セクシャリティが豊かなゆえにその気はないのに勝手に惚れられてしまう問題とそこに隠れてる才能について。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「セクシャリティが強いがゆえにその気はないのにすぐに男を惚れさせてしまうパターンをどう解決したらいい?」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日は夏みたいな暑さというか、あたたかさの大阪からお届けしております。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

もうすぐゴールデンウィークも終わりでございますね。

充実しましたでしょうか?

私は本の執筆にけっこう費やしまして、無事脱稿いたしまして、ちょっと気が緩んでる今日でございます。

今日は慢性的なパターンとして、「自分はそんな気ないのに惚れられちゃうんだよね」っていうお話を読み解いていきたいなと思います。

これはそれ以外にも、「なぜかいつもそうなっちゃうな」っていうパターンのある方は、もしかしたら当てはまる、思い当たるところがあるかもしれません。

よかったら最後までお聞きください。

そして、チャンネル登録とかフォローとかもぜひよろしくお願いします。

今日いただいたというか、昨日書いたブログなんですけども、子供の頃からその気はないんだけども、優しくしてると惚れられちゃうとか、優しくするだけじゃなくても、なんか褒めたりするだけでも自分のこと好きになられちゃうみたいな。

全然自分はそんな気ないから、「むしろそれってキモいんですけど」っていう話なんですが。

実際にそういうネタっていうか、お話をよく聞いて、結論から言えばそういうパターンってやっぱり、「魅力がすごく豊かなんですよね」って。

「セクシャリティが豊かなんですよね」っていうところに話が持っていくというか、そういう展開になることが多いんでございまして。

でも、こういうのって本当にわかりづらいなっていうところがありまして。

たとえば、いつも傷ついた男の人を好きになっちゃうというか、そういう人に惹かれてしまうとか、それからいつも自分が頑張って相手を助けなきゃいけない、いわゆるダメンズ君ばっかりに惹かれちゃうみたいなね。

そういうパターンっていうところも、カウンセリングとかセミナーとかではよく出てくるテーマでございます。

それが1回、2回じゃなくて、何度も繰り返されるっていうことであれば、やっぱり「それって才能があるんじゃないの?」っていうふうに見ていって。

これは非常に自覚しづらいというか、認めたくないというか、抵抗が出てくるわけなんですよね。

そういうテーマになってくるんですけども。

今回いただいたネタを元にお話してまいります。

詳しいお話をブログにも書いてますので、よかったらご覧いただけたらなと思います。

で、そこでなにがポイントになってくるのか?っていうところでいくと、「自覚」っていうところがやっぱりすごく大事なんですよね。

自分がすごくセクシャリティが強くて、女性として大変魅力的であると。

だから、そういう人になんか優しくしてあげたり、褒めたりとか、「すごい」って言ってあげたりとかするだけでも、相手の人は「お、俺に気があるんじゃない?」みたいなふうに思っちゃって、あなたのことを気に入っちゃうんですよねって。

自分はそのつもりはないですよと。

だから他の人がやっててもそうはならないのに、なんか自分だけそういうことになっちゃうのは、本当になんか嫌だし、気持ちが悪いし、そのおかげで男性不信にもなるし、みたいな感じっていうところで、すごい嫌なんですよね。

で、もちろん細かく見ていくと、その自分の気になる人っていうのは人それぞれジャンルみたいのがあって、なんでこっちに行かないの?みたいな。

「こっちの人となら幸せになれるのに、なんであんたこっち行くの?」みたいな話っていうのは非常に多いわけでございますね。

だから、そういう意味では、自分はそのつもりはないんだけども、なんかすごく相手に好かれてしまうと。

それがすごく嫌なんですよね、みたいな。

だから、そういうふうにしたくはないんだけどっていうところが思い当たるとか、同じような慢性的な問題がある人は、そういった「自分の魅力っていうものを自覚する」っていうことが、非常に大事なことでございます。

「あ、そうなんだ」って、「そういう部分があるんだね」って自覚すると、ちょっと変わっていきます。態度がね。

自覚できれば、「あ、そっか。自分はちょっとしたことで相手を惚れさせてしまうことがあるから、ちょっと引き気味でいった方がいいな」とか。

あるいは、「この人は違うだろう」とか、「大丈夫だろう」とかって相手を見て変えるっていうのは、僕はあんまりおすすめしてなくて。

「まぁこいつは大丈夫だろう」と思ってる人にも、結局その人のハートを打ち抜くようなことをやっちゃったりするものでございます。

そのくらいエネルギーっていうのは強かったりする人もいますので、相手によって変えるというのもおすすめしてなくて。

やっぱり「惚れられてもいいな」っていう人に対しては出してもいいんですけども、そうじゃなかった場合は、そのリスクっていうのをちゃんと自覚しておくことっていうのが大事なんですよね。

