弟のいる姉は幸せになれないのか?〜兄弟姉妹の心理学(WAVE出版)〜

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「「弟がいる姉は幸せになれない」は本当なの?」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、さっきまですごくいい天気だったんですけど、少し曇りがちな大阪でございます。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ということで、今日は「兄弟姉妹の心理学」っていう本を発売させていただきまして。

そこのサブタイトル「弟がいる姉はなぜ幸せになれないのか」、この衝撃的なテーマについて、語ってまいりたいと思います。

よかったら最後までお聞きください。

そして、チャンネル登録とかフォローとか、シェアなんかもよかったらよろしくお願いします。

とてもインパクトがあるというか、Twitterとかを見てても、「弟がいる姉ですけど、なにか?」みたいなコメントがあちこちで見られておりまして。

まぁ弟がいる姉からすれば、ちょっと聞きずてならぬというお話かなと思いますし。

実は僕、実はっていうほど隠してるわけじゃないんですけど、娘、息子がいまして。

やっぱり姉がいる弟なんですね。うちの娘はね。

幸せにならなきゃ困ってしまうので、今から言い訳をたくさんさせていただきたいと思います。

なんでそうなるか?っていう心理と、必ずしもそうなるわけじゃないよっていうところも、併せてお話をさせてもらえればと思うんですけども。

姉がいる弟、じゃあどういう関係性になるのか?っていうところを、一般論からお話させていただきたいと思います。

姉弟、ここにはいくつかの要因が入ってきます。

まず1つ目、第1子第2子の関係で、これはちょっとまた別のお話をアーカイブに残してますので、兄弟の心理の基礎編を聞いていただきたいんですけども。

1番目女の子、2番目男の子っていう関係ですので、弟が生まれた時にお姉ちゃんとすれば、親からの愛情が全部とまではいかなくても、かなり弟に流れちゃったっていうふうに感じやすい。

これは別に姉弟じゃなくても、あらゆる兄弟に言えることなんですね。

ところが、母親からすると、「やっぱり男の子は可愛いよね」っていうことになりますし、地域によっては未だにちょっと男の子、長男の方が重宝されるというか、大事にされる傾向があって。

そうすると、お姉ちゃんとしては親の愛を第2子に持っていかれちゃっただけじゃなくて、「あ、男の子が生まれた~!」みたいな感じで、周りがキャーキャー言ってたりとか。

それから、「お母さんが明らかに自分のところよりも弟の方を可愛がってる」なんていうふうな思いをすることによって、お姉ちゃんとしては「え、私ってなんなの?」っていう無価値観っていうのを強く抱きやすいんですね。

もちろん、そこにお父さんのフォローが入ったりとか、それからお母さん自身も別にお姉ちゃんをないがしろにするつもりっていうのはあんまりないんですけども。

お姉ちゃんに対してお母さんといえば、同性っていうところもあって、嫉妬・葛藤が潜りつつも、「まぁまぁわかるじゃないの」みたいな、女同士のつながりがあると同時に、「やっぱり男の子可愛いよね」っていうことで、弟に目がいってしまうと。

これは兄弟の問題を扱う時っていうのは、非常によく出てきます。

今まで自分ばっかりをずっと見ていたお母さんの目が、第2子、弟妹が生まれることによって、そっちにバンっていってしまうような感じ。

しかも視線に入ってないわけじゃなくて、チラってこっちは見てくれるんだけども、メインが弟や妹みたいな感じで、「え、なに、私いなくてもいいの?私じゃなくてもいいの?」みたいな思いっていうのを抱きやすいっていうところが、ここのポイントだったりするんですね。

それで、無価値感っていうのとか、「いや女の子だから」みたいな部分っていう気持ちで、ちょっと違ってくるし。

昨日、「長女の主張」っていうライブ配信で、「ほんまにそうだな」と思ったのは、お姉ちゃん・第1子にはけっこう厳しくするんだけども、第2子には甘いみたいなことがあったりして。

しかも、それが男の子だったら甘々になるみたいなこともやっぱりあって。

そうすると、「なんか損したな」っていう気分にもなりやすかったりするんですね。

これが、1つ目のポイントです。

2つ目のポイントっていうのは、やっぱりじゃあお姉ちゃんは弟が可愛くないのか?

