう真面目っていうキャラって長所でしょうか?

それとも短所なんでしょうか?

っていうところですね。

まぁ他にもね、人から見ると長所なんだけども、自分ではあんまり良いと思ってないなぁっていうところがあって。

たとえば「しっかりしてるね」って褒め言葉だったりとか。

それから人によっては「かわいいね」って言われて嬉しいんだけど、「それってまだ私って子供っぽいっていうことよね」みたいなふうに気にしちゃう人もいますし。

その辺は人それぞれなんですけども。

クソ真面目とかね、生真面目とかね、真面目すぎるとかっていうふうに言うのは、なんとなくこう思春期以降ね、あんまり良いイメージを持たないのかなぁっていう気がします。

他にも皆さんからすると、自分のここがちょっとあまり好きじゃないんだけどなぁみたいなことってあると思うんですけども。

今日は「そんな真面目さっていうのは、どうしたら自分の長所として捉えられるのでしょうか?」と。

「肯定的に捉えられるのでしょうか?」っていうネタを頂きましたので、そんなお話に答えていきたいと思います。

で、真面目なので、四角四面にね、物事を捉えたりとかですね、真に受けたりとかっていうこともありますし。

他にもたとえばですね、クソ真面目に捉えてすごく疲れちゃうっていう話をね、今日のネタ元さんはしていただいてるんですけども。

まぁ逆にそれがね、疲れちゃうし、しんどいわけなので、自分の真面目さっていうのが逆にコンプレックスになってしまうっていうことなんですけども。

これ「真面目さ」ってすごく大事な要素で、長所っていうふうに見えるんですけども、その長所っていうのが逆にコンプレックスになってしまうっていうのはちょっと切ない話ですよね。

この切ないっていう部分ももちろんあるんですけども、やっぱりそのことを気にしすぎることでかえって疲れてしまうとなってみると、せっかくの良いところも逆効果になっちゃうよねなんていうところです。

で、こういう時、カウンセリングでもね、まぁ真面目さ以外にも色々あるんですけども。

色んなお話を聞いていく際に、まずですね、今日のブログをよかったら読んで頂きたいんですけども。

自分では真面目さゆえの問題だと思ってるんだけど、

「いや、それってよくよく見たらさ、いろんな違うものをそのひっつけて、トータルとして真面目さとして解釈してない?」と。

たとえばですけども、周りの目を気にしてしまうところ。

これも別の問題でもよく出てくる、他人軸の問題だったりとかね。

いい人とか優等生っていうパターンだったりというところも出てきたりしますよね。

それからたとえばですね、他人と食事に行くならいいんだけど、カラオケに行ったりとか、旅行に行ったりするのは苦痛なんですと。

これも真面目に振る舞いすぎるから、旅行とかカラオケが苦痛って部分もあるんですけども。

「まぁ元々一匹狼っていうキャラなんじゃないのかな?人とつるんで何かをする、そこまで親密な距離っていうものをあまり得意としないキャラっていうことなんじゃないのかな?」

なんていう点もあります。

つまりですね、けっこう自分では「真面目さ」というカテゴライズしてる自分の感情とか、思考のパターン・行動パターンというのが、

僕から見ると「あ、それちょっと別もんだよ。これちょっと違うテーマだよね」っていうふうに切り分けられることっていうのもけっこうよくあるんですね。

そうすると、真面目さからくる問題って、四角四面に物事を捉えて融通が利かなくてとかね。

不規則・不器用でとか、何事もたとえば真面目に考えすぎちゃってけっこう疲れちゃうみたいなところかもしれなくて。

そこに余計なものが引っ付いている時は、それはそれでそういう問題として扱った方が良かったりするわけですよね。

で、実はこの真面目さっていうのはね、思春期以降すごくコンプレックスになりやすいんですよね。

思春期って周りの目を気にし始めますから、ちょっとなんか遊んでるとか、ちょっと悪い方がね、まぁみんなの目を引くし、モテるんですよね。

不良までいかなくてもですね、ちょっとヤンチャな子の方が人気が出たり、ちょっとケバい子の方が注目浴びたりとかして。

真面目な子はそういう子からからかわれたりするわけですよね。

そうすると真面目さっていうのがそこでコンプレックスになってしまうこともあったりとかします。

あと人から言われたり、「君は生真面目すぎるからもうちょっと柔軟に考えた方がいいよ」みたいな感じで、真面目さっていうのをネガティブに使ってしまうっていうこともよくあります。

