見出し画像

2022 Opening Flag 髭 / Helsinki Lambda Club(2022.2.19 渋谷CLUB QUATTRO)感想-2 髭~その後

これ↓の続きです。

ヘルシンキがあまりに良すぎて名残惜しくて、この後髭ちゃんに集中できるかな? と思ったりもしましたが、1曲めが始まった瞬間、無事完全にもって行かれました。

特に印象的だった曲。

◆Oh Baby
この曲、特に最後の「Oh Baby 元気でいてね Oh Baby あとは好きにして」っていう、とっても優しいけど最終的には突き放す(というと語弊があるけど、無理に心を開いたり開かせたりしない)ところが、髭ちゃんの歌詞は全体にそういうところがあると思うのだけど、とても好きです。
「なんちゃって」とか「僕を見て」のときの須藤さんのたまらない可愛さ、「悪霊 すぐに立ち去れ」からの荒々しい激しさ、感情があちこち引っ掻き回されてたいへんでした。

◆なんて素敵でいびつ
◆闇をひとつまみ
アルバム「ねむらない」の特にこの2曲には、いつも自分がしんどいとき助けられています。この2マンが決まってからの9週間は世情的にも個人的にもしんどさが極まっていたので、これ2曲続けてやってくれて、もっと言えば眠れない夜いつも聴いているOh Babyから3曲続けてやってくれて、何? 今日私の心読んでセトリ作った? みたいな気持ちになりました。そんなわけないのはわかってるけど、でもそんなふうに思ってた人がきっとほかにもいたんじゃないかと思ったりもします。

◆GOO
で、ぐっときてたとこにこのイントロ! 
Twitterで聴いたヘルシンキのカバーがめっちゃよくて、今回も何かカバーあったりするかな? などと仄かな期待を抱きつつ、でも本人たちの曲を1曲でも多く聴きたいしとも思いつつ、やらないのもアリだよね。と納得しつつちょっとだけ寂しいみたいなところで髭ちゃんGOOきたー---!!!  
この日一番の爆上げポイントでした。ツアーでもやりますよね? これ? 楽しみです!

◆おうちへおかえり
HiGNOTIQEの中で、ライブで聴くのはいちばん好きなかもしれない曲。
体ごと全部音に飲み込まれるみたいな感じがして、あと赤い照明がステージ奥からこっちを照らす中メンバーの皆さんがシルエットで浮かび上がってるのがものすごくかっこよくて、変な話、今この瞬間にしねたら天国に行けるかもくらいに(しなないけど)思いました。

◆きみの世界に花束を
これも、最近しんどいときにいつも聴いてた曲で(しんどいとき多い)、大好きでさんざん聴いてるのに流しちゃっていたのですが、1番で「願いごとは 叶うものさ」なのが2番で「願いごとは 叶えるものさ」になっているところがこのライブで急に刺さって、今までよりもっと大切な曲になりました。

◆Acoustic
最近LIVE In Tokyo Coast 2009のDVDを見て、ぎゅうぎゅうのお客さんがみんなで一緒に歌っているAcousticが良すぎて泣きそうになったのですが、このご時世でみんな声を出せない中でのAcousticは、その分みんなの気持ちがうわーって集まって、今このときならではの最高の曲になっていると思います。大好きです。
あとこの次のテキーラ! テキーラ! も含めて掛け合いして、須藤さんがみんなの声聞こえたよって言ってくれたのがすごい嬉しかった。


今回のライブ、須藤さんはいつもにもまして可愛さ爆発かつ須藤せくし。(Ⓒ薫さん)でした。

須藤さんのMCでは最初から最後までヘルシンキとやれて嬉しいっておっしゃってて(ヘルシンキラムダクラブに大きな拍手を! って何回もみんなで拍手した)、髭ちゃんもヘルシンキも大好きな私としてはもうその度に嬉しくて。それは薫さんのMCでもそうで、いかに自分が髭ちゃんを好きか、須藤さんとよく遊びに行くんです、今日もずっと2人で話してたんですいいでしょとか。お互いの好きがすっごい伝わってきて、こんな幸せなことはありませんでした。

あんまり楽しくて乾杯したくて、飲めないのに須藤さんがステージで飲んでたのと同じビールを買って帰って、両者のセトリをプレイリストにして聴きながら生まれて初めて350ml缶を飲み切って、幸せな酔っ払いになりました。

またぜひこの2マンを見たいです。ヘルシンキと髭ちゃん、前から大好きだったけどこの日でもっともっと大好きになりました。ありがとう。

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?