で、これは優しくするなっていうことではなくて、そうやって惚れられるっていうことは、もうデフォルトやねんと。

「男は私を見たら惚れてしまうねん。もうしゃあないねん、それは」っていうね。

こういう言い方とか捉え方によっては、めっちゃタカビーな女に見えるかもしれませんけど、「それが事実なんだからしょうがないじゃん」っていうふうにいつもお伝えしてます。

で、そうして惚れられるっていうことが当たり前だと、しゃあないんだっていうことになれば、「NO!」っていう言い方ですね。

はっきりと、「いや、私はそういう気はないから」っていうことを言えるかどうか?っていうのがすごく大事でございます。

そうすると、今回のネタ元さんもそうなんですけども、「ストーカーに遭うんじゃないか」とか、逆に「すごく相手を傷つけることになるから、申し訳ない」みたいなふうに思っちゃう。

そういう優しさみたいのがやっぱりあるんですけども。

でも、そういうふうな意識っていうところで見ていくと、そのまま実際にそういう関係になった時に、「NO!」っていうことが言えなくなっちゃうわけですね。

相手に気を使いすぎて、「NO!」って言えなくなっちゃうので、そこはちょっと置いときましょうと。

そこはちょっと横に置いておいて、やっぱりそれはもうしょうがないことなんだから、「NO!」って言えるようにしましょうと。

で、ここからが今日の本題で、これはパートナーシップ・男女関係の問題っていうよりも、「ライフワークの問題」っていうふうに僕は見ていくことが多くて。

つまり、そういうセクシャルエネルギーっていうのは、普段からちょっと多分出てないっていうか、要は使い方の問題だったりするんですね。

だから、そういう部分っていうのを、仕事とか、猛烈にハマれる趣味とかっていうところに意識を向くことができれば、そこでそのエネルギーが消費されるというか、活用されますので、普段いわゆる出し入れが可能になってくるっていう考え方なんですね。

ちょっと難しいことかもしれませんけど。

要は、セクシャルエネルギーって自分の中にいっぱい溜まってるわけですよ。

とくにこういう方はね。

で、それを普段から使ってないことはないんだけども、自覚もないので、その使い方っていうところがちょっと問題になっていて、いわゆるエネルギーが有り余ってる状態になりやすいんです。

そうすると、誰かに、たとえば男性に優しくするっていう時に、優しくする行動とか態度だけじゃなくて、人間ってそこでエネルギーが乗っかるんですけど、そこになんかすごいエネルギーが乗っかって相手に届いてしまうんですね。

そうすると誤解されやすくなってくるわけで。

だったら、この普段いっぱい溜まってるエネルギーを、もともと豊かなわけですから、なんかライフワーク的な方向にズドンと使っていきましょうと。

で、じゃあセクシャルエネルギーをどうやってライフワークに使うねんっていうのは、いっぱい方法はもちろんあります。

自分がリーダーシップをとってなにかやっていく、ビジネスを展開していく、人前に立っていくとかね。

あるいは、自分の興味のあるところにズドンとエネルギーを向けていくとか。

あるいは人と人をつなぐような、ハブのような役割を担っていくとかね。

使い道っていうのもあるし、それはもう自分の好きなこと・やりたいことっていうところで見出していくのが理想なんですが。

つまり、そうやって普段からそのエネルギーをバンバン使ってると、そこでけっこう自分の中に溜まってないというか、余裕ができてくるようになるわけですね。

そうすると、人に優しくするときにもわざわざそのエネルギー使わないでもよくなるわけですよ。

そうすると、今までだったら惚れられるようなことをしてあげたとしても、相手はそういう態度を示さなくなってくるっていうことになるわけですね。

これは、たとえば傷ついた人ばっかりがいつも自分の身の周りに寄ってくるし、自分も気になっちゃうと。

その人には癒す才能、ヒーリングの才能があるんですよねと。

でも、その癒す才能っていうものを、なにかに普段から使っていなければ、自分の中にいわゆる余ってる状態になるので、そうするとそういう人を引き寄せてしまうし、そういう人に与えてしまって、自分も傷つくことになるんですよね。

じゃあ、それをなんかライフワークの方にズドンと使いましょうよと。

それを仕事にしてもいいし、普段からそういう意識でなにかをやってもいいんですが。

そういうふうにして、エネルギーをちゃんと使ってあげれば、つまりこれは「才能」っていうことになるんですけど。

才能を使ってあげれば、そこで満たされているので、こっち側で別の違うところで使わなくてもよくなってくるので、たとえばそういった傷ついた人ばっかりに自分が惹かれるっていうこともなくなっていきますし、人間関係自体も楽になっていくんじゃないの?っていうところが今日のテーマでございます。

「問題の影に才能あり」っていうふうによくお伝えするんですけども、嫌なんだけども、なんか繰り返されちゃうよねっていう慢性的な問題は、とくにやっぱり「才能の在りか」っていうというところを示していて。

で、そういった問題というところにつながっていきますので、そこをぜひ自覚していただければなと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?