マガジンのカバー画像

武士御前はじめました

21
運営しているクリエイター

#武士御膳

ゴーヤチャンプルー(沖縄県)

#ゴーヤチャンプルー ( #沖縄県 ) 9/18は #しまくとぅばの日 (琉球方言)なので ゴーヤチャンプルー。 1.ゴーヤをタテ半分に切り、綿をスプーンですくい取る。 2mmぐらいの薄切りにし、塩をふって、5分ほどおいてから、水洗いして水気をきる。 2.豆腐はちぎってザルに上げて水気をきっておく。 3.フライパン🍳に油を引いて、豚肉🐷とゴーヤを炒め、ほんだしを入れて フタをして蒸し焼きにする。 フタをとって、豆腐を入れて、溶き玉子を入れて炒める。 器に盛って、かつぶしをかけ

十和田バラ焼き(青森県 十和田市)

#十和田バラ焼き ( #青森県 #十和田市 ) 今日は#焼肉の日 🥩なので。 2人前 1.タレを作る。しょうゆ大さじ4、酒大さじ1、にんにく2かけ、しょうがにんにくの倍くらい、コチュジャン小さじ1 すりおろし🍎りんご1/4個(省略可)、砂糖またはハチミツ🐝大さじ1 2.牛バラ肉200gをタレに漬け込んでおく。 3.タマネギ2個をくし切りにして🍳炒める。 4.タマネギがしんなりして来たら肉を投入して炒める。 5.タマネギが飴色になって、肉がしっかり焼ければ完成。 うちには牛肉🐂

アクマのキムラー ちょい足しリッチ

#アクマのキムラー ちょい足しリッチ 今日は #チキンラーメン誕生の日 🐤 そして #即席ラーメン記念日 🍜 1.先ずはレシピ通りにアクマのキムラーを作る。 キムチをゴマ油で炒める。 2. #チキンラーメン の上に炒めキムチとニラと 生卵をトッピング。お湯を注いで3分待つ。⏳ 3. #ファミマ限定 アクマのキムラーチキンを スライスしておいて、2の上にトッピングし W(ダブル)アクマのキムラーにする😄。 4.更にヨダレ鶏の辛いソース🌶を垂らし掛け。 5.最後に糸唐辛子をちらし

生春巻き(ベトナム)

#生春巻き ( #ベトナム ) たまにお店で出たり、お惣菜で買ったりするが、スキルアップのために作ったら超簡単でござった。 生春巻きの皮を用意する。ちょっと良いのは、スイートチリソースとか春雨ぐらいは付いてる。 家にある材料で作るなら ・サラダ用チキン🍗、きゅうり🥒、春雨。 ちょっと贅沢するなら ・+蒸しエビ🦐、レタス、香菜とか。 基本的に好きなものを包めば良い。 カット野菜🥦も買ってきてい一緒に包んだ。 1.きゅうり🥒をスライサーでせん切りにする。 2.春雨を茹でて水

すったて(埼玉県)

#すったて ( #埼玉県 #川島町 ) #冷汁 に #うどん を付けて食べる料理です。 本当は冷汁も作りたかったけど、それはまた次の機会に 今回は #カルディコーヒー ☕などで手に入る #もへじ の #冷や汁 の素があったので、それを使います。 #冷や汁の素 は最近無印良品とかでも売られているので 手に入りやすいですよね。 (埼玉では冷や汁でなく冷汁らしいので使い分けてます) 1.キュウリ🥒を薄切りにして塩もみしておく。 2.茗荷を薄切りにしておく。 3.冷や汁の素に水を入れ

瓦そば(山口県)

#瓦そば ( #山口県 ) 1.牛肉を甘辛く炒めておく。醤油やみりんで味を整えても良いし焼肉のタレとかでもOK。手を抜くなら牛丼の具でもOK。 2.錦糸卵を作っておく。 3.長ネギの小口切り、レモンスライス、 市販のもみじおろしのチューブを用意。 4.#茶そば を固めに茹でる。水洗いして水気を切る。 5.フライパンに油をしいて茶そばを炒める。(ホットプレートでもOK) 6.写真の様に盛り付ける。 7.麺つゆを水で薄めて、蕎麦猪口に入れて、つけて食べる。 レモンは国産の防腐

にんじんしりしり(沖縄県)

#にんじんしりしり 🥕( #沖縄 ) 「野菜が足りない」と言われたので急きょ作った #にんじん 中一個 ほんだし一袋 卵一個 にんじんは皮を剥き、 ピーラーで薄切り (この音がしりしりらしい) フライパンで炒めて 火が通ったらほんだしを入れて 混ぜあわせ 最後に溶き卵を入れて 卵がソボロ状になったら完成 簡単だけどにんじんに火が通ると甘みが増して美味 でもご当地料理というより、 沖縄 #居酒屋メニュー 🏮だなぁ(笑) #沖縄県 #沖縄料理 #ご当地グルメ #武士御

