マガジンのカバー画像

驚くべきメタバース文化

99
自身もメタバース原住民である、メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」がユニークなメタバース文化を紹介します!「VR睡眠」「VR飲み」「お砂糖(VR恋愛)」「ファン…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

VR空間で踊り、笑い、元気に:ダンスフィットネス集会の魅力

メタバースの活用については、医療福祉分野でも大きく注目されています。 特に「市民向け健康体操教室」のような、疾病予防分野での取り組みは重要とされています。 しかしながら社会課題に対する有用性を「実証」している医療者は、まだ殆ど居ません。 そこで今回ワタシは、メタバースを活用した健康促進を目的としたイベントを行い、世界中の人とダンスを通じて交流し、身体的、精神的な効果を実証実験していきます。 このイベントは、メタバースの新しい健康文化を創造し、技術の進歩を活かした健康体

活動歴が長いVのRe:セルフプロデュース戦略【魂のリサイクルを回せ!】

VTuberブーム(2017年)から7年。VR元年(2016年)から8年。最近活動歴が長いVTuberやVR住人の方から「初期と活動内容ややりたい事が大きく変わってしまってセルフプロデュースに悩んでる」と相談受けることが多くなってきました。 これまでの活動実績をしっかり活かしながら、うまく軌道修正して、今後更に成長するための方向性を見出すにはどうすればいいのでしょうか? 安易な「転生」を考える人もいるようですが、それだけは絶対に避けた方がいいと思ってます。 私の考える「活