マガジンのカバー画像

驚くべきメタバース文化

99
自身もメタバース原住民である、メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」がユニークなメタバース文化を紹介します!「VR睡眠」「VR飲み」「お砂糖(VR恋愛)」「ファン…
運営しているクリエイター

#VRゴーグル

メタバース完全に理解した【原住民が解説する定義・現在・課題・可能性】

最近話題の「メタバース」とは一体何なのか!? 実際にそこで暮らすメタバース原住民であり、メタバース文化エバンジェリストとして活動する私VTuber「バーチャル美少女ねむ」が、その定義や由来・よくある誤解・現在・課題そして「未来」をまるっと7,000字で解説します! ※2022/6/19 「400いいね」突破を記念して5,000字→7,000字に大幅加筆して記事を全面改訂しました! Facebookの「Meta宣言」 その思惑とは?2021年10月29日、GAFAの一角であ

VRで視力が回復する!? メタバース住人何%の効果を実感? 原理や可能性まとめてみた

VRゴーグルって何となく目に悪そうな気がしてしまうんですが、実はVRChatなどメタバース住人の間では「VR生活で視力が回復した」という話をよく聞くんです。実際のところはどうなのでしょうか!? この記事では、視力が回復したメタバース住人の体験談をまとめ、実際に「何%の住人が回復したと感じているのか」アンケート結果を紹介、VRで視力が回復する「原理」や「可能性」を考察します。 ※後述しますが、リスクも同時に考えられるので効果を過信しないようにしましょう。視力改善の目的で行う場

VRChat同時アクセス9.2万人を記録! コロナ禍とQuest2で人口急増! メタバース人口統計レポート【2023年1月最新】

コロナ禍とVRゴーグルの低価格化を受けて、近年「メタバース」として注目の集まる世界最大のソーシャルVR「VRChat」のユーザー数が急速に拡大しています。ソーシャルVRというのは、VRゴーグルで没入しオンラインの三次元仮想空間でアバターの姿でコミュニケーションができるサービスの総称です。VRChatは年末年始に世界中のユーザーが集まり、瞬間最大同時アクセスが新記録を更新することが通例なのですが、今年はいったいどうなったのでしょうか。また、ソーシャルVR全体のユーザー数はどの程

新世代VRゴーグル分類マップ&解説【PICO4・Quest Pro・VIVE XR Elite・MeganeX】

現在「メタバース」ブームを受けてぞくぞくと新世代VRゴーグルが登場していますが「多すぎて違いが全然わからない」と言う声を多く頂きます! また、メディアも全く方向性の違う機種を値段だけでヘンテコな比較してしまっていたり、大きな混乱が見られます。そこで、VRヘビーユーザーで『メタバース進化論(技術評論社)』の著者である私「バーチャル美少女ねむ」の「独断と偏見」に基づき、超絶分かりやすい「分類マップ」を作成しました! 解像度の比較表と各機種の詳しい解説もこの記事にまとめたので、ぜひ

「VR感覚」告白レポート 感じる? 感じない?

Twitterで私のVR感覚告白を #VR感覚を告白する見た人もやる のハッシュタグでツイートしたところ、7/5~10の5日間で「422件」もの体験談がVRユーザーのみなさんから寄せられました!!! その結果を分析しカテゴリ別に分類しました。みんな一体どんな「感覚」を感じているのか!? VR感覚の衝撃の正体が遂に明らかにっ!?非常に興味深いので見ていきましょう! 視聴覚しか再現されないはずのVR体験中に、本来存在しないはずの感覚を擬似的に感じる「VR感覚」(ファントムセンス

バーチャルセックスを人類はどう受け止めたのか【はてブ総合1位】

「バーチャルセックス」はてなブックマーク総合1位で日本一の記事に!? ついに明かされた衝撃の真実を人類はどう受け止めたのか? メリット・危険性・社会への影響について、様々な興味深い意見が出たのでまとました。記事に書ききれなかった事もちょっと。 「バーチャルセックスで人類は滅ぶのか」ねとらぼ様に寄稿 「バーチャルセックスで人類は滅ぶのか」と題し、ねとらぼ様に寄稿しました。私の実体験を元に精神と社会への影響を考察した、5400字。書き下ろしです! 「バーチャルセックス」体験し

VR感覚(ファントムセンス)とは何か? その定義と原理について

ソーシャルVR (メタバース) の普及に伴い、多くのVRユーザーが報告し話題となっている、"本来感じるはずのない感覚"「VR感覚(ファントムセンス)」とは一体何なのでしょうか? この記事ではその「定義」「どれくらいの人が感じているのか」「感じる感覚の種類にはどんなものがあるのか」そして現時点での「原理的な仮説」について考察します。 本格的な研究はこれからの分野ですが、脳がアバターの身体を実際の身体と誤認識する事によって起こると言われており、原理的には「クロスモーダル現象」「