タコライス(沖縄県)

#タコライス ( #沖縄 ) もはやご当地とも言えないほどメジャーなタコライス。 素を買うのでスキルアップひならないので味付けから作ってみたでござる。 1.ソースを作る。 ウスターソース大さじ2、ケチャップ大さじ2、砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1、 #チリパウダー 小さじ2を混ぜ合わせる。 チリパウダーを多く入れるとエスニック風味が増す。 ウスターソース味やケチャップ味が強い場合は適宜、味を見ながら調整。 甘口が好きなら砂糖を多めに。 2.トマト🍅は一口サイズに、レタス(4

冷やしラーメン(山形県)

#冷やしラーメン ( #山形 )🍜 醤油味の液体スープがついている生 #ラーメン 🍜の素を買ってくる。 今回使ったのは #シマダヤ の #「本生」ラーメン醤油味3食入り これは醤油スープとラードが別になっているのでラードは使わなければ🆗。 1、具材を用意する。 メンマ、チャーシュー、キュウリ(スライス)🥒、かまぼこ、刻みネギ、海苔。 2、液体スープを(お湯ではなく)水で薄めておく。 油が固まってしまう場合は、お玉ですくって捨てておく。(今回使ったシマダヤのはそのまま水で薄め

味噌カレー牛乳ラーメン(青森県)

#味噌カレー牛乳ラーメン ( #青森 ) インスタント袋麺の味噌味があったので、 #青森県 の #B級グルメ 味噌カレー🍛牛乳🥛ラーメン🍜を作ったでござる。 スープ作成(一人前) 1.水、必要量に対し、水と牛乳🥛を半分づつ入れる。 250ccなら、水125cc、牛乳125cc 2.粉末のカレー粉 大さじ2杯🥄🥄 3.これを沸騰させないように温める。 付属の味噌スープはレシピ通りに、 予め入れる場合は入れてから温める。 火を止めた後入れるならその通りにする。 1.麺を茹

焼きラーメン(福岡県 博多区)

#焼きラーメン ( #博多 #福岡 ) 今回は詰め合わせセットに入っていた 袋詰インスタントラーメンを消化するため、 焼きラーメンを作った。 1.細切りキャベツと長ネギを予め炒めておく。 2. #ラーメン 🍜を茹で時間より1分ほど短めに茹でる。 3.1と一緒に良く焼く。良く焼くのがコツ。 4.スープの素は半分のみ使う。全部使うと味が濃くなりすぎる。 5.皿に盛り付けチャーシューと紅ショウガをトッピング。 本場では焼きラーメンのバリエーションは それこそ店の数だけあるのでこ

クリームボックス(福島県 郡山市)

#クリームボックス ( #福島 #郡山 ) 1.生クリーム200ml、牛乳🥛100ml、砂糖大さじ2、コーンスターチ大さじ3を混ぜ合わせ、沸騰しないように中火🔥で混ぜ合わせる。 2.とろみがついたら一旦火を止めバター5gを入れて更に混ぜ合わせる。 3.最後に練乳大さじ2を混ぜ合わせたあと、一旦冷やす。 4. #トースト した #食パン 🥪に塗ったらできあがり。 とろとろ過ぎるとトーストからこぼれちゃうし、 固くなり過ぎるのもなんなので、絶妙なとろみ加減を見つけよう。 味は

クロックムッシュ(フランス)

#クロックムッシュ ( #フランス ) 1.小麦粉をバターで炒めてミルクを入れて #ベシャメルソース を作る 多少柔らかくても冷えると固くなる 今回はわざわざ作ったけど ホワイトシチューが余ったら それを使えばいいかも 2. #食パン 🥪の上に ベシャメルソース ハム ピザ🍕用チーズを盛り付け 3.もう一枚食パン🥪を載せ ベシャメルソース ピザ🍕用チーズを載せる 4. #トースト して表面に 焦げ目が付いたら完成 これの上にくぼみを作って 卵を載せて焼くと #クロックマダム

インディアンスパゲティー🍝(愛知県 名古屋市)

#インディアンスパゲティー 🍝( #愛知県 #名古屋 ) 前日にカレー🍛を少し多めに作っておく 1. #パスタ 🍝を茹でる 2.カレー🍛を温める 3.目玉焼きを作る 4.パスタにカレーをかけて目玉焼きを載せて粉チーズを振りかける 出来上がり ただのカレー #スパゲティ というなかれ れっきとした名古屋めしらしい 今まではカレーの翌日は ・麺つゆでのばしてカレーうどん ・ごはんと炒めてドライカレー とかだったけど これからはインディアンスパゲティーという選択肢が増えた で