でも「真面目さ」って長所だと思うんです、めちゃくちゃね。

なんでかっていうと、要は嘘つかないとか、正直っていうところもそうだし、なにより人から見れば信頼できる人だよね、真面目な人って。

で、任せて安心というところもあるし、相談するにしても、いろいろな頼み事をするにしても、すごく力になってくれそうな感じがする。ちゃんとやってくれそうだから。

まぁ仕事中はもちろんですが、人間関係においてめちゃくちゃ長所だと思うんですよね。

しかもですね、この辺りが今日の主題なってくるんですけども、どんな要素も良いところもあれば悪いところもあるので、それはもうしょうがないっていうかね、そういうもんだなと思っちゃったほうがいいぐらいで。

だからたとえば真面目さっていうところも、ネガティブに見れば、ここまでお話ししてきたような点があるんですけども、長所っていうのも、ちょっと前にお話ししたようにいろいろあるわけです。両方あるんですね。

長所もあるし、短所もある。

で、それを“自分がどっち側にフォーカスしてるのか”っていうところがやっぱり一番の問題だと思うんですよ。

だから自分の気分というか、自己否定とか自己肯定感が下がってる時は、どうしてもそれをネガティブな方に見やすいわけですね。

真面目さにも、さきほど申しましたように良いところはいっぱいあるわけですよ。

ところが、そんな事に意味がないと。

それよりも、こういう融通がきかなくて、なんでも真に受けちゃって、四角四面に物事を考えて、本当に頭が固いやつなんだよみたいなふうに思っちゃう自分。

何でこれを作ってるかっていうとこれは“自己肯定感”ってやつなんです、要はね。

自己肯定感が高い時っていうのは、ネガティブな方に対して「まぁまぁそういうこともあるけど悪くないよね」っていうふうに捉えますし、

自己肯定感が上がってる時っていうのは短所は気にならなくなりますし、自己肯定感下がってる時っていうのは長所が気にならなくなるんですよ。

つまり、自分の状態によって「真面目さ」という要素も、長所になったり短所になったりするんですよ。

どんな要素でもそうなんです。

たとえば美しさだったり明るさだったりとか、元気の良さとかバイタリティがあるとかっていうことにしても、一見良いようなイメージですけど、ネガティブな要素っていうのも当然紐付いてくるわけですね。

それを“自分がどこをどういうふうに観察するか”っていうことなんですけども。

だから結局、どんな要素・どんな面でもですね、良い面・悪い面両方持つと考えたほうがいいと思います。

そしてですね、それをどう自分が受け止めるか。

ここに選択の余地があるわけですよね。

なのでよくね、短所であったりとか自分がコンプレックスに感じるような場所っていうのは、

「だからこそ得られるメリットってなんだろう?」とか、

「だからこそ自分がこうなんだ」

とポジティブな面で見ていくということもできるんです。

たとえばね、「真面目さ」っていう要素の短所っていうのにね、たとえば「四角四面で融通が利かない」っていうふうに思うとするじゃないですか。

そうするとけっこう窮屈な感じがしたりとかね、なんか不器用さみたいな感じで出ちゃうこともあると思うんですけども。

たとえば四角四面で物事を捉えるからこそ、どんな長所というか、

「どんなメリットがあるか?」

ここを考えてみることをオススメしたいわけですね。

色々考えると思うんですよ。

四角四面で物事を考えてしまって融通が利かない、これはネガティブなんだけども、言い方によってはね。

でもその分だけキチンっとかっちりと物事を進められる、それから段階を踏んで物事を進められるとか。

あるいはですね、非常に安定する、安定的であるとか、キチンとしてるとかもそうだしね。

この辺を見るとね、すごい信頼性があるわけですよね。

まぁガッチリしている、ガチッとしてるっていうところも出てくるかもしれません。

それを長所だと思えば、つまりネガティブに見れば融通が利かないんだけど、ポジティブから見ると安定的というふうに見えるわけですね。

どっちをとるの?っていうところだったりします。

なので、これあらゆる要素において言えるわけですけど、ネガティブなところが見えて自分を責めそうになったり自己否定をして「意味がねぇな」と思った時にですね、

“だからこそのメリット”を探してみるということをおすすめしてます。

これはですね、自分自身もそうですけど人に対しても使えることがあるんです。

「あいつルーズ。本当にイヤ」

「でもさ、あいつルーズだからこそさ、けっこうああいうゆるい雰囲気出してくれるんだよね」

って長所にも変えられるわけですね。

ということで真面目さを含めてですね、「自分のコンプレックスとか劣等感、その部分をどう見るか」というお話をさせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?