マガジンのカバー画像

voicy / youtubeの文字起こしテキスト

495
ブログネタを元にvoicy / Youtubeを撮っているのですが、その音声を文字起こししたテキストをこちらにて公開します。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

もうちょっとでうまく行きそうなところでいつもダメになる心理

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「「好きな人といい感じまではいくんだけど何だかんだでダメになってしまう」というパターンの裏にある心理とは?」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、久々の雨の大阪で、

もっとみる

リーダーシップの大切だけどちょっと苦手に感じやすい2つの要素について〜愛させてあげること。影響力があること。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「リーダーシップの大切な2つの要素~「愛させてあげること」「影響力」について~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

とても春めいた大阪からお届けしております。

皆さんいかがお

もっとみる

いい子をやってるとアンダーグラウンドが必須になっちゃうよね?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「「いい子」を演じるとアンダーグラウンドを必須とし、2人分の人生を生きることになるんだけど、それくらい大器で可能性がいっぱいあるってことなんですよね。」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうござ

もっとみる

なぜモラ夫など問題ある夫と別れることができないのか?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「なぜ、モラ夫など「問題のある夫」と別れることができないのか?」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日もいい天気で、とても春めいた1日でございますけど、皆さんい

もっとみる

自分が自分に期待する〜生き難さを作る他人軸なあり方〜

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「自分に厳しい人が癖になっている「自分が自分に期待する」問題~常に正しい基準を作って自分を責めていませんか?~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

今日は、「自分が自分に期待し

もっとみる

現在地は合ってる?目的地は間違ってない?〜うまく行かないときはそのどちらかもしくは両方が間違ってる可能性があるんですよね。

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「あなたの現在地はどこ?そして、ほんとうにあなたはその目的地を目指したいの?~求めているものがすでに手に入っていたり、欲しいものが本音と全然違ったり~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうござ

もっとみる

なぜ「許し」が必要なのか?大切なのか?〜それは自分の生き方とか考え方とか価値観が広がって自由になるから!?〜

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「「許し」はなぜ大切なのか?どんな恩恵が与えられるのか?~自分の生き方に選択肢を増やし、生きやすくする重要なアプローチ~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日

もっとみる

なぜ相手の人生的な言葉で傷つき、引きずってしまうのか?

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「なぜ相手の否定的な言葉に傷つき、引きずってしまうのだろう?~自分軸と自己肯定感がやっぱり大事なんだぜ?という話~」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、すごくいい

もっとみる

社会的には自立した大人なのに親やパートナーの前では子供になってしまう心理

このnoteは下のブログを元にvoicy / youtubeでお話しした内容を文字起こししているものです。

この話の元記事はこちら!
「強力な母の前で子どもに戻ってしまい、その結果「自分はまだまだ子どもだ」という思い込みを持つに至っている問題。」

***

どうもこんにちは。

カウンセラーの根本でございます。

いつもお聞きくださいましてありがとうございます。

ということで、今日も東京のセ

もっとみる