マガジンのカバー画像

驚くべきメタバース文化

99
自身もメタバース原住民である、メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」がユニークなメタバース文化を紹介します!「VR睡眠」「VR飲み」「お砂糖(VR恋愛)」「ファン…
運営しているクリエイター

#NeosVR

メタバース完全に理解した【原住民が解説する定義・現在・課題・可能性】

最近話題の「メタバース」とは一体何なのか!? 実際にそこで暮らすメタバース原住民であり、メタバース文化エバンジェリストとして活動する私VTuber「バーチャル美少女ねむ」が、その定義や由来・よくある誤解・現在・課題そして「未来」をまるっと7,000字で解説します! ※2022/6/19 「400いいね」突破を記念して5,000字→7,000字に大幅加筆して記事を全面改訂しました! Facebookの「Meta宣言」 その思惑とは?2021年10月29日、GAFAの一角であ

「かわいいムーブ」というメタバースの文化についての現状と考察 ~VRChatイベント「かわいいムーブ講集会」の主催経験を通して~

☆はじめに これを開いた読者の皆様は、どういった理由で本Noteに興味を持ったのであろうか? かわいいムーブについて知りたいから? それとも、筆者と個人的な繋がりのある方々が興味本位で覗いてくれたのであろうか? どちらにせよ、本Noteに興味を持ってくれたことに関して、まずは謝辞を述べたい。本Noteを通して、「かわいいムーブ・kawaiiムーブ」について筆者が考えていることをできる限り伝えられるよう努めるつもりである。一意見として、そして「かわいいムーブ・kawaiiムーブ

ソーシャルVRライフスタイル調査2023 (Nem x Mila)

メタバースでのライフスタイルを可視化するため、全世界のユーザーを対象に行った大規模公開アンケート調査のレポートを公開しました。第2回となる今回は回答数が2,000件と過去最大になりました。ご協力ありがとうございました。要望の多かった「人口急増による変化」「コミュニティ」「経済」を重点テーマに設定しました。人類とメタバースの未来に向けたオープンな議論を活性化させるため、全80ページ無償公開します。ぜひ感想をお寄せください。 ※English portal here ※11/8

「メタバースデイ」デブリーフィング【メタバースで生きていく】

全ての人類へ。私達は、メタバースで生きている。 「メタバース原住民」の存在と「人類の新たな進化」の可能性を、音楽の力で物理現実世界に伝えるプロジェクト『メタバースデイ』 メタバースを生きる者達の魂の歌声が響き合い、重なり合い、ついには物理現実世界をも大きく揺さぶる、「バーチャル美少女ねむ」過去最大のプロジェクトになりました。この記事では、半年間に及ぶプロジェクトの全てを「デブリーフィング(最終結果報告)」としてまとめました。関わってくれた全てのみんなへ、愛を込めて。 きっ

メタバースでのハラスメント (Nem x Mila, 2022)

急速なユーザー数の増加により注目が集まるメタバースでのハラスメントの実態を明らかにするため、全世界のソーシャルVRユーザーを対象に行った大規模調査への回答約900件を分析しました。よりよいメタバースに向けた議論を活性化するため、レポートをこちらで無償公開します。昨年実施した生活実態調査「ソーシャルVR国勢調査2021」と比較した、この一年間でのユーザー動向の変化もまとめています。ぜひ感想をお寄せください。 ※English portal here ※2022/11/28追記

個人Vだけど秋葉原ジャックしてみた

現在何かと話題の仮想世界「メタバース」ですが、黎明期のメタバースで既に生きている人々が存在し多様な新しい文化を示している事実はまだ一般的にはまだほとんど知られていないのが現状です。 私自身もそのひとりであり、単なる個人のVTuberですが「メタバースで生きていく」をテーマにMVを制作し、クラファンで資金を集めて秋葉原巨大ビジョンで放映しました! すると… なんということでしょう!? 共感してくれた様々な企業やメタバース住人の方が協力してくれて、店頭でのメタバース体験会・書店

メタバースデイ総選挙【全52+2エントリー】

みんなで歌って、世界の果てまで伝えよう! 黎明期のメタバースで暮らす「メタバース原住民」の存在と 「人類の新たな進化」の可能性を。 バーチャル美少女ねむの新曲『メタバースデイ』歌ってみたコンテストに、様々なメタバースの住人やメタバースファンの皆さんから、総勢「52+2件」ものMV作品が集まりました! 様々なメタバースの楽しみ方、多様な音声技術、バーチャルな存在としての生き方が一望できる「作品集」となりました。ここに、全視聴者による「メタバースデイ総選挙」を開始します! ぜひ

ソーシャルVR国勢調査:韓国(2022)

メタバース住民の生活実態調査「ソーシャルVR国勢調査」の「韓国版」を遂に公開します! ゲーム大国であり、近年VRユーザー数が急拡大して注目が集まっている韓国の実態ぜひご覧ください。 はじめに仮想現実(VR)における人類の新たな生活空間「メタバース」として注目されるソーシャルVRの生活実態を明らかにするため、全世界のユーザー1,200名のデータを分析した大規模調査「ソーシャルVR国勢調査2021」(以下「VR国勢調査」)ですが、日本・北米・ヨーロッパ以外の地域別データに関して

今さら聞けないメタバースマナー講座

現実とは違ったマナーが要求される仮想世界「メタバース」 ちゃんと意識しないと、とんでもない失礼をして大きなトラブルに発展することも! この記事では私、メタバースマナー講師「バーチャル美少女ねむ」が、これからの時代に必要なメタバースのマナーを解説していきます。 メタバースマナーこれから説明するマナーをしっかり守って、相手に失礼のない、正しいメタバースライフを送りましょう。 上司より高いポリゴン数のアバターを使うのはマナー違反! ワールドに入るときはフルトラッキングでお辞儀