もちろんいじめることもあるかもしれないけど、やっぱり可愛いんですよね。

これは年の差もちょっとあって、離れれば離れるほど可愛くなったりしますけども。

やっぱりプクプクして可愛いと。

で、おままごとの相手をするにはちょうどいいとかね。

で、弟も弟でお姉ちゃんのことが大好きだし、姉弟っていうこともあって、お姉ちゃんの後をついて回る弟みたいな感じになります。

で、それが妹だったりすると、そこにまた女同士の争いみたいのが出てくるんですけども、異性なので、まぁ言ってみれば男の子の方がシンプルっていうか、単純っていうかっていうところもやっぱりあるので、けっこう従順にお姉ちゃんの言うことを聞いたりとかするんですよ。

で、服とかなんなりにしても、そんなに被らないことが多かったりするので、そういった感じで弟の不満も少ないと。

で、自分はママからも愛されてるし、周りからも大事にされてるっていうこともあって、そうするとお姉ちゃんの言うことをよく聞く弟になりますし、お姉ちゃんのストレス度合いとか、勝気な部分が強ければ強いほど、弟を奴隷化するみたいなこともけっこうやったりします。

で、この弟っていうのをけっこう召使いのように扱うっていうのは、僕もいろんなクライアントさん、弟のいるクライアントさんにそれとなく聞いてみると、けっこうな確率で「まぁまぁ、そう扱ってましたね、たしかに」みたいな。

「今でもそうかなぁ」みたいなような、そういう関係性の方もいらっしゃったりとかして。

姉弟っていう関係ので言うと、お姉ちゃんが弟のことをすごい可愛がったりすると同時に、召使いのように扱ってしまう。

そして、弟は弟でお姉ちゃんのことが大好きっていうこともあって、お姉ちゃんに従順に従うっていうことで、大人になれば対等になっていくんですけど、なんか上下関係が確立されていくっていうことがよくあるんですね。

で、これが2つ目のポイントだったりっていうところなんですが。

そうすると、これはさまざまなファクターが入るので、ここからはちょっと個別論になってきて、すべてのケースでいるわけじゃないんですけども、俗に言う「ブラコンになってしまう」っていうことがあって。

で、弟に接するように男性に接する。

たとえば、同級生だったりとか、場合によっては先輩、後輩なんかにはもちろんなんですけども。

弟と接するように、弟に対しての自分っていうのは絶対的な存在なので、そういう態度を同級生の男の子、男子に出しちゃったりとか、後輩男子に出してしまったりっていうことを、無意識にやりがちっていうところもあります。

それから、無価値感の方が強く出てしまうと、「どうせ私って愛されないんだよね」みたいな感じで、ライバルの出現っていうことを怖れて生きるようになったりします。

そうすると、やっぱり自己肯定感って非常に下がって、自分に自信がなくなっていきます。

そういう結果で、「なんか弟はすごく仲良しでうまくいってるんだけども、全然恋愛がうまくいかない」とか。

それから、「どこに行ってもなんか衝突してしまう」みたいなような問題っていうところが出てきやすいのが、弟がいる長女の特徴だったりします。

そして、やっぱりパートナーシップにおいてはとくに出てくるんですけど、奪われる怖れっていうのがある一方で、やっぱり弟のことを召使い化してきたり、可愛いがってた分だけ、ついつい彼のこともそういうふうに見てしまう。

最初は、年上だからって甘えてたんだけど、だんだん関係性が落ち着いてくると、「あれ?なんか私の方がお姉ちゃんじゃね?」みたいな感じになってることもあって。

これで、たとえば彼氏を甘やかしすぎてしまったりとか、逆に彼氏の人権を無視して、弟を扱うように
あれこれ上から目線で言ってしまったりとかっていうことで、関係性が破綻したりとかすると。

で、心の中に弟の存在が大きければ大きいほど、逆にパートナーが入る隙間っていうのはなかったりしますし。

「奪われた」って、弟にお母さんやお父さんの愛情を奪われたって感じていると、「奪われるんじゃないか」っていう怖れが強くなって、そしてパートナーっていうのをそもそも作づらくなったりとかっていうことにつながっていくんですね。

ただ、そういった情熱的な部分とか、愛情深い部分とかっていうのもあったりしますし、そういうお姉ちゃんってけっこう優しかったりとか、相手の気持ちを考えて行動できるとかっていうところもあります。

ここは、お母さんとの関係もけっこう強いんですけども。

ここでバトってしまった場合なんていうのも、けっこうややこしくなったりするわけですけども。

でも、そういう感じで、お姉ちゃんっていうのはリーダーシップが取れて、若干ちょっと暴走気味とか、思い込みが激しいとか、決め付けをしてしまうとかっていう部分があるんだけど、優しくて、視野が広かったりとか、すごく相手の気持ちを考えることができたりっていうところがお姉ちゃんの長所として生かされて。

逆に、弟としては、自由で奔放なんだけども、お姉ちゃん思いで、お姉ちゃんを支える、お姉ちゃんのために頑張るという。

ただ、このコンビっていうのは非常に組み合わせとしては良くて。

たとえば、ビジネスを起業するなんていう場合にも、「姉と弟との組み合わせ」っていうのが良かったりするんですよね。

だから、必ずしも幸せになれないわけじゃないよっていうことを、今日はお伝えしたかった次第でございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?